• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

がん細胞の環境防御機構を標的としたドラッグデリバリーシステム治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23240072
研究機関京都大学

研究代表者

橋田 充  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20135594)

研究分担者 山下 富義  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (30243041)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードドラッグデリバリー / がん治療 / がん微小環境 / ナノ粒子 / ターゲティング
研究概要

がん細胞の増殖には,免疫細胞の浸潤、線維芽細胞の増殖などを伴って形成されるがん組織に形成される微小環境が重要な役割を演じることが知られるようになってきた。本研究では,このがん微小環境に特有の生理的環境に着目し一般組織との違いを利用して効果的な治療を実現できるドラッグデリバリーシステムの開発を目指している。一つは,過度のストレス環境下がん細胞が高発現するGRP78をターゲットとするアプローチである。GRP78 siRNAによりGRP78の発現をノックダウンするとCHOPの発現が上昇し,アポトーシスが誘導されることが明らかとなった。しかしながら,siRNAに対する感受性はがん細胞の種類によって異なり,必ずしもGRP78の発現レベルとは相関しないことが示された。がん組織中の腫瘍関連マクロファージにはがん増殖を促すM2型表現型のものが存在する。前年度,DNA decoyを用いてNF-kappaBの活性を抑制することで,マクロファージの表現型をM2型からM1型に転換することが可能であることを示したが,本年度,マンノース修飾バブルリポソームとの複合体を利用し超音波を併用することで,NF-kappaB decoyの細胞内取り込みが促進でき,サイトカイン発現プロファイルで象徴されるM1型への表現型転換を顕著に促進できることが明らかとなった。一方,低用量のdoxorubicinはNF-kappaBやAP-1の活性化を促し,免疫細胞を刺激できることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

in vitroにおける詳細な解析からGRP78やNF-kappaBが治療ターゲットとなることが確認されたほか,マンノース修飾バブルリポプレックスによりNF-kappaB decoyなどがin vivoでも効果を示すことが観察された。

今後の研究の推進方策

担がんマウスにおいて,腫瘍増殖に対する抑制効果を確認する。また,サイトカインやアルギナナーゼなど特徴的な分化マーカーについて体系的に評価し,治療効果発現に対するメカニズムを解析する。また,doxorubicinを内包するポリエチレングリコール修飾リポソームを作成し,メラノーマ抗原に対するDNAワクチン効果に対する増強作用を評価するとともに,効果増強のための投与方法の最適化について検討する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of gene expression by transcriptional activation using doxorubicin-loaded liposome/pDNA complexes2012

    • 著者名/発表者名
      K. Un, Y. Kono, F. Yamashita, S. Kawakami, M.Hashida
    • 雑誌名

      Pharmazie

      巻: 67(5) ページ: 400-405

    • DOI

      10.1691/ph.2012.1702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient suppression of ICAM-1 using ultrasound-responsive and mannose-modified lipoplexes inhibits acute hepatic inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Un, S. Kawakami, M. Yoshida, Y. Higuchi, R. Suzuki, K. Maruyama, F. Yamashita, M.Hashida
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 56(1) ページ: 259-269

    • DOI

      10.1002/hep.25607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of pure nanodrugs and their anticancer properties2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kasai, T. Murakami, Y. Ikuta, Y. Koseki, K. Baba, H. Oikawa, H. Nakanishi, M. Okada, M. Shoji, M. Ueda, H. Imahori, M. Hashida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed

      巻: 51 ページ: 10315-10318

    • DOI

      10.1002/anie.201204596

    • 査読あり
  • [学会発表] NF-kB decoyの腫瘍関連マクロファージ選択的DDSの開発:TAM phenotypeの再分化の誘導評価2013

    • 著者名/発表者名
      河野 裕允、川上 茂、樋口 ゆり子、山下 富義、橋田 充
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] Evalution of the inhibition of NF-κB activity by using decoy oligonucleotides on the immune response of macrophages cultured in various cancer cells conditioned medium2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kono, Shigeru Kawakami, Yuriko Higuchi, Fumiyoshi Yamashita, Mitsuru Hashida
    • 学会等名
      第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部(京都府)
    • 年月日
      20121123-20121124
  • [学会発表] NF-kBを標的とする抑制性オリゴ核酸による癌微小環境中のマクロファージの免疫再賦活化2012

    • 著者名/発表者名
      河野 裕允、川上 茂、樋口 ゆり子、山下 富義、橋田 充
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県)
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] New Drug Delivery Systems2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Hashida
    • 学会等名
      3rd International Regulatory Workshop on A to Z on Bioequivalence
    • 発表場所
      The Hungarian Academy of Sciences (Budapest, Hungary)
    • 年月日
      20120604-20120606
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi