• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

デンドロン脂質の自己組織化によるオンデマンド多機能統合型デリバリーシステムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 23240075
研究機関大阪府立大学

研究代表者

河野 健司  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (90215187)

研究分担者 青木 伊知男  放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (10319519)
渡来 仁  大阪府立大学, 生命環境研究科, 准教授 (50175139)
キーワードナノ医療 / 薬物送達 / イメージング / 自己組織化 / ワクチン
研究概要

平成23年度は、温度応答性デンドロン脂質の作製とその集合体の機能評価について検討した。第2世代第3世代のデンドロン脂質を合成し、その末端に温度応答性基としてイソブチルアミド基やジエチレングリコール基を結合した。これらの温度応答性基を有するデンドロン脂質の集合体を水中で形成させた。この集合体は、ある特定の温度において劇的に凝集し鋭敏な温度応答性を示した。また、この集合体は低温においては数10から数100nmのベシクルを形成するが、転移温度以上においては棒状ミセル構造に変化し、温度に応答して構造転移する新しいタイプの温度応答性ナノ粒子を構築することに成功した。この温度応答性デンドロン脂質ベシクルは、転移温度以下においては、細胞との相互作用は弱いが、転移温度以上に加温すると強く疎水化して構造転移するため、細胞膜に強く吸着して効率よく細胞内に取り込まれることがわかった。このような特性を利用することで、体外からの局所加温によって、劇的に薬物放出したり、標的組織に吸着して細胞内に薬物導入する高性能運搬体となることと期待できる。また、カルボキシル基を末端に持つ新規pH応答性デンドロン脂質を合成し、卵黄レシチンとの混合ベシクルを作製した。このベシクルは、酸性条件下で不安定化して内包物を放出した。また、pH応答性デンドロン脂質の末端基の疎水精度を変えることで、応答pH領域を調節でき、そ0結果、細胞内に取り込まれた後、初期エンドソーム、後期エンドソーム、リソソーム内のいずれかにおいて澤択的に内包物を放出できる、オルガネラ選択的デリバリーベシクルとして利用できる可能性が示された。一方、ガドリニウムキレートを結合したデンドロン脂質を用いた腫瘍選択性ベシクルを作製した。腫瘍特異性リガンドであるトランスフェリンを結合することで、腫瘍集積性が向上することがMRIによって確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

温度応答性デンドロン脂質およびpH応答性デンドロン脂質の合成とそれらを用いた温度応答性ベシクルおよびpH応答性ベシクルを作製し、従来にない新規機能(温度応答構造転移機能)や従来のものに比べて高性能(応答pH領域の精密調節)に成功した。

今後の研究の推進方策

引き続き高性能なデンドロン脂質の創成を行うとともに、すでに開発した温度応答性デンドロン脂質およびpH応答性デンドロン脂質を用いて、実際のナノ医療への展開を推進する。具体的には、温度応答性薬物送達システムおよび免疫治療用ワクチンシステムへの適用について研究を進める。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multifunctional liposomes having temperature-triggered release and magnetic resonance imaging for tumor-specific chemotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      K. Kono, S. Nakashima, D. Kokuryo, I.Aoki, H. Shimomoto, S. Aoshima, K. Maruyama, E. Yuba, C. Kojima, A. Harada, Y. Ishizaka
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 32 ページ: 1387-1395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermosensitive molecular assemblies from PAMAM dendron-based lipids2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kono, E.Murakami, Y.Hiranaka, E.Yuba, C.Kojima, A.Harada, K.Sakurai
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed.

      巻: 50 ページ: 6332-6336

    • DOI

      10.1002/anie.201101007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual signal-responsive liposomes for temperature-controlled cytoplasmic delivery2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kaiden, E.Yuba, A.Harada, Y.Sakanishi, K.Kono
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem.

      巻: 22 ページ: 1909-1915

    • DOI

      10.1021/bc2000353

    • 査読あり
  • [学会発表] 高い抗腫瘍能をもつ多機能型温度応答性リポソームの設計2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎文則, 弓場英司, 原田敦史, 青島貞人, 河野健司
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都テルサ、京都
    • 年月日
      2011-11-21
  • [学会発表] Polyamidoamine Dendron-bearing Lipid Gene Vector : Influence of Dendron Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Kota Tsukamoto, Eiji Yuba, Atsushi Harada, Kenji Kono
    • 学会等名
      The 12th PPC
    • 発表場所
      Cheju, Korea
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] Preparation of Stimuli-Responsive Dendrimer-Gold Nanoparticle Hybrids for Biomedical Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kono, Keishi Takeda, Eiji Yuba, Atsushi Harada
    • 学会等名
      The 12th PPC
    • 発表場所
      Cheju, Korea
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] ポリアミドアミンデンドロン脂質を用いる温度応答性キャリアの構築2011

    • 著者名/発表者名
      平中勇気, 弓場英司, 原田敦史, 河野健司
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 刺激応答性デンドリマー-金ナノ粒子ハイブリッドの設計2011

    • 著者名/発表者名
      河野健司, 武田啓志, 弓場英司, 原田敦史
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 金ナノロッドコアPEG修飾PAMAMデンドリマーの光熱特性制御2011

    • 著者名/発表者名
      武田啓志・弓場英司・原田敦史・河野健司
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 高い抗腫瘍能を有する温度応答性リポソームの構築2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎文則, 弓場英司, 原田敦史, 青島貞人, 河野健司
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館、神戸
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] Design of Stimuli-sensitive Dendrimers, Dendrimer-gold Hybrids and Dendrimer-based Assemblies for Biomedical Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kono
    • 学会等名
      The 7th International Dendrimer Conference
    • 発表場所
      Washington DC, U.S.A(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-29
  • [学会発表] 温度応答性リポソームを用いた薬剤送達・温熱・放射線の三種併用治療のための基礎検討`2011

    • 著者名/発表者名
      國領大介, 尾崎文則, 齋藤茂芳, 佐賀恒夫, 河野健司, 青木伊知男
    • 学会等名
      第27回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] デンドロン脂質ベクターの遺伝子導入活性に及ぼすデンドロン構造の影響2011

    • 著者名/発表者名
      塚本康太, 弓場英司, 原田敦史, 河野健司
    • 学会等名
      第27回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] 刺激応答性ナノキャリアの開発2011

    • 著者名/発表者名
      河野健司
    • 学会等名
      第60回高分子年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 温度感受性ポリアミドアミンデンドロン脂質を用いた機能性リポソームの作製2011

    • 著者名/発表者名
      平中勇気, 弓場英司, 原田敦史, 河野健司
    • 学会等名
      第60回高分子年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 精密デリバリーを目指した多重機能性リポソームの設計2011

    • 著者名/発表者名
      河野健司
    • 学会等名
      日本膜学会第33年会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨海副都心センター、東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-13
  • [図書] ドラッグデリバリーシステムの新展開II-核酸医薬・抗体医薬・ワクチン医療を支えるDDS技術-2012

    • 著者名/発表者名
      弓場英司, 河野健司(分担執筆)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      シーエムシー
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka9/index.htm

  • [産業財産権] 高活性デンドロン脂質2011

    • 発明者名
      河野健司, 塚本康太
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-247787
    • 出願年月日
      2011-11-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi