• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

癌凝固メカニズムの医工学的解明と癌形態に応じた電磁場熱凝固治療システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23240081
研究機関早稲田大学

研究代表者

山川 宏  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00097263)

研究分担者 藤江 正克  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20339716)
宮下 朋之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20329080)
小林 洋  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50424817)
橋爪 誠  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90198664)
佐藤 嘉伸  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70243219)
渡辺 広樹  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (00609266)
星 雄陽  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (50535284)
キーワード癌凝固メカニズム / 電磁波熱治療
研究概要

本研究は,近年癌の局所療法として注目されているマイクロ波凝固療法,ラジオ波焼灼療法を基盤技術とし,肺癌・乳癌・肝癌など様々な臓器の癌に対し定量的かつ高精度な治療を実現する電磁波熱治療システムの開発を目的とする.本研究では,基本的な治療原理でありながら従来明らかにされてこなかった癌組織加熱時の発熱,変性,凝固の一連のメカニズムを臓器ごとに解明することに重点を置き,癌凝固シミュレーションを規範とした個々の癌凝固メカニズムに即した最適な治療形態の決定と,それを実現する癌形態対応型電磁波熱凝固治療デバイスの開発を行う.
組織凝固メカニズムの解明のために,本年度は,次の課題に取り組んだ.
(a) ステージ別臓器凝固モデルの構築
生体組織の粘弾性,比熱,熱伝導率,導電率などの物理的特性が凝固の進行に伴って規則的に変化することに着目し,臓器が有する熱流体力学,電磁気学的物性値を凝固ステージごとに測定することで,組織の凝固進度と組織の物性値の関係性を示すステージ別臓器凝固モデルを構築する.本年度は,モデル構築の初期段階として組織が均質で複雑性がない肝臓を対象とし,in vitro環境下で肝組織の凝固進度と粘弾性の関係性をモデル化するための基礎データを収集した.
(b) 生体内環境下において焼灼領域に影響を与えうる因子の検討
肝臓癌における臨床の最大の問題として,血流の存在により熱が血流に逃げ癌内部に未焼灼領域が残留する問題がある.In vivo実験を通じて,焼灼領域のサイズ・形状に及ぼす影響度が高い臨床的パラメータ(血圧・血流速・脈拍等)を発見し,影響度の高いパラメータを凝固シミュレータの解析条件として組み込むことを目指す.本年度は,肝臓を対象として,肝臓の大血管を縛ることにより動物の血流量を変化させ,医師の指導の下,血流量の変化が焼灼サイズ・形状にどのような影響を与えるか検討した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は3つの課題に取り組むという当初の計画に対し,実際に着手できた課題は上記の2つであり,3つ目の課題である癌組織の発熱量を最大化させる周波数帯を取得するための実験には着手できなかった.しかし,癌組織の発熱量を最大化させる周波数帯を取得するための実験デザインに関しては検討が進んでいる.したがって,おおむね順調に進展していると評価する.

今後の研究の推進方策

次年度は,本年度取り組んできた(a) ステージ別臓器凝固モデル構築のためのデータ収集,および(b) 血流量の変化が焼灼サイズ・形状へ与える影響のデータ収集を引き続き行いながら,癌凝固シミュレータの開発に着手する.また,本年度取り組むことができなかった癌組織の発熱量を最大化させる周波数帯を取得するための実験を実施し,温度むらのない凝固領域を形成するために必要な電磁波の周波数・振幅を決定するプランニング手法の構築および可変周波数・可変指向性電磁波熱凝固デバイスの開発に役立てる.

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 熱伝導率と導電率の空気依存性に基づく肺の熱伝導現象の定量化

    • 著者名/発表者名
      山崎 望
    • 学会等名
      ライフサポート学会
    • 発表場所
      東京都新宿区
  • [学会発表] 有限要素法を用いたRFA中の臓器内血流量推定手法の提案

    • 著者名/発表者名
      渡辺 広樹
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
  • [学会発表] 肺臓内部空気を考慮した温度分布シミュレータによる肺臓RFAの焼灼範囲の検討

    • 著者名/発表者名
      山崎 望
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
  • [学会発表] Estimation of Intraoperative Blood Flow during Liver RF Ablation Using a Finite Element Method-based Biomechanical Simulation

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Watanabe
    • 学会等名
      33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Boston, USA
  • [学会発表] Palpation Nonlinear Reaction Force Analysis for Characterization of Breast Tissues

    • 著者名/発表者名
      Yo Kobayashi
    • 学会等名
      33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Boston, USA
  • [学会発表] Evaluation and comparison of the nonlinear elastic properties of the soft tissues of the breast

    • 著者名/発表者名
      Mariko Tsukune
    • 学会等名
      33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Boston, USA
  • [学会発表] Development and Evaluation of an Identification Method for the Biomechanical Parameters Using Robotic Force Measurements, Medical Images, and FEA

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Hoshi
    • 学会等名
      33rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Boston, USA
  • [学会発表] Nonlinear Reaction Force Analysis for Characterization of Breast Tissues

    • 著者名/発表者名
      Mariko Tsukune
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Computer Aided Surgery
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
  • [学会発表] Thermal conductivity and temperature distribution during radio frequency ablation of lung

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Yamazaki
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery 25th International Congress and Exhibition
    • 発表場所
      Berlin, Germany

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi