• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

国際市場を前提としたファッションのマーケティング・設計・製造過程と工学的体系化

研究課題

研究課題/領域番号 23240100
研究種目

基盤研究(A)

研究機関信州大学

研究代表者

大谷 毅  信州大学, 繊維学部, 特任教授 (00092867)

研究分担者 高寺 政行  信州大学, 繊維学部, 教授 (10163221)
森川 英明  信州大学, 繊維学部, 教授 (10230103)
乾 滋  信州大学, 繊維学部, 准教授 (10356496)
矢野 海児  杉野服飾大学, 服飾学部, 教授 (40349147)
宮武 恵子  共立女子大学, 家政学部, 教授 (40390124)
キーワードファッション工学 / クチュールメゾン / ファストファッション / 設計過程 / 製造工程 / 国際市場 / テキスタイル / 認知限界
研究概要

国際市場における日本のファッション(服飾とテキスタイルを含み、服飾とは身体表現に重きを置く既製服を注視)ビジネスは存在感が薄い。その要因を技術的経営的視点から究明し、ソリューションの模索を可能とするファッション工学の体系化を、繊維工学の延長上に提示しようとする。
本年度の研究実施計画に沿い、【分野1・服飾分野】では、(1)国際市場を持つクチュールメゾン(以下CM)に関する先行調査(08-10年度基盤研究A20240067)内容について、テキスタイルとの関係に配慮しつつレビューし、さらに(2)近年有力視される国際市場を前提としたファストファッション(以下FF)業態をフィールド加え、a)ジャカルタ(含バンドン)、ダッカ・プノンペン(各含近郊圏域)にある製造工程の実態から設計過程を推測するとともに、b)ニューヨーク・パリ・ソウル・上海・東京・ジャカルタなどにあるFF営業店の店頭商品から商品化計画を推定、さらにc)各店から試料を得て実施したリバースエンジニアリングによるデータから設計過程を推測した。以上の作業から、「70億人市場」の概念を抽出し、それに適合するファッション製品の設計過程・製造工程の構築しつつある。
ついで【分野2・テキスタイル分野】では、服飾設計者のテキスタイル設計者提示に対する認知的限界を探る手掛かりとして、(1)分野1で得たデータからCM・FF両服飾事業業態におけるテキスタイルの選択・発注過程を推量する一方、(2)両業態に存在する設計主務者の選択過程を解明するため、a)繊維工学的には既存体系による総合的な検討を行い、あわせて大規模な国際繊維機械展であるITAM(Barcelona/2011年9月22-29日)にて確認した本研究競合ソフトXを用いた実験を計画したほか、b)認知科学においては、シナリオ構築・課題推進・美的感性など服飾設計に密接な関わりがあると思われる人間の認知活動について検討、c)感性工学との関連で触覚代替に関する文献等の研究を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

【分野1】国際市場前提のファッショシ製品の設計を推測するという作業のため、ことにファストファッション(FF)のビジネススキームについて、より明解に説明できるよう掲記の研究を順調に進めたが、FFのフィールドは想像以上に、あるいはクチュールメゾン(CM)以上に、ダイナミックに国際化しており、そのフォローが重要である。【分野2】テキスタイルに関わる設計者(含主務者)の認知限界を探る作業に向けて、実験の準備が整いつつあり、実質的な展開を急いでいる。

今後の研究の推進方策

【分野1】FFは製品を定番・トレンドに2分し、サブコントラクター(含テキスタイル事業者)を有効に活用し、設計過程・製造工程を想像以上に全地球的に構築していた。よって24年度は、(1)FF事業者とテキスタイル事業者の相互作用(恒常的取引の成立要件など)、(2)大規模国際展示会の機能(流行の認知と商品化計画の一環として)などの調査を進める。調査の過程では試料の収集とリバースエンジニアリングを繰り返すほか、所要のヒアリングと文献調査をおこなうが、本研究が抱いていたFFの設計過程の概念そのものを再検討する作業が必要になる。
【分野2】
テキスタイル設計者とFFの設計者とのテキスタイルの認知に関わる限界を引き続き検討し、そのなかからテキスタイルデータの標準化の糸口が見えることを作業の目標とする。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (24件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ファストファッションの製造工程と東南アジア縫製工場…カンボジア・パングラディシュ・インドネシアでのヒアリングを基に…2012

    • 著者名/発表者名
      大谷毅
    • 雑誌名

      東レ経営研究所『繊維トレンディ』ISSN1346-2970

      巻: #92 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリアの産地から見たファストファッションの東南アジア製造工程2012

    • 著者名/発表者名
      大谷毅
    • 雑誌名

      東レ経営研究所『繊維トレンディ』ISSN1346-2970

      巻: #93 ページ: 46-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of bending rigidity for laminated fabric with adhesive interlining by a laminate model considering tensile and in-plane compressive moduli2012

    • 著者名/発表者名
      KyoungOk Kim, Shigeru Inui, Masayuki Takatera
    • 雑誌名

      Textile Research Journal

      巻: 82(4) ページ: 385-399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クチュールメゾンのテキスタイル選択過程と繊維メーカーの販売促進2011

    • 著者名/発表者名
      矢野海児, 大谷毅
    • 雑誌名

      東レ経営研究所『繊維トレンディ』ISSN1346-2970

      巻: #90 ページ: 44-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミラノのクチュールメゾンの設計過程と後工程の関係について…プレタポルテの製造工程が製品設計に及ぼす影響…2011

    • 著者名/発表者名
      大谷毅, 池田和子, 伊崎晴子, 正田康博, 森川英明
    • 雑誌名

      文化ファッション研究機構・服飾文化共同研究拠点・服飾文化共同研究最終報告2010(詳細版)CD

      巻: 共同研究番号20014 ページ: 1-36

  • [雑誌論文] Prediction for Bending Rigidity of Laminated Fabric with and without Considering Tensile and In-plane Compressive Moduli2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takatera, KyongOk Kim, Shigeru Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> World Conference on 3D Fabrics and Their Applications, World Academic Union,, ISBN 978-1-84626-049-0

      ページ: 96-101

  • [雑誌論文] Bending Rigidity of Laminated Fabric with Adhesive Interlining Considering Placement of Neutral Axis in Bending2011

    • 著者名/発表者名
      KyoungOk Kim, Masayuki Takatera
    • 雑誌名

      ICONTEX 2011 International Congress of Innovative Textiles ORAL PRESEN TATIONS, ISBN : 978-605-4265-14-5

      ページ: 500-508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物語構造の計量分析に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      村井源・松本斉子・佐藤知恵・徃住彰文
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 20 ページ: 6-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 計量分析による村上春樹長篇の関係性と歴史的変遷2011

    • 著者名/発表者名
      工藤彰・村井源・徃住彰文
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 20 ページ: 18-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOLCE&GABBANAのデザイン及び製品設計2011

    • 著者名/発表者名
      宮武恵子・宮津俊恵
    • 雑誌名

      共立女子大学家政学部紀要

      巻: 第58号 ページ: 29-43

  • [学会発表] 現状のデジタルテキスタイル設計技術の問題点と克服への手掛かり2012

    • 著者名/発表者名
      乾滋
    • 学会等名
      科研「ファッション体系」集会
    • 発表場所
      杉野服飾大学
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] 衣服シルエットにおけるエレガントの要因2012

    • 著者名/発表者名
      野澤麻子, 高寺政行, 大谷毅
    • 学会等名
      第7回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2012-03-04
  • [学会発表] Computerized Draping Method of Upper Garment Pattern Considering Individuals'Figures and Shear Limit of Fabrics2011

    • 著者名/発表者名
      Yo TAKAHASHI, Akito SOFUE, KyoungOk KIM, Masayuki TAKATERA
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Fiber/Textile Materials 2011(ICAFTM2011)
    • 発表場所
      Ueda, Japan
    • 年月日
      20111207-20111209
  • [学会発表] Bending Rigidity of Laminated Fabric with Adhesive Interlining Considering Placement of Neutral Axis in Bending2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoungok Kim, Masayuki Takatera
    • 学会等名
      ICONTEX 2011 International Congress of Innovative Textiles
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20111020-20111022
  • [学会発表] 人体の3次元スキャンデータを用いた個人対応上衣の自動立体裁断2011

    • 著者名/発表者名
      高橋淑子、祖父江昭人、滝澤裕未、金〓屋、高寺政行
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      20110903-20110905
  • [学会発表] 曲げ中立面の位置を考慮した芯地接着布の曲げ剛性の予測2011

    • 著者名/発表者名
      金〓屋、高寺政行
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 発表場所
      東京タワーホール船堀
    • 年月日
      20110608-20110610
  • [学会発表] 芯地接着による布の物性変化に伴うジャケット外観の定量評価2011

    • 著者名/発表者名
      曽根原翔、高寺政行
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 発表場所
      東京タワーホール船堀
    • 年月日
      20110608-20110610
  • [学会発表] Individualized Pattern Making of Basic Garments using 3D Body Scan2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki TAKATERA
    • 学会等名
      TBIS 2011 Symposium
    • 発表場所
      Beijin, China(招待講演)
    • 年月日
      20110527-20110529
  • [学会発表] Prediction for Bending Rigidity of Laminated Fabric with and without Considering Tensile and In-plane Compressive Moduli2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Takatera, KyongOk Kim, Shigeru Inui
    • 学会等名
      The 3^<rd> World Conference on 3D Fabrics and Their Applications
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      20110420-20110421
  • [学会発表] 人間と機械のための緻密で精妙な感性辞書2011

    • 著者名/発表者名
      滕文娜・徃住彰文・成田彩夏
    • 学会等名
      第4回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      石川県能美市・石川ハイテク交流センター
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] ミラノのプレタポルテの設計・生産工程に関する概観2011

    • 著者名/発表者名
      大谷毅
    • 学会等名
      東京大学ものづくり経営研究センター研究会
    • 発表場所
      東京大学経済学研究科学術交流棟(小島ホール)5階(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 課題成功失敗場面における笑顔の形状の日米比較2011

    • 著者名/発表者名
      川上文人・徃住彰文
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 編物を用いた芯地接着布の曲げ剛性の予測2011

    • 著者名/発表者名
      金〓屋、高寺政行
    • 学会等名
      繊維学会予稿集秋季研究発表会
    • 発表場所
      かがわ市
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 垂直的ファッション・ビジネスモデルの進化過程:テキスタイル・コンバーターの進化過程の5段階説を中心にして2011

    • 著者名/発表者名
      菅原正博, 大谷毅
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 日本のテキスタイルの国際市場進出事例2011

    • 著者名/発表者名
      大谷毅
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] ホワイトカラーが支えた日本の繊維ビジネスのモノづくり枠組みの限界……製品差別性・ロット・価格・納期・企業規模の問題2011

    • 著者名/発表者名
      寒川雅彦、足立俊樹、大谷毅
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 「GAP」の製品と設計過程2011

    • 著者名/発表者名
      矢野海児, 大谷毅
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] テキスタイルの製品属性と情報化の技術的問題点-グローバルビジネスの促進に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      乾滋, 森川英明, 高寺政行, 大谷毅
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] Ontological Approach to Aesthetic Feelings2011

    • 著者名/発表者名
      Tokosumi, A., Teng, F.
    • 学会等名
      Human Computer Interaction International
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] Life in affective reality2011

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, F., Tokosumi, A.
    • 学会等名
      Human Computer Interaction International
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] 日本アパレルの国際化はマーケティングの問題か技術の問題か?2011

    • 著者名/発表者名
      大谷毅
    • 学会等名
      平成23年度繊維学会年次大会
    • 発表場所
      東京タワーホール船堀(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] 小説の進行を特徴づける指標としての動詞生起頻度2011

    • 著者名/発表者名
      工藤彰・村井源・徃住彰文
    • 学会等名
      情報知識学会第19回年次大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 同一デザイン画から生み出されたミラノ・プレタポルテと日本の差異2011

    • 著者名/発表者名
      宮武恵子
    • 学会等名
      服飾文化学会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] 課題の成功失敗場面における笑顔の日米比較2011

    • 著者名/発表者名
      川上文人・往住彰文・Lewis, M.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第11回学術集会
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所
    • 年月日
      2011-05-07
  • [備考]

    • URL

      http://gtmb.shinshu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi