• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アジア・アフリカ諸国の理数科教育協力に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23240106
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関広島大学

研究代表者

池田 秀雄  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (50112165)

研究分担者 馬場 卓也  広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (00335720)
松原 憲治  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (10549372)
小塚 英治  広島大学, 大学院国際協力研究科, 特任准教授 (50711496)
清水 欽也  広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授 (70325132)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際協力 / 理科教育 / 数学教育 / 授業分析 / 教員養成 / 教員研修
研究成果の概要

本研究は平成23-27年度5年間実施した。日本が実施したアジアおよびアフリカの開発途上国に対する理数科教育協力援助に関して、文献調査や現地調査を行い、各国における実施状況・プロジェクトの特徴・効果・問題点・各国の変容等を分析し、実証的に評価した。あわせて、初等・中等理数科授業の分析方法を開発し具体的な授業改善方法を確立した。さらに、研究結果に基づき、援助機関のみならず、現地政府教育機関・教員養成高等教育機関、および日本の大学からの参画による新たな国際協力枠組みを提案した。
平成27年度には、以上の研究成果をまとめ国際シンポジウムを開催して情報共有し、若手研究者の養成を行った。

自由記述の分野

国際理数科教育開発

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi