研究課題/領域番号 |
23240120
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
柏谷 健二 金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (30161029)
|
研究分担者 |
青木 賢人 金沢大学, 人間科学系, 准教授 (30345649)
長谷部 徳子 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (60272944)
遠藤 徳孝 金沢大学, 自然システム学系, 助教 (60314358)
福士 圭介 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (90444207)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 湖沼-流域系 / 環境変動 / 観測 / 国際情報交換 / 東アジア / 湖沼堆積物 |
研究概要 |
本研究では偏西風や東アジアモンスーンの影響を強く受け、亜寒帯から亜熱帯、乾燥地帯から湿潤地帯まで含む東北アジア地域において、観測時代から歴史時代の自然環境の変動、特に寒冷-温暖、温暖-寒冷等の大きな移行期における変動と人間活動が環境に及ぼす影響(自然災害等を含む)を明らかにし,今世末に予想されている大きな温暖化等を含む今後百年から千年の環境変動と人間活動との調和の手がかりを得ることを目的とする。そのために、これまでの自然変動や人為的な活動に関する情報が記録され、プロセスの理解に基づいて観測時代の記録と過去の記録(代替記録)が接続可能となる湖沼-流域系という“測定システム”を利用して過去から現在までの環境変動資料の整備・確立を試みる。 平成24年度に実施した会議および調査は以下の通りである。 会議:調査・観測・分析結果の中間報告会(国際会議・神戸、国内会議・金沢)を開催した。 調査:1)日本での調査;渡島大沼湖沼-流域系;ロングコア試料とショ-トコア試料の採取・分析および採水・分析.池沼-流域系(滝谷池、泥鰌池)での観測資試料の入手と分析、2)中国東北部での調査:興凱湖でのコア試料の採取と分析(南京地理湖沼研究所と共同)、3)韓国での調査:調査池沼-流域系(義林池)での観測.義林池堆積物試料の分析結果と比較検討(韓国地質資源研究院との共同調査)、4)台湾での調査:調査湖沼-流域系(日月潭)の調査.堆積物(コア試料;日月潭)の分析(台湾大との共同調査)、5)モンゴルでの調査:調査湖沼-流域系(テルヒンツァガン・ウッギ)で地形調査と堆積物(コア試料:テルヒンツァガン・ウッギ)の採取・分析の予定であったが、調査中の豪雨に会い、一部(特にテルヒンツァガン)の調査および試料採取が不十分なものになった。これは次年度に順調に遂行できた(モンゴル科学アカデミ-地理研究所との共同調査)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一部の地域では予期せぬ豪雨のため調査を翌年にも繰り越さなければならない事態が発生したが、その他の地域では予想以上に調査研究が進展しており、繰り越した調査も翌年に実行されたので全般的には概ね順調に進展しているといえるであろう。
|
今後の研究の推進方策 |
調査が不十分であったモンゴル地域については、現地の気象予報やその前後の状況が的確に把握できない状況にはあるが、現地の研究者とも事前打ち合わせを綿密に進め、他地域の試料と遜色がないものにする。また東アジア全調査地における資料の精度をある一定レベル以上のものとし、各地との比較を容易にする。
|