• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

NBS1新規ドメインによるユビキチン・シグナルとDNA鎖切断修復

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23241021
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関京都大学

研究代表者

小松 賢志  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (80124577)

研究分担者 小林 純也  京都大学, 放射線生物研究センター, 准教授 (30301302)
加藤 晃弘  京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (70423051)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード損傷乗越えDNA合成 / NBS1
研究成果の概要

放射線感受性遺伝病の蛋白NBS1は、そのC末側でATMおよびMRE11と結合してそれぞれ細胞周期チェックポイントと相同組換え修復を制御する事が報告されている。本研究で、NBS1蛋白はさらにユビキチンE3リガーゼのRAD18およびRNF20と直接結合して、PCNAのユビキチン化を介した損傷乗り越えDNA合成およびヒストンH2Bのユビキチン化を介したクロマチンリモデリングを開始する事を明らかにした。

自由記述の分野

放射線生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi