• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

放射線および化学物質の直接人体影響とそのメカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23241023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

野村 大成  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, プロジェクトリーダー (90089871)

研究分担者 梁 治子  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, サブプロジェクトリーダー (90301267)
藤堂 剛  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90163948)
村上 昌雄  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50210018)
藤川 和男  近畿大学, 理工学部, 教授 (90247958)
連携研究者 吉留 克英  独立行政法人医薬基盤研究所, 客員研究員 (80598813)
中島 裕夫  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20237275)
赤城 卓  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (50500005)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線、粒子線、X線 / 化学物質 / ヒト臓器・組織 / Super-SCID / 環境有害物質 / 人体影響 / メカニズム / 感受性
研究成果の概要

放射線、化学物質の人体の直接影響とそのメカニズムについて、我々のヒト臓器・組織長期維持システム(Super-SCID マウス)を用い、がん等ヒト疾患組織、正常肺組織への直接影響(増殖抑制、遺伝子発現変化)を検出し、これらヒト組織での放射線源(X/ガンマ線、粒子線、重粒子線)による放射線生物効果比を新たに求めるとともに、そのメカニズムについて、炭素線がヒト正常肺に特異的に誘発する遺伝子発現の変化は、ヒト甲状腺組織が中性子線等に特異的に反応した遺伝子群と異なることを明らかにした。極微量TCDDがヒト甲状腺ホルモン分泌を抑制することも明らかにした。

自由記述の分野

放射線基礎医学、実験病理学、医遺伝学、環境科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi