• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高効率シンチレータを用いた密着型軟X線顕微鏡による「生きた」細胞の高速動画撮影

研究課題

研究課題/領域番号 23241038
研究機関東北大学

研究代表者

江島 丈雄  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (80261478)

研究分担者 柳原 美廣  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40174552)
加道 雅孝  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (30360431)
キーワード軟X線顕微鏡 / 水の窓 / 炭素の窓 / 密着法
研究概要

研究目的を達成するため、今年度は評価実験2つと開発を行った。実験(1)では、シンチレータを用いた「生きた」細胞の密着保持方法の確立と最適観察のための含水層の厚さの探索、実験(2)では、完成した顕微鏡と試料セルを用いて、「生きた」細胞観察のための観察条件の探索を行い、開発(1)では、密着型軟X線顕微鏡のための可視読み出し光学系の設計・製作を行った。
このうち実験(1)では、開発(1)で開発した試料セルによる密着した細胞周辺の含水層厚さの制御法の開発と、観察する細胞ごとの観察波長探索を行った。マウス精巣ライディッヒ細胞を観察対象として、軟X線の波長を水を最もよく透過する2.0nmから4.8nmまで0.01nmずつ振って、その透過像を得た。得られた像は、細胞の厚さ、細胞を構成するオルガネラ、波長によって異なり、特に水層の厚さによって、全体の像のコントラストが大きく異なった。行った実験結果から、もっとも高い軟X線像のコントラストを与える層の厚さはおおよそ数μmが最適であることが分かった。また、過度の軟X線照射は、細胞に対して強いダメージを与えることも明らかとなった。続いて、細胞小器官の軟X線像を同定するための蛍光像と軟X線像の比較を行った。実験は、軟X線像を得たのち、観察した試料に蛍光剤を付加し、蛍光像を得た。得られた結果は現在解析中であるが、おおよその軟X線像と蛍光像の相関が得られた。
開発(1)では、新たに、細胞試料の透過軟X線を密着させたシンチレータで可視光に変換し、変換された可視像を読み出し記録する光学系の設計・製作を行った。評価の結果、おおよそ空間分解能は0.7μm、視野200μm×200μm、露光時間1秒(最短)で、像が得られることが明らかとなった。一方で、細胞に対して軟X線を当て続けると細胞を破壊されるため、照射時間を短くするための設計変更を行う必要が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定した実験を行い、概ね予想された結果が得られたため。

今後の研究の推進方策

細胞のダメージを減らすために撮像時以外の露光を避けるため、CCDと運動したシャッターを導入する。また、軟X線の露光時間を減らしても細胞にダメージがあるか調べた上で、ダメージがある場合には、ダメージの軽減を図るため試料の冷却方法を検討する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 軟X線による超解像度光学顕微鏡の開2012

    • 著者名/発表者名
      江島丈雄
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 23(4) ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Flash imaging of fine structures of cellular organelles by contact x-ray microscopy with a high intensity laser plasma x-ray source2011

    • 著者名/発表者名
      加道雅孝, 他
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE

      巻: 8139 ページ: 8139001-7

    • DOI

      10.1063/1.3625385

  • [雑誌論文] Observation of Organelles in Leydig Cells by Contact Soft X-Ray Microscopy with a Laser Plasma X-Ray Source2011

    • 著者名/発表者名
      加道雅孝, 他
    • 雑誌名

      AIP Confference Proceeding

      巻: 1365 ページ: 391-394

    • DOI

      10.1063/1.3625385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a specimen holder combined with ultra thin film laser plasma x-ray source for compact contact-type soft x-ray microscope to observe hydrated living biological cells2011

    • 著者名/発表者名
      石野雅彦、加道雅孝, 他
    • 雑誌名

      Proceeding of SPIE

      巻: 8139 ページ: 81390R1-7

    • DOI

      10.1117/12.892864

  • [学会発表] 極薄膜ターゲットを用いた高輝度軟X線源の開発2012

    • 著者名/発表者名
      加道雅孝
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      西宮市
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 極紫外域での生物試料観察のための固定・染色法の比較2012

    • 著者名/発表者名
      江島丈雄、根市侑太郎、石田史彦、羽多野忠、柳原美廣
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 密着型軟X線顕微鏡用密閉試料セルの開発2012

    • 著者名/発表者名
      根市侑太郎、江島丈雄、柳原美廣、石野雅彦、加道雅孝
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡の生物細胞観察への応用2012

    • 著者名/発表者名
      江島丈雄
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第32回年次大会
    • 発表場所
      TKP仙台カンファレンスセンター(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-30
  • [学会発表] UVSOR-II BL3B真空紫外分光ビームラインの建設2012

    • 著者名/発表者名
      井本吉則、池松竜一、福井一俊、江島丈雄、近藤直範、酒井雅弘、中村永研、蓮本正美、木村真一
    • 学会等名
      第25回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      鳥栖市民文化会館・中央公民館
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 極紫外域での固定生物試料観察における染色法の比較2012

    • 著者名/発表者名
      根市侑太郎, 江島丈雄, 石田史彦, 羽多野忠, 柳原美廣
    • 学会等名
      第25回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      鳥栖市民文化会館・中央公民館
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 水の窓波長X線を用いた軟X線顕微鏡による生細胞のその場観察2012

    • 著者名/発表者名
      加道雅孝
    • 学会等名
      電顕技術開発若手研究部会第3回ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] 極紫外域(λ=13.5nm)における生物細胞観察条件の探策2011

    • 著者名/発表者名
      石田史彦、江島丈雄、根市侑太郎、柳原美廣
    • 学会等名
      X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] その場観察可能な密着型軟X線顕微鏡用密閉試料セルの開発2011

    • 著者名/発表者名
      根市侑太郎、江島丈雄、柳原美廣
    • 学会等名
      X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Development of a specimen holder combined with ultra thin film laser plasma x-ray source for compact contact-type soft x-ray microscope to observe hydrated living biological cells2011

    • 著者名/発表者名
      石野雅彦、加道雅孝
    • 学会等名
      SPIE 2011 Optics+Photonics
    • 発表場所
      サンディエゴ・アメリカ合衆国
    • 年月日
      2011-08-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi