• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

制御されたカーボンナノ空間における生体分子の挙動の解明とナノバイオ材料への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23241039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関東北大学

研究代表者

京谷 隆  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90153238)

研究分担者 干川 康人  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (90527839)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードナノ材料 / ナノチューブ・フラーレン / ナノバイオ / 炭素 / 薬物輸送 / 酵素電極
研究成果の概要

ナノ空間における生体分子の挙動を解明することで、その特長的な機能を利用したナノバイオ材料への応用を試みた。規則的なナノチャネルを持つアルミニウム陽極酸化(AAO)膜に炭素被覆することで作製したカーボンナノ試験管(CNTTs)は、そのナノ空間内に核酸を高濃度に濃縮し、かつ再放出できるナノカプセルになることが示された。アルツハイマー病の原因物質となるアミロイドβはCNTTsの添加によって線維化が抑制されることが確認された。炭素被覆したAAO膜のナノ空間内に酸化還元酵素を固定化することで酵素電極が作製され、糖と酸素と反応する電極を組み合わせることでバイオ燃料電池として動作することが示された。

自由記述の分野

炭素材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi