研究課題/領域番号 |
23241047
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高木 英明 筑波大学, システム情報系, 教授 (30260467)
|
研究分担者 |
生稲 史彦 筑波大学, システム情報系, 准教授 (10377046)
上市 秀雄 筑波大学, システム情報系, 講師 (20334534)
倉田 久 筑波大学, システム情報系, 准教授 (20508428)
繁野 麻衣子 筑波大学, システム情報系, 准教授 (40272687)
吉瀬 章子 筑波大学, システム情報系, 教授 (50234472)
三末 和男 筑波大学, システム情報系, 准教授 (50375424)
イリチュ 美佳 (佐藤 美佳) 筑波大学, システム情報系, 教授 (60269214)
竹原 浩太 筑波大学, システム情報系, 助教 (70611747)
張 勇兵 筑波大学, システム情報系, 教授 (80242353)
岡田 幸彦 筑波大学, システム情報系, 准教授 (80432053)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 医療・福祉 / サービス科学 / 患者満足 / 最適化アルゴリズム / ライフ・イノベーション |
研究概要 |
1. 筑波大学附属病院の病床において実際に病床の運用計画策定の場である「ベッドコントロール会議」へ陪席し、またそこに参加する医師、看護師にヒアリングを行うことで、入院患者決定、病床運用方針に関して調査を行った。この調査を基に症状の緊急性、施設の利用可能性、患者の性別、患者が希望する部屋種(大部屋、個室等)といった様々な制約を考慮した、病床の運用に関する最適化モデルを作成した。また、利用可能なシステムとして実装するための前準備として、筑波大学附属病院の医療情報システムから必要な情報を取得するテストを行った。 2. 筑波大学附属病院内における過去2年間に産科患者の入院から退院までの病院内移動データを解析して、待ち行列ネットワークで表す理論モデルを作った。また、患者の移動の統計を表すグラフィックス・ツールを開発した。 3.(繰越金により)平成25年9月20~21日に筑波大学健康医科学イノベーション棟8階において、第2回医療サービス管理ワークショップを開催し、内外の研究者4名が講演を行い、69名の参加者を得た。 4. 日本オペレーションズ・リサーチ学会サービスサイエンス研究部会主査として、サービス産業の生産性向上とイノベーションに向けて、数理最適化や待ち行列論等のオペレーションズ・リサーチの手法で問題の発見と解決を試みるテーマを中心に、研究発表会を4回開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成24年度は、当初の計画どおり、筑波大学附属病院との連携により、病床管理手順の実情調査と病棟・診療科別日次入院患者数統計の把握をもとに、病床の運用に関する数理最適化モデルの作成、プロトタイプシステムの試作が進んだ。そして、同病院の医療情報システムから必要な情報を取得するテストも行った。また、実用システムに向けて、ユーザインターフェースの設計も始めた。 第2回医療サービス管理ワークショップは、第1回の開催が平成24年度に延期されたことにつれて、再び繰越制度を使い、1年後の平成25年9月に開催することにした。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度には、筑波大学附属病院の医療情報システムに入力された情報に基づいて、患者の入院及び退院による病床利用と、入院が決定した患者をどの病棟/病床へ割り当てるかを支援するためのシステムをタブレット型PC上に試作して、協力していただけるいくつかの診療科において、試験運用を行う。試作システムには、症状の緊急性、施設の利用可能性、患者の性別、患者が希望する部屋種(大部屋、個室等)の様々な制約を考慮した病床の運用に関する最適化モデルが組み込み、日々入院してくる患者の実データに対して適用することを目的とする。 患者の病院内移動データの分析とモデル化については、平成24年度には産科患者だけを対象にしたが、平成25年度は、他の診療科にも拡張する。
|