研究課題/領域番号 |
23241077
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
資源保全学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
宮下 直 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (50182019)
|
研究分担者 |
東 淳樹 岩手大学, 農学部, 講師 (10322968)
深澤 圭太 国立環境研究所, 生物生態系環境研究センター 生物多様性評価予測研究室, 主任研究員 (90617101)
|
連携研究者 |
藤田 剛 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教 (80302595)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 生息適地モデル / ニッチモデル / 景観生態学 / 分散制限 / 食物網 / 転用可能性 |
研究成果の概要 |
本研究では、移動制限と餌資源制限が、いかに高次捕食者の分布に影響を与え、それが分布予測モデルに影響するかを明らかにした。とくに、里山の高次捕食者であり絶滅危惧種となっているサシバを対象に、解像度の高い分布データを収集し、統計モデルを用いた移動制限の定量化、地域特性を組み込んだ生息適地モデルの構築、餌資源の季節動態の地域間での違いを明らかにした。これらの結果をもとに、生息適地モデルの時空間外挿についての転用可能性や、餌資源動態の地理的変異の重要性について議論した。
|
自由記述の分野 |
生態学
|