• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

タイ・インドシナ諸国間の国境政治の多面的体系的解明:一次資料の相互比較を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 23241082
研究種目

基盤研究(A)

研究機関早稲田大学

研究代表者

村嶋 英治  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (70239515)

研究分担者 白石 昌也  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (70127330)
笹川 秀夫  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (10435175)
難波 ちづる  慶応義塾大学, 経済学部, 准教授 (20296734)
キーワード東南アジア / 東アジア / 外交史・国際関係史 / 東南アジア史 / 国際協力論 / 少数者研究
研究概要

今日の東南アジア大陸部の国境をめぐる状況は、経済的越境活動の活発化が見られる一方で、遺跡の帰属に関してタイ・カンボジア間に武力衝突が生じるなど、複雑さを増している。1世紀前の国境線出現に起因して生じた諸制度、政治活動、越境移民、紛争などを「国境政治」と総称すれば、国境政治に関する研究は今日的意義が極めて大きい。しかし、従来の研究は、国境の片側のみの資料に拠った片面的研究であり、しかも断片的である。本研究の新しさは、既存研究の限界を克服するために、各国の言語・資料に通暁した専門家チームを組織し、諸公文書館資料を横断的、双方向的に調査照合し、かつ実地調査も行うことによって、1世紀に亘る東南アジア大陸部の国境政治に関して既存知識に大幅な追加・修正を加え、初めての体系化を試みることにある。
2011年度は、研究代表者、3名の分担者、1名の連携研究者(伊藤友美神戸大学准教授)によって、バンコクの国立公文書館で1893年前後の暹仏事件時の国境画定に関する文献調査、プノンペンの国立公文書館でカンボジア国境地域の仏教(特にトアンマユット派)と教育に関する文献調査、フランスのエクサンプロヴァンスにある海外文書館、パリの国防省資料館およびホーチミン市の国立第二文書館で第二次大戦後のフランスのインドシナ復帰等に関する文献調査を実施するとともに、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムの国境地域を実地調査し、仏教のトアンマユット派寺院の現状、東南アジア大陸部の東西回廊および南部回廊の実態把握に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2011年度の主要な調査、即ちバンコク、プノンペン、ホーチミン、フランス等の公文書館での一次文献収集、および、東南アジア大陸部各地の国境の実態調査は予定通り実施でき、また、マイクロフィルム等の資料も順調に入手できた。これらの資料に基づく、研究成果の一部を刊行することができた。

今後の研究の推進方策

引き続き、バンコク、プノンペン、ハノイ、ホーチミン市およびフランスの公文書館で、筆写、複写、マイクロ化などの方法で資料収集調査を実施する。初年度において調査対象とした時期を拡大し、時代的広がりに心がける。また、同時に、前年に実施した予備的国境調査を基礎として、東北タイ、ラオス、ベトナム、カンボジアの国境地域で越境した諸民族の歴史、政治活動等について本格的聞き取り調査を開始する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 20世紀カンボジアにおける言語政策-正書法と新造語をめぐる議論を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      笹川秀夫
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 18号 ページ: 143-166

  • [雑誌論文] 現地報告ウィェンチャンの変容2011

    • 著者名/発表者名
      村嶋英治
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 16号 ページ: 195-202

  • [雑誌論文] 日本人タイ研究者第一号、岩本千綱(1)~(7)2011

    • 著者名/発表者名
      村嶋英治
    • 雑誌名

      クルンテープ

      巻: 525-531 ページ: 10-13

  • [雑誌論文] 日本の対インドシナ・メコン地域政策の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 17号 ページ: 1-39

  • [雑誌論文] 第二次世界大戦後におけるフランスのインドシナ復帰-戦時期の清算と対日本人戦犯裁判-2011

    • 著者名/発表者名
      難波ちづる
    • 雑誌名

      三田学会雑誌

      巻: 104巻2号 ページ: 27-54

  • [雑誌論文] Questions of ordination legitimacy for newly ordained Theravadabhikkhuni in Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 雑誌名

      Journal of Southeast Asian studies

      巻: 43(1) ページ: 55-76

    • DOI

      10.1017/S002246341100066X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカ・タイにおける女性修行者と八戒実践の諸形態2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 雑誌名

      パージ学仏教文化学

      巻: 25 ページ: 117-137

  • [雑誌論文] タイ華人の習合的信仰世界における仏教と道教の境界についての小考察2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 雑誌名

      タイ国情報

      巻: 45(3) ページ: 83-93

  • [学会発表] Japanese Regional Policy toward Indochina/Mekong2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      New Zealand Institute of East Asia, Auckland University
    • 発表場所
      オークランド(ニュージーランド)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-29
  • [学会発表] Tieu vung Me Kong voi Trung Quoc, Nhat Ban va My(越語:メコン・サブ地域と中国、日本、米国)2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      日越シンポジウム:2 Hanh Lang 1Van Dai Kinh Te Trung-Viet(中越2回廊1経済ベルト)
    • 発表場所
      中国研究所、ハノイ(ベトナム)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
  • [学会発表] Van minh khai hoa o Nhat Ban : de so sanh voi VietNam(越語:日本の文明開化、ベトナムとの比較を念頭に2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      国際シンポジウム:Van minh Khai hoa o Dong A(東アジアにおける文明開化)
    • 発表場所
      ホーチミン市(ベトナム)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] 東南アジアの文化ナショナリズム再考-カンボジアの事例を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      笹川秀夫
    • 学会等名
      東南アジア学会第86回研究大会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-12-04
  • [学会発表] Value Chains in Indochina2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      Mekong Forum
    • 発表場所
      コンケーン(タイ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] プラ・ウィハーン/プレア・ヴィヒアをめぐるカンボジアとのいさかい2011

    • 著者名/発表者名
      笹川秀夫
    • 学会等名
      タイ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] Dhammic Socialism : A Buddhist vision of just social order in 1970s' Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 学会等名
      The XVIth Congress of the International Association ofBuddhist Studies
    • 発表場所
      Dharma Drum Buddhist College, Taiwan
    • 年月日
      2011-06-23
  • [学会発表] Launch of a Bhikkhuni Order in Thailand : Monastic Education andEstablishment of Tradition2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤友美
    • 学会等名
      12th Sakyadhita International Conference onBuddhist Women
    • 発表場所
      Sathira Dhammasathanバンコク(タイ)
    • 年月日
      2011-06-16
  • [図書] 日本をめざしたベトナムの英雄と皇子:ファン・ボイ・チャウとクオン・デ2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      彩流社
  • [図書] "Nhat Ban va Tieu vung Me Kong" in Tran Quang Minh & Pham Quy Long eds., Xay dung Doi tac chien luoc Viet Nam-Nhat Ban2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 総ページ数
      56-93
    • 出版者
      NXB Tu dien Bach khoa, Hanoi

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi