研究課題/領域番号 |
23243011
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
本澤 巳代子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (70200342)
|
研究分担者 |
倉田 賀世 熊本大学, 法学部, 准教授 (10431298)
田宮 菜奈子 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20236748)
高田 清恵 琉球大学, 法文学部, 教授 (30305180)
廣瀬 真理子 東海大学, 教養学部, 教授 (50289948)
金川 めぐみ 和歌山大学, 経済学部, 准教授 (70335496)
村岡 真知子 (神尾 真知子) 日本大学, 法学部, 教授 (80219881)
片桐 由喜 小樽商科大学, 商学部, 教授 (80271732)
古橋 エツ子 名古屋経営短期大学, 健康福祉学科, 教授 (90219121)
橋爪 幸代 東京経済大学, 現代法学部, 准教授 (30407340)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 社会法学 / 家族政策 / 虐待:暴力 / 比較法 / 国際研究者交流 / イギリス:ドイツ:スウェーデン:韓国 / 国際情報交換 / 多国籍 |
研究概要 |
平成25年度の研究実施計画に従って、以下を実施した。 (1)家族のための総合政策に関する比較法的・学際的研究成果の中間まとめとして、本澤巳代子/ウタ・マイヤー=グレーヴェ編著『家族のための総合政策-家族と職業の両立-』を信山社から2013年10月に出版した。 (2)2013年10月18日に日本大学法学部4号館地下1階4A会議室で、ドイツから招へいしたウタ・マイヤー=グレーヴェ教授(ギーセン大学)をメインゲスト、イギリスでの1年半の在外研究から帰国した橋爪幸代准教授をコメンテーターとする公開研究会「児童の健全育成・虐待防止策としての早期支援~ドイツとイギリスの家族・育児支援調査を中心に~」を開催した(司会:本澤巳代子、日独同時通訳付き)。 (3)2013年10月20日には、筑波大学東京キャンパス1階121講義室で、スウェーデンから招へいしたシャスティン・ノルドレフ教授(エルブロ大学)をメインゲスト、ファーマド・マレキアン氏(国際刑事法研究所特別客員教授)をコメンテーターとする公開セミナー「スウェーデンにおける児童虐待への法的対応~医療・福祉・司法の連携のあり方とその課題」を開催した(司会:古橋エツ子・高田清恵、日英同時通訳付き)。 (4)2014年1月25日・26日に筑波大学で研究会を開催し、各自の研究進捗状況について確認をするとともに、2014年9月末をめどに原稿を集め2014年末までに書籍化した上で、2015年3月末まで公開にシンポジウムを開催することとなった。 (5)上記のほか、研究代表者である本澤と研究分担者である田宮とが共同して、筑波大学プレ戦略研究拠点「Center for Global Aging Tsukuba」を立ち上げ、2014年1月24日には、第1回国際会議(学内外公開)を筑波大学大学会館国際会議室および別館ホールにおいて開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成25年度の交付申請時に予定していた書籍刊行、外国人研究者の招へいおよび公開研究会・公開セミナーを予定通り、実現することができたことからして、非常に順調に研究は進展したといえる。 平成25年度の予算が限られていたため、諸外国での調査を実施することができず、最終年度に、改めて各国比較のための最新情報を収集する必要性が出てきたことからして、当初予定を上回る成果とまではいえないが、おおむね順調に進展しているとはいえる。 このほか、研究代表者である本澤と研究分担者である田宮が中心となって、筑波大学内に学際的なプレ戦略研究拠点「グローバル・エイジング・センター」を立ち上げ、学内外の高齢社会・高齢者関係の研究者のネットワーク構築に着手したことは、当初の計画を超える成果である。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)主たる研究会メンバーが集まる日本社会保障法学会の春季大会・秋季大会を利用して、最終年度における研究成果のとりまとめについて意見交換を行うとともに、今後の共同研究の可能性について検討を行う。 (2)比較法分野では、必要に応じて外国調査を行うとともに、学際研究分野も含め各人の研究成果をとりまとめて書籍化するため、各自2014年9月末を目途に論文の執筆を行う。成果本は年内に公刊することとし、主要論文を中心に、2015年2月下旬または3月上旬を目途に、成果発表会として筑波大学筑波地区または東京地区にて公開シンポジウムを開催する。 (3)(2)の公開シンポジウムにあたっては、2014年度の予算との関係もあるが、研究協力者である外国人研究者の招へいも視野に入れつつ、早めに実行計画を立て、広く社会に成果を還元するとともに、成果を共有できるよう努める。 (4)(3)との関係において、筑波大学プレ戦略研究拠点「グローバル・エイジング・センター」の公開シンポジウム(2015年2月13日・14日開催予定)とのコラボレーションも視野に入れ、より実りあるものとすることを目指す。
|