• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日米特殊関係による東アジア地域再編の政治経済史研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23243026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関名古屋大学

研究代表者

増田 知子  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10183104)

研究分担者 浅野 豊美  中京大学, 国際教養学部, 教授 (60308244)
井口 治夫  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80288604)
岡崎 哲二  東京大学, 経済学研究科, 教授 (90183029)
滝田 賢治  中央大学, 法学部, 教授 (50129962)
山田 敦  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (80322767)
中村 登志哉  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (70382439)
池田 慎太郎  関西大学, 法学部, 教授 (80364107)
川喜田 敦子  中央大学, 文学部, 准教授 (80396837)
前田 直樹  広島大学, 社会(科)学研究科, 講師 (10335721)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード日米特殊関係 / 賠償問題 / 東アジア / ヨーロッパ / 戦後復興 / 開発と援助
研究成果の概要

本研究は、日韓間の賠償問題とそれに基づく分析課題を軸に、連合国が戦後安全保障のために負うコストの問題について、占領 ・ 復興経費負担と賠償問題の処理とを結び付けて検討を行った。また、単に分析対象を二国間のみにとどめず、多国間の貿易・金融関係の再編を結びつけて考察すること、さらに、先行するヨーロッパの戦後処理をめぐる多国間関係の再編と、東アジア諸国・米国間の多国間関係の再編とを比較して考察することなど、世界レベルで多元的に検討を行った。

自由記述の分野

日本政治史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi