研究課題
基盤研究(A)
本研究では、消費に係る「恒常所得仮説」の日本における現実妥当性を中核に据えつつ、各種の世帯調査(『家計調査』、『消費生活に関するパネル調査』、『農業経営統計調査』等)、及び独自アンケートの個票データを用いて、80年代以降に生じた世帯構造や資産分布等の変化を特定し、またそれが消費者行動及び政策効果に与えた影響を分析した。具体的には、①我が国における消費の恒常所得仮説の現実妥当性の検証、②日本的雇用慣行の変化と個別世帯の生涯所得の推計、③遺産相続、及び退職一時金が世帯の恒常所得に与える影響の検証、等の実証分析を行い、その結果を反映して構築したモデルで日本経済のマイクロ・シミュレーションを試みた。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)
CIS Discussion Paper Series (一橋大学経済研究所世代間問題研究機構)
巻: No.616
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2013/dp616/text.pdf
The Japanese Political Economy (M.E. Sharpe)
巻: Vol.40, No.1 ページ: 69-113
Asian Economic Journal : Journal of the East Asian Economic Association (WILEY)
巻: Vol.28, No.1 ページ: 41-62
Journal of the Japanese and International Economies (Elsevier)
巻: Vol.29, Issue ページ: 154-169
Public Policy Review (Policy Research Institute, Ministry of Finance, Japan)
巻: Vol.9, No.4 ページ: 687-716
巻: No.607
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2013/dp607/text.pdf
Hitotsubashi Journal of Economics (Hitotsubashi University)
巻: Vol.54, No.1 ページ: 17-38
経営と制度 (首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻経営学会)
巻: 第11号 ページ: 1-17
巻: No.588
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2012/dp588/text.pdf
ILRReview : The Journal of Work and Policy (Cornell University)
巻: Vol.65, No.4 ページ: 810-846
年金と経済 (公益(財)年金シニアプラン総合研究機構)
巻: Vol.31、No.3 ページ: 61-70
巻: Vol.26, Issue3 ページ: 405-433
巻: No.554
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2012/dp554/text.pdf
巻: No.527
http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2011/dp527/text.pdf
季刊個人金融 ((財)ゆうちょ財団)
巻: Vol.6、No.2 ページ: 27-38