研究課題/領域番号 |
23243052
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
筒井 義郎 大阪大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50163845)
|
研究分担者 |
大竹 文雄 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50176913)
池田 新介 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (70184421)
白石 小百合 横浜市立大学, 総合科学部, 教授 (70441417)
川口 大司 一橋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80346139)
亀坂 安紀子 青山学院大学, 経営学部, 教授 (70276666)
MOVSHUK Oleksand 富山大学, 経済学部, 教授 (50332234)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 幸福のパラドックス / 高頻度のパネルデータ / 結婚幸福度調査 / 出産幸福度調査 / 順応仮説 |
研究概要 |
本年度は、昨年度に引き続き、結婚と出産に関する月次調査を実施した。対象者は、それぞれについて、男女各200名(50名のコントロールサンプルを含む)、計800名のサンプルである。8月には、研究分担者である白石小百合、亀坂安紀子、モヴシュク・オレクサンダーと、研究協力者である山根承子が集まり、1年3か月のデータを用いて、幸福度、パートナーとの関係の満足度などが、結婚・出産の前後それぞれ6か月でどのように変化するかを分析した。さらに、年度末の2月には、研究分担者・協力者が集まり、これまでの結果を確認し、アンケート調査の結果を用いてさらにどのような分析が可能かを検討し、追加の研究分担を決定した。本調査とは別に、一回限りの「詳細調査」を発足時のサンプルと追加サンプルに対して行ったが、その結果を分析した。①生活満足度や幸福度については、結婚予定者はコントロール群(未婚かつ結婚を予定していない人)に比べて高く、出産予定者も、コントロール群(既婚かつ妊娠していない人)と比べて高い傾向が認められる。②女性の年齢が低いほど、男性の年収が高いほど、出産を経験する傾向がある。男性の年齢が低いほど、男性の学歴が高いほど、男性の年収が高いほど、また、一致した趣味を持つほど、結婚する傾向がある、をはじめとして多くの事実が明らかになった。この論文は『大阪大学経済学』に掲載された。年度末の3月には、来年度の回答者からの脱落を補うために、新たにサンプル抽出調査を行い、結婚予定者、出産予定者を抽出した。前年度に執筆した「幸福度・満足度・ストレス度の年齢効果と世代効果」が、行動経済学会の査読誌である『行動経済学』に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
最大の目的である、結婚・出産による幸福度変化の月次調査を継続実施した。また、これまで収集されたデータを用いて、幸福度などが結婚、出産によってどのように変化するかについて予備的な分析を行い、興味深い事実を確認した。さらに、回答者全員に対する詳細調査の結果を分析し、論文を出版した。前年度に執筆した、幸福度・満足度・ストレス度の年齢効果の論文を学会査読誌『行動経済学』に掲載した。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度開始した、結婚予定者、出産予定者の月次アンケート調査を継続して実施する。それと並行して、これまでに収集した、21世紀COE,グローバルCOEの調査や公開データを使って、様々な研究論文を執筆する。
|