• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地域の競争優位―国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア

研究課題

研究課題/領域番号 23243055
研究機関京都大学

研究代表者

黒澤 隆文  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30294507)

研究分担者 橘川 武郎  東京理科大学, その他の研究科, 教授 (20161507)
中島 裕喜  南山大学, 経営学部, 准教授 (50314349)
西村 成弘  関西大学, 商学部, 教授 (70511723)
ばん澤 歩  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (90238238)
ドンゼ ピエール・イヴ  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (20635718)
ヨング ジュリア  法政大学, 経済学部, 教授 (90328097)
藤岡 里圭  関西大学, 商学部, 教授 (00326480)
李 澤建  大阪産業大学, 経済学部, 准教授 (40570495)
平尾 毅  諏訪東京理科大学, 経営情報学部, 准教授 (50361861)
今城 徹 (今城徹)  阪南大学, 経済学部, 准教授 (20453988)
橋野 知子  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30305411)
平野 創  成城大学, 経済学部, 准教授 (30508601)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード産業史 / 競争力 / 地域 / 技術移転 / 価値連鎖 / 経営史 / 方法論 / 国際関係経営史
研究実績の概要

研究期間4年目の本年度においては,経営史学会第50回大会での日英の二つのパネル・セッションを中心的な研究発表の場と位置づけつつ,日英両言語での学術図書の刊行準備を進め,同時に,代表者・研究分担者が各自担当する産業に関する実証研究の取りまとめを進めた。日英のパネル・セッションのタイトルと内容は以下である。英語セッション"Convergence or Divergence?: Recent Currents and Methods in Business History Studies": 報告者:ばん澤歩,黒澤隆文,Matthias Kipping, Daniel Wadhwani (海外研究協力者)。日本語セッション「産業のグローバル化と「地域」―方法論とアプローチ―」:報告者:ピエール=イヴ・ドンゼ,李澤建,藤岡里圭,平野創,中島裕喜。
これらに加え,定例会・臨時研究会を4月(関西大学),6月(東洋大学),11月(関西大学)で実施し,また中心的な海外国際学会での報告機会と位置付けたEBHA 2014年ユトレヒト大会(8月)では,ピエール=イヴ・ドンゼ,黒澤隆文,橘川武郎,平野創,藤岡里圭が,それぞれ個別報告を行った。さらに,前年度の研究成果を踏まえたものであるが,『経済論叢』「地域の競争優位」特集号を刊行した(藤岡里圭・ばん澤の論文の他,海外研究協力者の研究成果を収録)。
代表者が直接に企画・組織した全体的プロジェクトは以上であるが,これらと並行して,本科研の研究の一環で,またそれと密接に関連するプロジェクトとして,分担者により,各種の国際共同研究が実施された(その成果については本報告書の論文・学会報告一覧を参照)。
以上の組織全体の活動,および代表者・分担者・海外研究協力者の個別研究により,「産業固有の時間と空間」・産業特性による競争力動態の多様性が浮き彫りとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

比較産業史の研究では,代表者・分担者が各自1つ以上の産業を担当しているが,これらはいずれも,内外の主要な学会にて成果報告が順調にすすめられており,また産業間比較を可能にするための研究成果の共有も,英日二つのパネル・セッションを中心とする組織横断的な議論により,成果を挙げている。また重要な課題として位置付けた産業史方法論に関しては,やはり上記のパネル・セッションで議論を深めることができた。
特筆すべきは,経営史・産業史の方法論のうち,より基礎的な,方法論と認識論に立ち入った議論について,国際的な共同研究の基礎を構築しえたことである。9月に実施した経営史学会第50回大会での英語パネル・セッションは,経営史・経済史・産業史のヒストリオグラフィを踏まえた研究手法の再検討への道をひらいたという点で,極めて重要なステップであった。この過程で,「経営史」「産業史」概念の内外のずれが浮き彫りとなった。これは今後の研究にとって重要な新知見といえる。もう一つ特筆すべき点は,上記のパネル・セッションを契機に,本科研の申請時に研究計画調書で予告したモジュール構造が,当初の構想とは違った単位を基礎としつつも,実現したことである。分担者の主導で,派生的なサブ・モジュールのプロジェクトの企画・立案・実施がなされた。研究基盤の裾野を広げるという点で,大きな成果といえる。他方,研究成果の学術図書としての公刊に関しては,当初の予定よりも遅れた。特に年度の後半には,代表者の勤務校での業務の輻輳が予想外に著しくなり,出版企画書の作成か中断し,半年の遅れにつながった。
以上のように,予定外に進捗した面と遅れた面とがあるが,総合的にみて,概ね順調に進展していると自己評価しうる。

今後の研究の推進方策

研究期間最終年度に向けて,今後,研究成果の取りまとめを本格化する。遅延していた日英の図書刊行計画については,まずは日本語出版を先行させつつ,英語出版にめどをつける。すでに日本語出版に関しては,名古屋大学出版会と具体的な協議を始めており,次年度中に刊行を実現しうる目処がたっている。英語出版については,Routledge International Studies in Business Historyシリーズを想定し,Book Proposalを作成し,シリーズ・エディターとの協議を進めている。
これと並行して全体的な研究成果の共有と発信を進めるが,発表の場としては,2015年8月に京都にて開催されるWEHC(世界経済史会議)を予定している。本科研を基盤に,多数の海外研究協力者を組織したセッションを申請し採択されており,上記の出版企画とも連動させつつ,研究成果の共有と国際的な発信の場とする予定である。また複数の分担者が,上述のモジュールの研究テーマに即して,関連の研究に関しやはりWEHCで独自のセッションを予定しており,多面的に研究成果を踏まえた議論と成果の公開を行う。
研究成果の国際的な発信と,本科研の研究の中で重要な課題として浮上してきたグローバル価値連鎖の分析のために,代表者は次年度後半において米国にて研究を遂行する予定であるが,これにあわせ,米国の拠点大学にて本科研のワークショップを開催する。東アジア,ヨーロッパを主たる対象に進めてきた産業史研究を,北米研究の成果と突き合わせることも,本科研の取りまとめと,研究期間終了後を展望した発展的総括のためには重要な課題であり,これもあわせて目標とする。

  • 研究成果

    (72件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 22件、 招待講演 3件) 図書 (7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] York University(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      York University
  • [国際共同研究] Unversity of the Pacific(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Unversity of the Pacific
  • [国際共同研究] University of Gothenburg(Sweden)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      University of Gothenburg
  • [国際共同研究] Erasmus University Rotterdam/Utrecht University(Netherlands)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Erasmus University Rotterdam/Utrecht University
  • [雑誌論文] 1970年代以降の鉱物資源政策の展開と2011年の鉱業法改正2015

    • 著者名/発表者名
      橘川武郎
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 43巻 4号 ページ: 13-18

  • [雑誌論文] Breaking through the Double Blockade: Inter-Atlantic Wartime Communicotions at Roche2015

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kurosawa
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Wirtschaftsgeschichte

      巻: 56(1) ページ: pp. 111-140

    • DOI

      10.1515/jbwg-2015-0009

  • [雑誌論文] メタンハイドレートの経済性確保と官民協力2015

    • 著者名/発表者名
      橘川 武郎
    • 雑誌名

      電気計算

      巻: 第83巻 第1号 ページ: 28-31頁

  • [雑誌論文] エネルギー基本計画の課題と問題点2015

    • 著者名/発表者名
      橘川 武郎
    • 雑誌名

      エネルギー・資源

      巻: Vol.36、No.2 ページ: 19-23頁

  • [雑誌論文] 変化する自動車市場 消費者の嗜好つかめない日系 内陸・2級都市へ重心移動 -- (産業編)2015

    • 著者名/発表者名
      李 澤建
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 93巻 7号 ページ: 32-33頁

  • [雑誌論文] 桐生織物の近代化-新技術の導入をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      橋野 知子
    • 雑誌名

      桐生史苑

      巻: 54 ページ: 3-14頁

  • [雑誌論文] 特別寄稿論文「世界の経営史関連学会の創設・発展史と国際化 ―課題と戦略―」2014

    • 著者名/発表者名
      黒澤 隆文
    • 雑誌名

      経営史学

      巻: 第49巻 第1号 ページ: 23-50頁

  • [雑誌論文] Canon catching up with Germany: The mass production of “Japanese Leica” cameras (1933-1970)2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Unternehmensgeschichte

      巻: 59(1) ページ: pp. 27-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Les territoires mouvants de la production de montres japonaises: le groupe Seiko au cours du 20e sie cle2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 雑誌名

      Entreprises et Histoire

      巻: 74 ページ: pp. 71-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multinational Enterprises and the Globalization of Medicine: Siemens and the Business of X-ray Equipment in Non-Western Markets, 1900-19392014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 雑誌名

      Enterprise & Society

      巻: 15(4) ページ: pp. 820-848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fifty Years of Business History in Japan: Past Achievements and Future Prospects2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 雑誌名

      Japanese Research in Business History

      巻: Vol.30 ページ: pp. 11-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア重電産業の競争優位―グローバル化と地域的な産業再編―2014

    • 著者名/発表者名
      西村 成弘
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 第59巻 第2号 ページ: 107-124頁

  • [雑誌論文] ドイツ関税同盟に関する経済史的研究2014

    • 著者名/発表者名
      ばん澤 歩
    • 雑誌名

      大阪大学経済学

      巻: 第64巻 第2号 ページ: 197-207頁

  • [雑誌論文] 書評 ユルゲン・コッカ著(松葉正文・山井敏章訳)『市民社会と独裁制―ドイツ近現代史の経験―』2014

    • 著者名/発表者名
      ばん澤 歩
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第80巻 第3号 ページ: 148-151頁

  • [雑誌論文] 日本からみた1980年代以降の世界ワクチン産業の衰退と再生2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリア・ヨング
    • 雑誌名

      適塾記念会

      巻: No.47 ページ: 73-81頁

  • [雑誌論文] Considering Economic Analyses in the Revision of the Preventive Vaccination Law: A New Direction for Health Policy-Making in Japan?2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Akazawa, Julia Yongue, Shunya Ikeda, Toshihiko Satoh
    • 雑誌名

      Health Policy

      巻: 014 Oct;118(1 ページ: pp. 127-34

    • DOI

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25139708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の医薬品産業の国際化(1980年~2010年)2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリア・ヨング
    • 雑誌名

      薬史学雑誌〔日本薬史学会〕

      巻: Vol. 49, No. 1 ページ: 77-83頁

    • DOI

      http://yakushi.umin.jp/publication/pdf/zasshi/Vol49-1_all.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンビナート改革の視点2014

    • 著者名/発表者名
      平野 創
    • 雑誌名

      化学経済

      巻: 61巻 11号 ページ: 20-26頁

  • [雑誌論文] Voluntary or Regulatory? Comparative Business Activities to Mitigate Climate Change2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa, So Hirano, Akira Itagaki, Izumi Okubo
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Commerce and Management

      巻: Vol.48, No.1 ページ: pp. 55-80

  • [雑誌論文] 戦前期日本の軍人恩給制度2014

    • 著者名/発表者名
      今城 徹
    • 雑誌名

      大阪大学経済学

      巻: 第64巻 第2号 ページ: 87-104頁

  • [学会発表] The Emergence of a Global Vaccine Industry Model: A Comparison of Two Trajectories.2015

    • 著者名/発表者名
      Julia Yongue
    • 学会等名
      Globalization of Medicine and Public Health: Economic and Social Perspectives (1850-2000)
    • 発表場所
      University of Lausanne, Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Business of Hospital Construction in Emerging Countries2015

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 学会等名
      Globalization of Medicine and Public Health: Economic and Social Perspectives (1850-2000)
    • 発表場所
      University of Lausanne, Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Achieving Competitive Advantage of Multinational Enterprise: A Comparative and Historical Study of Japan Tobacco Inc.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hirao
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic and Business History Conference
    • 発表場所
      UNSW Canberra, Australia
    • 年月日
      2015-02-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本のワクチン産業史の新時代なのか ?2014

    • 著者名/発表者名
      ジュリア・ヨング
    • 学会等名
      六史学会
    • 発表場所
      順天堂大学医学部(東京)
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] Globaliser la machine a guerir : Siemens et la construction d’hopitaux dans les pays emergents (1930-1970)2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 学会等名
      Repenser l’hopital : le centre et les marges (XIXe-XXIe siecles)
    • 発表場所
      University of Lausanne, Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Japanese Department Stores in Introducing Affordable Luxury Goods into Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Rika Fujioka
    • 学会等名
      International Workshop on Global Luxury: Organizational change and emerging markets in the luxury industry since the 1970s
    • 発表場所
      University of Neuchatel, Neuchatel, Switzerland
    • 年月日
      2014-11-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of luxury market and the survival of Japanese traditional kimono weaving industry in the second half of the 20th century.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hashino
    • 学会等名
      International Workshop on Global Luxury: Organizational change and emerging markets in the luxury industry since the 1970s
    • 発表場所
      University of Neuchatel, Neuchatel, Switzerland
    • 年月日
      2014-11-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Integration and Red Tape: The Expansion of the French Vaccine Industry in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Julia Yongue
    • 学会等名
      31st Euro-Asian Management Studies Association (EAMSA)
    • 発表場所
      Thammasat Business School, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-11-01
    • 国際学会
  • [学会発表] たばこ産業ビッグ3の国際比較2014

    • 著者名/発表者名
      平尾 毅
    • 学会等名
      経営史学会 関東部会10月例会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] The rise and fall of industrialization and changing labor intensity: The case of an export-oriented silk weaving district in modern Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hashino
    • 学会等名
      4th Asian Historical Economics Conference
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-09-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Business Health Policy and the Creation of a New Disease: Japan’s “French Connection” to the Global Vaccine industry2014

    • 著者名/発表者名
      Julia Yongue
    • 学会等名
      The 50th Congress of BHSJ (The Business History Society of Japan)
    • 発表場所
      Bunkyo Gakuin University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Development of Western Business History Research in Japan - with Reference to the Simultaneity of Researches in Western Countries.2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Banzawa
    • 学会等名
      The 50th Congress of BHSJ (The Business History Society of Japan)
    • 発表場所
      Bunkyo Gakuin University (Tokyo)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Varieties of "Business History" and Historian's Approach2014

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kurosawa
    • 学会等名
      The 50th Congress of BHSJ (The Business History Society of Japan)
    • 発表場所
      Bunkyo Gakuin University (Tokyo)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] “50 Years and the Future of Business History in Japan” Plenary Session on New Horizons in Business History2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      The 50th Congress of BHSJ (The Business History Society of Japan)
    • 発表場所
      Bunkyo Gakuin University (Tokyo)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 東アジア重電産業の競争優位―インフラ・ビジネスのグローバル経営史―2014

    • 著者名/発表者名
      西村 成弘
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ヨーロッパにおけるラグジュアリー産業の競争優位―スイス時計産業の事例―2014

    • 著者名/発表者名
      ピエール=イヴ・ドンゼ
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ファッションのグローバル化と百貨店アパレル2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡 里圭
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 電子材料分野における競争優位の獲得と維持2014

    • 著者名/発表者名
      平野 創
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 競争優位と地域の固有性:アジア新興国自動車産業からみる市場発達段階の存在2014

    • 著者名/発表者名
      李 澤建
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] (パネルタイトル「戦前日本のM&Aと株式市場」-大企業体制の成立と資源配分)今城徹/宮島英昭「1920年代の大型合併と市場評価」2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 直、今城 徹、宮島 英昭、結城 武延
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] パネルディスカッション 『産業のグローバル化と「地域」―方法論とアプローチ―』組織兼報告者 電子部品産業の国際展開:受動部品の事例2014

    • 著者名/発表者名
      中島 裕喜
    • 学会等名
      経営史学会 第50回全国大会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] The Global Outlook for CCT and Japanese Energy Policy2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      Clean Coal Day 2014 International Symposium
    • 発表場所
      ANA InterContinental Hotel Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-09-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Brand Globalization and the Comeback of the Swiss Watch Industry on the World Market, 1980-20102014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 学会等名
      XI Congreso Internacional de la AEHE
    • 発表場所
      Colegio Universitario de Estudios Financieros, Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Options for Japan’s electric power industry after Fukushima Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      IFSAM (The International Federation of Scholarly Associations of Management) 2014 World Congress
    • 発表場所
      Meiji University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 新興国自動車市場の予測分析:経験的シナリオと数量分析による接近2014

    • 著者名/発表者名
      李 澤建、原 卓也
    • 学会等名
      第8回日中自動車産業研究会
    • 発表場所
      清華大学(中国、北京)
    • 年月日
      2014-08-25
    • 国際学会
  • [学会発表] The emergence of fashion watches and the rise of the East Asian watch industry (1970-2010)2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht, Neitherlands
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Authorized Cartels in Post-War Japan: Cartel Registration and Business Structure from an International Comparison2014

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kurosawa
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht, Neitherlands
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Dilemma of the Japanese regulations on the petroleum industry before WWII: Negotiations with foreign oil companies over 1934 Petroleum Industry Law2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht (Neitherlands)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Historical overview: Japan’s challenge to the cool earth2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht, Neitherlands
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of world expositions on the development of Japanese department stores2014

    • 著者名/発表者名
      Rika Fujioka
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht, Neitherlands
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Life cycle analysis: The case of the chemical industry2014

    • 著者名/発表者名
      So Hirano
    • 学会等名
      EBHA(European Business History Association) 18th Annual Congress
    • 発表場所
      Universiteit Utrecht, Utrecht, Neitherlands
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Patenting X-Ray Machines in Japan, 1900-19452014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 学会等名
      Medicine, Patenting and Ownership in Historical Perspective
    • 発表場所
      Thackray Medical Museum, Leeds, UK
    • 年月日
      2014-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Institutions for Global Technology Flows: Development of the British Electrical Industry during the Interwar Period2014

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Nishimura
    • 学会等名
      22nd Annual Conference of Association of Business Historians
    • 発表場所
      Newcastle University Business School, Newcastle upon Tyne, UK
    • 年月日
      2014-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] パネル・ディスカッション「工業化と企業家精神―ヨハネス・ヒルシュマイヤーの時代―」2014

    • 著者名/発表者名
      橘川 武郎、杉山 伸也、ばん澤 歩、石井 里枝、岡部 桂史
    • 学会等名
      南山大学社会倫理研究所・南山学会 合同主催公開シンポジウム2014
    • 発表場所
      南山大学(愛知)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Raison d'etre and potential impacts: leading edge of the EV Business in China2014

    • 著者名/発表者名
      Zejian Li
    • 学会等名
      22nd International Colloquium of GERPISA
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 欧州百貨店における衣料品プライベート・ブランドの開発2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡 里圭
    • 学会等名
      日本商業学会第64回全国研究大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • 年月日
      2014-06-01
  • [学会発表] EVビジネス最前線:先導する中国の役割:ローコストイノベーションによる市場結成メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      李 澤建
    • 学会等名
      日本経営工学会・春季大会
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉)
    • 年月日
      2014-05-18
  • [学会発表] Between Regional Dynamics and Modernity: Tracing the Rebirth of a Japanese Medicinal Industry in Osaka2014

    • 著者名/発表者名
      Julia Yongue
    • 学会等名
      87th Annual Meeting of the American Association for the History of Medicine
    • 発表場所
      University of Chicago Medicine, Chicago, USA
    • 年月日
      2014-05-08 – 2014-05-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Gappon capitalism: The Economic and Moral Ideology of Shibusawa Eiichi in Global Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kikkawa
    • 学会等名
      Kanto Meeting of Business History Society of Japan
    • 発表場所
      Bunkyo Gakuin University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-04-19
  • [図書] 産業経営史シリーズ7 エネルギー産業2015

    • 著者名/発表者名
      橘川 武郎
    • 総ページ数
      5+172+5頁
    • 出版者
      日本経営史研究所
  • [図書] セーレン経営史-希望の共有をめざして (橋野 知子:第1章 繊維産業の成長とともに(1889~1971年))2015

    • 著者名/発表者名
      セーレン株式会社〔編〕 中村 尚史、橋野 知子、中島 裕喜
    • 総ページ数
      503頁(25-65)
    • 出版者
      セーレン株式会社
  • [図書] セーレン経営史-希望の共有をめざして (中島 裕喜:第3章 経営革命への挑戦(1987~1995年))2015

    • 著者名/発表者名
      セーレン株式会社〔編〕 中村 尚史、橋野 知子、中島 裕喜
    • 総ページ数
      503頁(171-279)
    • 出版者
      セーレン株式会社
  • [図書] 日本の産業と企業 発展のダイナミズムをとらえる2014

    • 著者名/発表者名
      橘川 武郎、平野 創、板垣 暁 編
    • 総ページ数
      xvi+360頁
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] A Business History of the Swatch Group: The Rebirth of Swiss Watchmaking and the Globalization of the Luxury Industry2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 総ページ数
      152頁
    • 出版者
      Plagrave Macmillan
  • [図書] Rattraper et depasser la Suisse : histoire de l’industrie horlogere japonaise, 1850 a nos jours2014

    • 著者名/発表者名
      Pierre-Yves Donze
    • 総ページ数
      506頁
    • 出版者
      Alphil-PUS
  • [図書] 「機械式時計」という名のラグジュアリー戦略2014

    • 著者名/発表者名
      ピエール=イヴ・ドンゼ
    • 総ページ数
      288頁
    • 出版者
      世界文化社
  • [備考] 科学研究費プロジェクト 地域の競争優位 ――国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア――

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~kurosawa/caris/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Panel Session:Convergence or Divergence?: Recent Currents and Methods in Business History Studies (50th Annual Meeting of BHSJ)2014

    • 発表場所
      Bunkyo-Gakuin University
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi