• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高次システム創出のための共生的産業間技術創造メカニズムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23243056
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤村 修三  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90377044)

研究分担者 日高 一義  東京工業大学, 大学院イノベーションマネジメント研究科, 教授 (50565736)
辻本 将晴  東京工業大学, 大学院イノベーションマネジメント研究科, 准教授 (60376499)
尾形 わかは  東京工業大学, 大学院イノベーションマネジメント研究科, 教授 (90275313)
連携研究者 尾形 わかは  東京工業大学, 工学院, 教授 (90275313)
研究協力者 辻本 将晴  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (60376499)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード高次システム / 製品アーキテクチャ / 課題共有 / 企業間での知識共有
研究成果の概要

高次システムを生み出す上で鍵となる実際的な知見をいくつか獲得することができた。
異なる産業に属する企業から研究員を招き、公開データ、公開可能なデータを用いて経営課題を構造的に分析し相互に開示する研究会を主催した。これにより、企業秘密に囚われることなく企業間・産業間での知識共有が可能となること、実業に即した学術的研究課題が発見でき産学での共同研究が可能になることが確認された。
また、設計理論の拡張、基礎研究の産業上の意味の明確化についても貢献ができた。

自由記述の分野

技術経営

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi