• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

写像の特異点論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 23244008
研究機関九州大学

研究代表者

佐伯 修  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (30201510)

研究分担者 大本 亨  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20264400)
與倉 昭治  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60182680)
岩瀬 則夫  九州大学, 数理(科)学研究科(研究院), 教授 (60213287)
鎌田 聖一  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60254380)
佐久間 一浩  近畿大学, 理工学部, 教授 (80270362)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード可微分写像 / 特異点 / 特異ファイバー / 同境群 / 実多項式写像芽 / 配置空間 / 国際研究者交流 / ブラジル:フランス
研究実績の概要

写像の特異点論を,大域的観点,幾何構造付きでの観点等の新たな観点から見直し,数学の現代的潮流の中での特異点論の新たな展開・発展の様々な方向性をさぐることが大きな目的である.そのため平成26年度は,境界付き3次元多様体から平面への安定写像の特異ファイバーについて山本卓宏氏と研究を行い,その分類をもとに,特異ファイバーの普遍複体のコホモロジー群を決定し,境界付き曲面上のある種のモース関数のなす同境群が非自明であることをはじめて証明することに成功した.また,こうした特異ファイバー理論を多変量データ解析とその可視化に応用し,そうしたデータの微分位相幾何的な特徴抽出の際の特異ファイバーの同定に使えることを示し,コンピュータサイエンスの専門家と共同研究を行い,はじめてユーザーインターフェイスを試作するなど、その成果の社会への還元を目指した.また,実多項式写像芽の研究をブラジルの特異点論研究者と共同で行い,6次元から3次元への多項式写像芽で非自明なものがあるか,という40年来のMilnorの古典的問題を肯定的に解決したほか,Milnor束が球面のブーケとホモトピー同値であってなおかつ可縮でない具体例を構成することにもはじめて成功した.さらに,特異多様体の特性類の研究も進め,特にモチビックHirzebruch classについて詳しく調べたほか,こうした特性類をThom多項式との関連の観点からも研究した.また平面間の余階数2の特異写像芽の分岐図式をある程度決定し,その結果を特異点の幾何学に応用した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成26年度に予定していた研究については,ほぼ予定通り,もしくはそれ以上に進行している.特に,実多項式写像芽を結び目理論の観点から研究し,微分トポロジーにおける手法を駆使して,ある種の埋め込みのなす空間がユークリッド空間の点の配置空間とホモトピー同値となることを突き止めることで,40年来のMilnorの未解決問題に終止符を打つことができたのは非常に大きな成果であった.また,境界を持った多様体からの可微分写像の特異ファイバーについて,世界ではじめて研究を行ったほか,境界上で良い振る舞いをするモース関数のなすある種の同境群をはじめて定義し,それが非自明であることを我々の特異ファイバー理論を用いて示すことができたことは,こうした研究対象が大域的特異点論において重要な対象であることをはじめて示すものとなっており,今後につながる大きな成果である.さらに,そのデータ可視化への応用については,当初は予期していなかった意外な成果へとつながっており,今後の発展に非常に期待が持てる.特に,その数学的研究への応用が見込まれており,今後はこうした方面の研究も進めていく計画である.以上のことから,当初の計画以上に研究が進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

予定通り,多様体の大域的構造と写像の特異点について(特に,可微分構造の「差」の代数的表現について),多様体の同境理論に基づいた有限型不変量・量子不変量の定式化について,特異Lefschetz 束構造の変形理論の展開について,混合多項式の特異点について,特異多様体の特性類について,特異点・特異ファイバーの消去のためのホモトピー論的障害について等,研究を進めてゆく.特に,埋め込み・はめ込みリフトの存在・非存在と可微分構造の差の関係について重点的に研究を進めて行く予定である.また,特異Lefschetz束を用いた4次元多様体の不変量についても,特異点論的観点から研究を進めて行く.さらに境界付き多様体上の安定写像の特異ファイバー理論のデータ可視化への応用については当初から予期できなかった進展があり,こちらについても研究成果の社会への還元を目指して研究を発展的に継続してゆくほか,特異ファイバーの数学的研究の新しい形を模索してゆく.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 16件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Topology of manifolds and global theory of singularities2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bifurcation of plane-to-plane map-germs of corank two2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, Y. Kabata and T. Ohmoto
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Mathematics

      巻: 66 ページ: 369-391

    • DOI

      10.1093/qmath/hau013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New examples of Neuwirth--Stallings pairs and non-trivial real Milnor fibrations2015

    • 著者名/発表者名
      R. Araujo dos Santos, M. A. B. Hohlenwerger, O. Saeki and T. O. Souza
    • 雑誌名

      Annales de l'Institut Fourier

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bifurcation of plane-to-plane map-germs with corank 2 of parabolic type2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, Y. Kabata and T. Ohmoto
    • 雑誌名

      RIMS Koukyuroku Bessatsu

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Singularities of Maps and Characteristic Classes2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohmoto
    • 雑誌名

      Adv. Stud. Pure Math., Math. Soc. Japan, Proc. Real and Complex Singularities (Sao Carlos, Brazil, 2012)

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic classes of symmetric products of complex quasi-projective varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Sylvain Cappell, Laurentiu Maxim, Joerg Schuermann, Julius Shaneson and Shoji Yokura
    • 雑誌名

      J. fur Reine und Angewandte Mathematik

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1515/crelle-2014-0114

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualizing multivariate data using singularity theory2014

    • 著者名/発表者名
      O. Saeki, S. Takahashi, D. Sakurai, Hsiang-Yun Wu, K. Kikuchi, H. Carr, D. Duke, and T. Yamamoto
    • 雑誌名

      The Impact of Applications on Mathematics, Proceedings of Forum "Math-for-Industry" 2013, Mathematics-for-Industry, Springer

      巻: 1 ページ: 51-65

    • DOI

      10.1007/978-4-431-54907-9_4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual data mining based on differential topology: a survey2014

    • 著者名/発表者名
      O. Saeki and S. Takahashi
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Mathematics for Industry

      巻: 6 ページ: Article 4

    • DOI

      10.1186/s40736-014-0004-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Naive motivic Donaldson-Thomas type Hirzebruch classes and some problems2014

    • 著者名/発表者名
      Vittoria Bussi and Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Journal of Singularities

      巻: 10 ページ: 26-53

    • DOI

      10.5427/jsing.2014.10b

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 特異空間の特性類についてー数え上げの観点からー2015

    • 著者名/発表者名
      與倉昭治
    • 学会等名
      日本数学会2015年度年会 特別講演 トポロジー分科会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristic classes of singular varieties (around works of Jean-Paul Brasselet)2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yokura
    • 学会等名
      Local and Global Invariants of Singularities
    • 発表場所
      CIRM, Luminy, France
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Quandle presentation of 1-handles attached to surface-knots2015

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      The Tenth East Asian School of Knots and Related Topics
    • 発表場所
      East China Normal University, Shanghai, China
    • 年月日
      2015-01-28 – 2015-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] C^1-triangulations of semialgebraic sets and de Rham homotopy theory2015

    • 著者名/発表者名
      大本 亨
    • 学会等名
      接触構造、特異点、微分方程式及びその周辺
    • 発表場所
      旭川市ときわ市民ホール(旭川市)
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Diffeological space 上の de Rham theory2015

    • 著者名/発表者名
      泉田 信行 & 岩瀬 則夫
    • 学会等名
      福岡ホモトピー論セミナー
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • 年月日
      2015-01-11 – 2015-01-11
  • [学会発表] Differential forms in diffeological spaces2014

    • 著者名/発表者名
      Norio Iwase
    • 学会等名
      東京大学談話会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-16
  • [学会発表] Singular fibers and data visualization2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯修
    • 学会等名
      可微分写像の特異点論とその応用
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] やわらかい幾何学、トポロジーでデータ構造を解析する2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯修
    • 学会等名
      九州大学テクノロジーフォーラム2014
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-trivial real Milnor fibrations2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯修
    • 学会等名
      多様体のトポロジーの展望
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [学会発表] 1-handles and cords attached to surface-knots2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      Knots, Braids and Topology
    • 発表場所
      IISER Mohali, India
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Quandle invariants for knots and surface-knots2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      Knots, Braids and Topology
    • 発表場所
      IISER Mohali, India
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 分岐ブレイドとqualgebra2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      ハンドル体結び目とその周辺VII
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 曲面結び目に接着するコードと1-ハンドルについて2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [学会発表] New examples of non-trivial real Milnor fibrations2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki
    • 学会等名
      Workshop on Singularities, Geometry, Topology and Related Topics
    • 発表場所
      North-East Normal University, Changchung, China
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperelliptic Lefschetz fibrations and their stabilizations2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      A satellite conference of Seoul ICM 2014: Knots and Low Dimensional Manifolds
    • 発表場所
      BEXCO Convention Center, Busan, Korea
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential forms in diffeological spaces2014

    • 著者名/発表者名
      Norio Iwase
    • 学会等名
      ICM Satellite Conference on Algebraic Topology at Dalian
    • 発表場所
      大連理工大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-11
  • [学会発表] Connected components of regular fibers of differentiable maps2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki
    • 学会等名
      19th Brazilian Topology Meeting
    • 発表場所
      Sao Jose do Rio Preto, Brazil
    • 年月日
      2014-08-07 – 2014-08-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Singular fibers and visualization of multivariate data2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki
    • 学会等名
      13th International Workshop on Real and Complex Singularities
    • 発表場所
      ICMC, University of Sao Paulo, Brazil
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Cords attached to links and surface-links and quandles2014

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kamada
    • 学会等名
      2014 TAPU Workshop on Knot Theory and Related Topics
    • 発表場所
      National Institute for Mathematical Sciences (NIMS), Daejeon, Korea
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Fiberwise bordism groups and their bivariant analogues2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yokura and J. Schuermann
    • 学会等名
      Analysis and Topology in Interaction 2014
    • 発表場所
      Cortona, Italy
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing multivariate data using singularity theory2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Saeki
    • 学会等名
      Visiting Lecture at Center for Advanced Studies
    • 発表場所
      Warsaw University of Technology, Poland
    • 年月日
      2014-04-01 – 2014-04-01
    • 招待講演
  • [図書] A Mathematical Approach to Research Problems of Science and Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Nishii, R., Ei, S.-i., Koiso, M., Ochiai, H., Okada, K., Saito, S., Shirai, T., et al.
    • 総ページ数
      507
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 佐伯修のホームページ

    • URL

      http://imi.kyushu-u.ac.jp/~saeki/index-j.html

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi