• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

粘性解理論の深化と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23244015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関早稲田大学

研究代表者

石井 仁司  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70102887)

研究分担者 大谷 光春  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30119656)
長井 英生  関西大学, 工学部, 教授 (70110848)
儀我 美一  東京大学, 数理科学研究科, 教授 (70144110)
小池 茂昭  東北大学, 理学研究科, 教授 (90205295)
三上 敏夫  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70229657)
三竹 大寿  広島大学, サステナブル・ディベロップメント実践研究センター, テニュアトラック講師 (90631979)
連携研究者 山田 直記  福岡大学, 理学部, 教授 (50030789)
石井 克幸  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (40232227)
市原 直幸  青山学院大学, 理工学部, 准教授 (70452563)
藤田 安啓  富山大学, 理工学研究部, 教授 (10209067)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード関数方程式 / 粘性解 / 最適制御 / 曲面の発展方程式 / 完全非線形偏微分方程式 / 弱KAM理論
研究成果の概要

ハミルトン・ヤコビ方程式と粘性ハミルトン・ヤコビ方程式の解の長時間漸近挙動, 割引消去問題等の偏微分方程式の漸近問題を扱い,粘性解の漸近挙動と一般理論に関する重要な新知見の獲得等の多くの成果を挙げた.また,特異拡散方程式や積分微分方程式について解の存在,一意性等の基礎理論を整備した.ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式の解を解析し,最小化大偏差確率の時間大域的評価,非完備な市場モデルにおける最適消費・投資問題に対する強検証定理の証明,確率最適輸送問題への研究法の開発等で成果を挙げた.

自由記述の分野

数学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi