• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

作用素環論と数理物理学の新たな展開

研究課題

研究課題/領域番号 23244016
研究機関東京大学

研究代表者

河東 泰之  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 教授 (90214684)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード共形場理論 / 作用素環論 / 数理物理学 / 部分因子環 / 境界共形場理論 / 頂点作用素代数
研究実績の概要

Bischoff, Longo, Rehren と共に conformal field theory における phase boundary, topological defect の研究を作用素環の立場から行った. 代数的場の量子論における phase boundary の定義を行い,その基本的性質を研究した.特に,二つの Q-system の braided product の既約分解によってすべての phase boundary が生じることを 示した.また,full center から生じる Rehren 型のQ-systemの場合については,各 phase boundary は二つの Q-system の間の bimodule として 表させることを示した.
さらに Bischoff, Longo, Rehren と共に,factoriality を仮定しない Q-system の一般論を整備した.
また,Carpi, Longo, Weiner と共に,頂点作用素代数から局所共形ネットを作る方法について研究した.特に,頂点作用素代数がユニタリ性と強局所性を持つ場合には,局所共形ネットが作れ,その局所共形ネットから元の頂点作用素代数を復元できることを示した.また,強局所背員が成り立つための使いやすい十分条件を与えた.これによって,これまでに知られていた多くの例を統一的に扱うことができ,また baby Monsterを自己同型に持つ頂点作用素代数に対応する局所共形ネットも構成できた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

境界共形場理論については当初の計画通り,順調に研究が進んでいる.
また,頂点作用素代数と局所共形ネットの関連については長年の懸案を予定通りの形で解決した.

今後の研究の推進方策

今後もこれまで通りの方針で,作用素環を用いた共形場理論の研究を続ける.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] N=2 superconformal nets2015

    • 著者名/発表者名
      S. Carpi, R. Hillier, Y. Kawahigashi, R. Longo, F. Xu
    • 雑誌名

      Commun. Math. Phys.

      巻: 336 ページ: 1285-1328

    • DOI

      10.1007/s00220-014-2234-3

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of holomorphic local conformal framed net2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi, N. Suthichitranont
    • 雑誌名

      Internat. Math. Res. Notices

      巻: 2014 ページ: 2924-2943

    • DOI

      10.1093/imrn/rnt020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Normal states of type III factors2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi, Y. Ogata, E. Størmer
    • 雑誌名

      Pacific J. Math.

      巻: 267 ページ: 131-139

    • DOI

      10.2140/pjm.2014.267.131

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Boundary conformal field theory and subfactors2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      4th Conference of Settat on Operator Algebras and Applications
    • 発表場所
      Marrakech, Morocco
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Boundary conformal field theory and operator algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      RIKKYO MathPhys 2015 --- Gauge Theory, CFT and Integrability ---
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Full and boundary conformal field theories and subfactors2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator and Geometric Analysis on Quantum Theory
    • 発表場所
      Levico Terme, Italy
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Boundary conformal field theory and subfactors2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      ICM Satellite Conference on Operator Algebras and Applications
    • 発表場所
      Cheongpung, Korea
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Subfactos and phase boundaries in conformal field theory2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Subfactor Theory in Mathematics and Physics
    • 発表場所
      Maui, U.S.A.
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Subfactors, tensor categories and boundary conformal field theory2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      16th Workshop: Non-commutative harmonic analysis
    • 発表場所
      Bedlewo, Poland
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Boundary conformal field theory and subfactors2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      25th International Conference on Operator Theory
    • 発表場所
      Timisoara, Romania
    • 年月日
      2014-06-30 – 2014-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Full and boundary conformal field theory from operator algebras2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Operator Algebras and Mathematical Physics
    • 発表場所
      Daliang, China
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Boundary conformal field theory, subfactors and tensor categories2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      NCGOA Spring Institute 2014: Subfactors, CFT, and VOA
    • 発表場所
      Nashville, U.S.A.
    • 年月日
      2014-05-02 – 2014-05-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Full conformal field theories, tensor categories and subfactors2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Subfactors and Fusion Categories
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2014-04-13 – 2014-04-18
    • 招待講演
  • [図書] Tensor categories and endomorphisms of von Neumann algebras (with applications to Quantum Field Theory)2015

    • 著者名/発表者名
      M. Bischoff, Y. Kawahigashi, R. Longo, K.-H. Rehren
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Springer Verlag
  • [備考] 河東泰之

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi