• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

作用素環論と数理物理学の新たな展開

研究課題

研究課題/領域番号 23244016
研究機関東京大学

研究代表者

河東 泰之  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 教授 (90214684)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード共形場理論 / 作用素環 / 頂点作用素代数 / 部分因子環 / モジュラーテンソル圏 / トポロジカル相
研究実績の概要

カイラル共形場理論は2次元の場の量子論で無限次元の対称性を持つものから生じ,さまざまな立場の数学者や理論物理学者によって盛んに研究されてきた.
頂点作用素代数と(作用素環の)局所共形ネットはカイラル共形場理論を数学的に厳密に扱うための二つの代表的な枠組みであり,両者の間の様々な類似性はこれまで多くの研究者によって調べられていたものの,直接的な関係は見つかっていなかった.申請者は,Carpi, Longo, Weiner と共に,強局所性という条件を付ければ 頂点作用素代数から局所共形ネットを構成することができ,この局所共形ネットから元の頂点作用素代数が復元できることを示した. さらに共局所性が成り立つための簡単な十分条件も示した.これは 十数年来の懸案を解決するものである.さらに頂点作用素代数としての自己同型群と局所共形ネットとしての自己同型群が同じであることも示した.この結果は,(すでに申請者とLongoによって分かっていた)ムーンシャイン頂点作用素代数を含め,ベビー・モンスター群を自己同型群として持つ場合など,多くの例に適用でき,これまでに知られていた例の大半をカバーするものである.
また,物質のトポロジカル相の間の gapped domain wall というものが物性物理で研究されているが,その数学的定義を与え,これについての2015年のLan, Wang, Wenの予想は正しくないことを示した.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ローマ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ローマ大学
  • [雑誌論文] From vertex operator algebras to conformal nets and back2016

    • 著者名/発表者名
      S. Carpi, Y. Kawahigashi, R. Longo, M. Weiner
    • 雑誌名

      Mem. Amer. Math. Soc.

      巻: ?? ページ: ??

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N=2 superconformal nets2015

    • 著者名/発表者名
      S. Carpi, R. Hillier, Y. Kawahigashi, R. Longo, F. Xu
    • 雑誌名

      Commun. Math. Phys.

      巻: 336 ページ: 1285-1328

    • DOI

      10.1007/s00220-014-2234-3

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of 2D rational local conformal nets and its boundary conditions: the maximal case2015

    • 著者名/発表者名
      M. Bischoff, Y. Kawahigashi, R. Longo
    • 雑誌名

      Doc. Math.

      巻: 20 ページ: 1137-1184

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conformal field theory, tensor categories and operator algebras2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      J. Phys. A

      巻: 48 ページ: 303001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A remark on gapped domain walls between topological phases2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 雑誌名

      Lett. Math. Phys.

      巻: 105 ページ: 893-899

    • DOI

      10.1007/s11005-015-0766-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] From vertex operator algebras to operator algebras and back2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Lie Algebras, Vertex Operator Algebras, and Related Topics
    • 発表場所
      Notre Dame, U.S.A.
    • 年月日
      2015-08-14 – 2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From vertex operator algebras to operator algebras and back2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      Calabi-Yau Varieties: Arithmetic, Geometry and Physics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-08-05 – 2015-08-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From vertex operator algebras to local conformal nets and back2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawahigashi
    • 学会等名
      International Conference on Subfactor Theory in Mathematics and Physics
    • 発表場所
      Qinhuangdao, China
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Tensor categories and endomorphisms of von Neumann algebras (with applications to Quantum Field Theory)2015

    • 著者名/発表者名
      M. Bischoff, Y. Kawahigashi, R. Longo, K.-H. Rehren
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Springer Verlag
  • [備考] 河東泰之

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi