• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

銀河の顕著な成長期における軽い銀河の性質と役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23244022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

嶋作 一大  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00251405)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードgalaxies / optical observations
研究成果の概要

本研究は、すばる望遠鏡の次世代大型広視野カメラ Hyper Suprime-Cam (HSC) に、本補助金で製作する狭帯域フィルター NB387 を取り付けて、赤方偏移 z~2 の軽い銀河を 1 万個検出し、その諸性質を明らかにすることを目標としていた。NB387 は完成したが、HSC の稼働が遅れたため、NB387 の観測はできなかった。しかし、既存の軽い銀河のデータに基づいて、軽い銀河の星形成活動、ダスト吸収、ガスの流出、強いライマンα輝線の原因などについて予備研究を行なって論文にまとめた。近く予定されている本観測では、軽い銀河の性質についてより詳細に研究を行ないたい。

自由記述の分野

銀河天文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi