• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ウルトラ・ビスタによる初代銀河と宇宙再電離の観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23244031
研究機関愛媛大学

研究代表者

谷口 義明  愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 教授 (40192637)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード銀河形成 / 銀河進化 / 宇宙再電離
研究概要

ULTRA-VISTAプロジェクトはVISTA望遠鏡(VISTA=Visible and Infrared Survey Telescope for Astronomy)は口径4mのサーベイ専用の望遠鏡であり、European Southern ObservatoryのVLT(=Very Large Telescope)のサイトに隣接して建設された(所在地=チリ共和国)。この望遠鏡には1°×1.5°の広視野を誇る近赤外線カメラが搭載されている。我々はハッブル宇宙望遠鏡のトレジャリー・プログラムで観測されたCOSMOS(=Cosmic Evolution Survey:宇宙進化サーベイ)の天域を、2009年から以下の帯域で撮像サーベイ観測を行ってきている:Y、J、H、及びKsの4つの広帯域フィルターとNB1185の狭帯域フィルターによる撮像。
このプロジェクトでは高赤方偏移宇宙(赤方偏移 z ~ 7-10)の銀河探査を行い、銀河形成の初期段階の系統的な研究を行っている。平成23年度にはULTRA-VISTAプロジェクトの初期データを国際的に公開することができた。平成24年度はこの初期データに基づき、赤方偏移z=7の銀河の発見に早くも成功し、研究成果を論文として報告した。その後も第2期のデータ公開に向けて、観測及びデータ解析を続けてきた。したがって、プロジェクトは順調に進展してきている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ウルトラビスタ・プロジェクトでは高赤方偏移宇宙(赤方偏移 z ~ 7-10)の銀河探査を行い、銀河形成の初期段階の系統的な研究を行っている。平成23年度にはULTRA-VISTAプロジェクトの初期データを国際的に公開することができた。平成24年度はこの初期データに基づき、赤方偏移z=7の銀河の発見に早くも成功し、研究成果を論文として報告した。その後も第2期のデータ公開に向けて、観測及びデータ解析を続けてきた。したがって、プロジェクトは順調に進展してきている。
また、平成24年1月より、第一期公開データのベータ版(星像サイズを揃えた画像データ)を用いて、赤方偏移z=7-10の銀河の探査を開始した。これにより、新たな高赤方偏移銀河の発見、およびそれらの観測的性質を詳細に調べることが可能になる。この研究を平成24年度内にスタートさせることができたことは予定以上のペースで研究が進展している。

今後の研究の推進方策

【現在までの達成度】の項目で述べたように、平成24年1月より、第一期公開データのベータ版(星像サイズを揃えた画像データ)を用いて、赤方偏移z=7-10の銀河の探査を開始した。これにより、新たな高赤方偏移銀河の発見、およびそれらの観測的性質を詳細に調べることが可能になる。
また、平成25年5月20日ー24日に、京都大学でハッブル宇宙望遠鏡のトレジャリープログラムであるCOSMOSプロジェクトのチーム会議を行う。この会議にはウルトラビスタの主要メンバーも参加することになっており、研究打ち合わせを行う予定である。そこでは、現在までの進捗状況と、今後のプロジェクトの進め方を議論することになっている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Post-starburst Tidal Tails in the Archetypical Ultra Luminous Infrared Galaxy Arp 2202012

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 753 ページ: id.78, 7pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/753/1/78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-z performance for precision cosmology - II. Empirical verification2012

    • 著者名/発表者名
      Bordoloi, R.
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 421 ページ: 1671-1677

    • DOI

      10.1111/j.365-2966.2012.20427.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopy of a nitrogen-loud quasar SDSS J1707+64432012

    • 著者名/発表者名
      Araki, N.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 543 ページ: id.A143, 8pp

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201118477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep Near-infrared Spectroscopy of Passively Evolving Galaxies at z >~ 1.42012

    • 著者名/発表者名
      Onodera, M.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 755 ページ: id.26, 26pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/755/1/26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on the Faint End of the Quasar Luminosity Function at z ~ 5 in the COSMOS Field2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 756 ページ: id.160, 8pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/756/2/160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral Energy Distributions of Type 1 Active Galactic Nuclei in the COSMOS Survey. I. The XMM-COSMOS Sample2012

    • 著者名/発表者名
      Elvis, M.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 759 ページ: id.6, 20pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/756/1/6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of bright z ≃ 7 galaxies in the UltraVISTA survey2012

    • 著者名/発表者名
      Bowler, R. A. A.
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 426 ページ: 2772-2788

    • DOI

      10.1111/j.365-2966.2012.21904.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Millimeter imaging of submillimeter galaxies in the COSMOS field: redshift distribution2012

    • 著者名/発表者名
      Smolcic, V.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 578 ページ: id.A4, 34pp

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201219368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dominant role of mergers in the size evolution of massive early-type galaxies since z ~ 12012

    • 著者名/発表者名
      Lopez-Spanjuan, C.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 548 ページ: id.A7, 18pp

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201219805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionization Source of a Minor-axis Cloud in the Outer Halo of M822012

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi, K.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 761 ページ: id.55, 8pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/761/1/55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Lyα Emitter with an Extremely Large Rest-frame Equivalent Width of ~900 Å at z = 6.5: A Candidate Population III-dominated Galaxy?2012

    • 著者名/発表者名
      Kashikawa, N.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 761 ページ: id.85, 10pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/761/2/85

    • 査読あり
  • [学会発表] 京都3次元分光器第2号機とすばる望遠鏡188素子補償光学系との接続ー試験観測

    • 著者名/発表者名
      松林和也
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大分大学
  • [学会発表] 愛媛大学HSCフィルタープロジェクト:NB718の光学特性

    • 著者名/発表者名
      市川あき江
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大分大学
  • [学会発表] 狭帯域フィルターを用いた[OII]輝線天体探査に置ける連続光評価問題

    • 著者名/発表者名
      塩谷泰広
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大分大学
  • [学会発表] 巨大ブラックホールの誕生と進化は観測できるか

    • 著者名/発表者名
      谷口義明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 53W002領域のz=2.4原始銀河団における大質量銀河探査

    • 著者名/発表者名
      相田優
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      埼玉大学
  • [学会発表] LAE221724+001716に対する重力レンズ効果

    • 著者名/発表者名
      中広祐也
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      埼玉大学
  • [図書] 天文学者の日々2012

    • 著者名/発表者名
      谷口義明
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      創風社出版
  • [図書] 重力はなぜ生まれたのか2012

    • 著者名/発表者名
      谷口義明
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ソフトバンククリエイティブ
  • [図書] 新天文学事典2012

    • 著者名/発表者名
      谷口義明
    • 総ページ数
      776
    • 出版者
      講談社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi