• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高精度位置天文観測時代を向かえての銀河系研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23244034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

郷田 直輝  国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (50202073)

研究分担者 辻本 拓司  国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (10270456)
矢野 太平  国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (90390624)
連携研究者 梅村 雅之  筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授 (70183754)
西 亮一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (80252419)
浅田 秀樹  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (50301023)
長島 雅裕  文教大学, 教育学部, 准教授 (20342628)
山田 良透  京都大学, 理学研究科, 助教 (20230493)
住 貴宏  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (30432214)
羽部 朝男  北海道大学, 大学院理学研究院, 教授 (90180926)
研究協力者 山口 正輝  国立天文台, JASMINE検討室, 特任研究員 (00779217)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード位置天文学 / 銀河系 / 宇宙物理学 / 天文
研究成果の概要

JASMINEやGaiaといった高精度位置天文観測により今後期待できる科学的成果の検討を研究者コミュニティのコアグループを形成することにより検討を行うことができた。毎年度、検討会を開催し、科学的成果の具体化ができてきた。さらに、国際連携や公開のワークショップの開催によってコミュニティの拡大も行ってきた。小型JASMINEに関しては、JAXA宇宙研の小型科学衛星(公募型小型計画宇宙科学ミッション)の公募に対して、本研究成果をもとにミッション提案を申請することができた。

自由記述の分野

天体物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi