本年度は、タウレプトンのレプトン崩壊のパラメータ(ミッシェルパラメータ)の精密測定に関して大きな進展があった。KEK B ファクトリー加速器で得られた約5億のタウ反タウ対から、一方がτ→ρν、他方がτ→eνν、あるいはμννに崩壊する事象を選び出した(全部で、2千万事象)。これらの事象それぞれの9種類に運動学的物理量すべてを同時にフィットして、4つのミッシェルパラメータを測定する9次元同時最尤度最適化プログラムを開発した。同プログラムを、大統計シミュレーションデータに適用して、その動作と有効性を確認した。その後、どうプログラムをデータに適用し、予備的結果を得た。得られたミッシェルパラメータの統計精度は、先行研究の約4~5倍良い精度となっている。現在、残る系統誤差の洗い出しに取り組んでおり、来年度中には最終結果を得て、学術誌に公表する予定である。 純粋CsI結晶にAPD(Avalanche Photodiode)を接合した電磁カロリーメータを試作し、放射線同位元素を使って試験をした。十分に低いノイズレベルが達成できている。
|