• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

超短レーザーパルス列照射による高効率・高汎用核スピン偏極

研究課題

研究課題/領域番号 23244053
研究機関京都大学

研究代表者

中嶋 隆  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (50281639)

研究分担者 松尾 由賀利  独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (50231593)
小林 徹  独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (70202067)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード核スピン / 偏極 / 真空紫外光 / 差周波発生
研究概要

実験研究については,昨年度に引き続き,核スピン偏極イオンを検出するための狭帯域波長可変ナノ秒レーザーの開発・整備を継続した。シード光としてこれまで用いてきた出力100mWのチタンサファイアレーザーから10mWのダイオードレーザーに切り替えたことにより安定性の問題は解決したが,出力不足という新たな問題が生じたため,シード光のパルス増幅に用いる色素セルを2段から4段に増やしてシステム開発および調整を進めた結果,最終的に十分な出力が得られた。
理論研究については,いくつかの核種を偏極させる場合には必要となる真空紫外光をいかに効率よく発生させるかが重要な問題であるという認識のもと,ライマンα光(122nm)を効率よく発生させる新スキームを検討した。ライマンαの発生にはKrガスがよく用いられが,我々もKrガスを非線形媒質とし,差周波発生によってライマンαを発生させるスキームを考えた。我々のスキームでは2光子共鳴によって基底状態と2光子励起状態の間にコヒーレンスを生成し,それを用いて差周波発生によってライマンα光を生成するが,その際,2光子励起パルスに先立って非共鳴のStarkパルスを導入する。この順序でパルスをKrガスに照射することにより,基底状態と2光子励起状態の間に大きなコヒーレンスが生成される。この手法だと,生成コヒーレンスは常温Krガスのドップラー幅の影響をあまり受けず,パルス照射終了後も比較的長い時間コヒーレンスが持続するため,差周波発生に用いるプローブパルスのタイミングはあまり重要ではないというのが従来法に対する優位性である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験研究については,狭帯域波長可変ナノ秒パルスレーザーの開発も色素セルによる4段パルス増幅を導入したことで光源開発のヤマを越え,Ybイオンの偏極度測定へと進むことができた。理論研究の方も,核種によっては光ポンピングに必要となる真空紫外光を効率よく発生することができるスキームを提案することができた。したがって、実験,理論ともおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後は,開発した狭帯域波長可変ナノ秒パルスレーザーを用いて質量数が171のYbイオンのみを選択励起し,そのレーザー誘起蛍光強度から核スピン偏極度を評価する。もし必要であれば,1段目に狭帯域波長可変ナノ秒パルスレーザーを用いて質量数が171のYb原子のみを選択励起および光イオン化し,生成したYbイオンの核スピン偏極度を測定する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Suppression of ionization of heteronuclear diatomic molecules probed by intense laser2012

    • 著者名/発表者名
      Xianghe Ren and Takashi Nakajima
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 85 ページ: 023403

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.85.023403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergetic effects of double laser pulses for the formation of mild plasma in water: Toward non-gated underwater laser-induced breakdown spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sakka, Ayaka Tamura, Takashi Nakajima, Kazuhiro Fukami, and Yukio H. Ogata
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 136 ページ: 174201

    • DOI

      10.1063/1.4709391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of vacuum-ultraviolet pulses with a Doppler-broadened gas utilizing high atomic coherence2012

    • 著者名/発表者名
      Li Deng and Takashi Nakajima
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 20 ページ: 17566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-polarization of Doppler-broadened muoniums by the broadband nanosecond and transform-limited picosecond laser pulses2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America B

      巻: 29 ページ: 2420-2424

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Fringe-Resolved Autocorrelation for the Diagnosis of the Wavelength Stability of a Free Electron Laser2012

    • 著者名/発表者名
      Yu Qin, Takashi Nakajima, Toshiteru Kii, and Hideaki Ohgaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51 ページ: 102704

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.102704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-shot spectra of temporally selected micropulses from a mid-infrared free-electron laser2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaolong Wang, Takashi Nakajima, Heishun Zen, Toshiteru Kii, and Hideaki Ohgaki
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 37 ページ: 5148-5150

    • 査読あり
  • [学会発表] Diagnosis of the wavelength stability of a mid-infrared free-electron laser using a fringe-resolved autocorrelation technique2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima and Hideaki Ohgaki
    • 学会等名
      10th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      20121023-20121030
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward the Single-shot Measurement of Mid-infrared FEL Pulse Spectra2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima, Toshiteru Kii, Hideaki Ohgaki, Yu Qin, Xiaolong Wang, Heishun Zen
    • 学会等名
      34th International Free Electron Laser Conference
    • 発表場所
      Nara (Japan)
    • 年月日
      20120826-20120831
  • [学会発表] Measurements of Pulse Duration and Second-harmonic Generation Efficiency of KUFEL2012

    • 著者名/発表者名
      Yu Qin, Toshiteru Kii, Takashi Nakajima, Hideaki Ohgaki, Xiaolong Wang, Heishun Zen
    • 学会等名
      34th International Free Electron Laser Conference
    • 発表場所
      Nara (Japan)
    • 年月日
      20120826-20120831
  • [学会発表] Use of Fringe-Resolved Autocorrelation for the diagnosis of the wavelength stability of a FEL2012

    • 著者名/発表者名
      Yu Qin, Toshiteru Kii, Takashi Nakajima, Hideaki Ohgaki, Xiaolong Wang, Heishun Zen
    • 学会等名
      34th International Free Electron Laser Conference
    • 発表場所
      Nara (Japan)
    • 年月日
      20120826-20120831
  • [学会発表] Efficient generation of vacuum-ultraviolet radiation with a Doppler-broadened gas utilizing atomic coherence2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima
    • 学会等名
      21st International Laser Physics Workshop
    • 発表場所
      Calgary (Canada)
    • 年月日
      20120723-20120727
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlling the propagation velocity of fs laser pulses in negative index metamaterials2012

    • 著者名/発表者名
      V. Fedorov and Takashi Nakajima
    • 学会等名
      21st International Laser Physics Workshop
    • 発表場所
      Calgary (Canada)
    • 年月日
      20120723-20120727
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi