• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アダプティブホモダイン測定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23244080
研究機関東京大学

研究代表者

古澤 明  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90332569)

研究分担者 米澤 英宏  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (50451802)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード量子エレクトロニクス / 量子コンピュータ
研究概要

量子力学的制御によって実現される超精密位相測定=アダプティブホモダイン測定の研究を行い、それにより、メトロロジーのみならずコヒーレント光通信、さらにはその量子版である量子コヒーレント光通信の分野創出に貢献するのが本研究の目的である。本年度は、昨年度に成功した、位相スクイーズド状態を用いた広帯域アダプティブホモダイン測定である位相追跡に関して論文にまとめ、その論文がScienceに掲載された(H. Yonezawa et al., Science 337, 1514 (2012))。これは、時間的に変化する光の位相を、標準量子限界を破って測定できるため、量子版コヒーレント光通信に応用することができる。また、この手法を応用して、ミラーが時間的に変動するマッハ・ツェンダー干渉計において、ミラー位置、速度、およびそれに掛かる力を、標準量子限界を超えて推定することに成功した。理論的解析や論文化は来年度に行う予定である。
導波路OPAから発生するスクイーズド光のうち、最大スクイーズ空間モードを選択する方法を開発した。その方法は、アニーリング法と呼ばれるもので、スクイーズレベルが増加するようにホモダイン測定のローカルオシレーター光の空間モードを空間位相変調器(SLM)で逐次変化させ、最大スクイーズの空間モードを最終的に割り出す方法である。今年度は、アニーリング法により、ローカルオシレーター光の空間モードをTEM01に近づけることができることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題は平成24年度が最終年度のため、記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成24年度が最終年度のため、記入しない。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (28件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Generating superposition of up-to three photons for continuous variable quantum information processing2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yukawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 21 ページ: 5529-5535

    • DOI

      10.1364/OE.21.005529

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum mode filtering of non-Gaussian states for teleportation-based quantum information processing2012

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 85 ページ: 053824-1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.85.053824

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum-enhanced optical-phase tracking2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yonezawa
    • 雑誌名

      Science

      巻: 337 ページ: 1514-1517

    • DOI

      10.1126/science.1225258

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum Mode Filtering for Robust Non-Gaussian States

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda
    • 学会等名
      CLEO 2012
    • 発表場所
      San Jose, U.S.A
  • [学会発表] Demonstration of a Controlled-Phase Gate for Continuous-Variable Cluster Computation

    • 著者名/発表者名
      S. Yokoyama
    • 学会等名
      CLEO 2012
    • 発表場所
      San Jose, U.S.A
  • [学会発表] Conditional quantum teleportation of non-Gaussian states of light: improvement to output state non-classicality

    • 著者名/発表者名
      H. Benichi
    • 学会等名
      CLEO 2012
    • 発表場所
      San Jose, U.S.A
  • [学会発表] Unconditional Conversion between a Single-Photon State and a Coherent-State Superposition via Squeezing Operation

    • 著者名/発表者名
      Y. Miwa
    • 学会等名
      CLEO 2012
    • 発表場所
      San Jose, U.S.A
  • [学会発表] Experimental demonstration of a fully tuneable entangling gate for one-way quantum computation

    • 著者名/発表者名
      S. Armstrong
    • 学会等名
      The 19th Central European Workshop on Quantum Optics
    • 発表場所
      Sinaia, Romania
  • [学会発表] Generation and characterization of EPR beams with a photonic chip

    • 著者名/発表者名
      G. Masada
    • 学会等名
      QCMC2012
    • 発表場所
      Wien, Austria
  • [学会発表] Optical homodyne tomography with polynomial series expansion

    • 著者名/発表者名
      Hugo Benichi
    • 学会等名
      QCMC2012
    • 発表場所
      Wien, Austria
  • [学会発表] Conditional quantum teleportation of non-Gaussian non-classical states of light

    • 著者名/発表者名
      Hugo Benichi
    • 学会等名
      QCMC2012
    • 発表場所
      Wien, Austria
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa (Invited)
    • 学会等名
      QCMC2012
    • 発表場所
      Wien, Austria
  • [学会発表] Generation of time-bin qubits for continuous-variable quantum information

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda
    • 学会等名
      QCMC2012
    • 発表場所
      Wien, Austria
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa (Invited)
    • 学会等名
      The Principles and Applications for Control of Quantum Systems 2012
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
  • [学会発表] Generation of arbitrary superpositions of zero- to three-photon-number states toward realization of non-gaussian quantum Gates

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata
    • 学会等名
      Frontiers in Optics 2012
    • 発表場所
      Rochester, U.S.A
  • [学会発表] Timing Control of a Heralded Single Photon Emission

    • 著者名/発表者名
      K. Makino
    • 学会等名
      Frontiers in Optics 2012
    • 発表場所
      Rochester, U.S.A
  • [学会発表] Hybrid Quantum Information Processing

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa (Invited)
    • 学会等名
      Quantum Optics VI
    • 発表場所
      Piriapolis, Uruguay
  • [学会発表] Shortening of Measurement-Based Quantum Computation Algorithms Using Temporal-Mode Continuous-Variable Cluster States

    • 著者名/発表者名
      S. Armstrong
    • 学会等名
      20th Australian institute of physics congress
    • 発表場所
      Sydney, Australia
  • [学会発表] 伝令付き単一光子源に対する時間遅延付与の研究II

    • 著者名/発表者名
      牧野兼三
    • 学会等名
      日本物理学会67回秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜国立大学
  • [学会発表] Time-bin qubitの連続量量子テレポーテーション

    • 著者名/発表者名
      水田貴裕
    • 学会等名
      日本物理学会67回秋季大会、横浜国立大学
    • 発表場所
      神奈川県、横浜国立大学
  • [学会発表] ハイブリッド量子情報処理

    • 著者名/発表者名
      古澤明
    • 学会等名
      量子情報処理プロジェクト全体会議2012
    • 発表場所
      東京都、東京大学小柴ホール
  • [学会発表] 超多者間量子エンタングルメントの生成

    • 著者名/発表者名
      横山翔竜
    • 学会等名
      量子情報処理プロジェクト全体会議2012
    • 発表場所
      東京都、東京大学小柴ホール
  • [学会発表] 非ガウス型状態操作の実現へ向けた光子数状態の重ね合わせ生成の研究

    • 著者名/発表者名
      湯川光彬
    • 学会等名
      量子情報処理プロジェクト全体会議2012
    • 発表場所
      東京都、東京大学小柴ホール
  • [学会発表] 時系列エンタングルメントを用いた測定誘起型量子状態操作I

    • 著者名/発表者名
      横山翔竜
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 時系列エンタングルメントを用いた測定誘起型量子状態操作II

    • 著者名/発表者名
      ソーンピパットポン チャーノン
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 単一光子を用いた決定論的EPR-steeringの検証

    • 著者名/発表者名
      不破麻里亜
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 連続量の手法を用いた量子ビットのエンタングルメントスワッピング

    • 著者名/発表者名
      武田俊太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 非ガウス型ゲート実現に向けたゲイン可変2次位相ゲートの研究

    • 著者名/発表者名
      宮田一徳
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 伝令付き単一光子源に対する時間遅延付与の研究III

    • 著者名/発表者名
      牧野兼三
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究(12)

    • 著者名/発表者名
      中野雅之
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島県、広島大学 東広島キャンパス
  • [学会発表] 導波路干渉計を用いたEPRビームの生成IV

    • 著者名/発表者名
      政田元太
    • 学会等名
      応用物理学会 春季講演会
    • 発表場所
      神奈川県、神奈川工科大学
  • [図書] 「シュレーディンガーの猫」のパラドックスが解けた!2012

    • 著者名/発表者名
      古澤 明
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
  • [備考] 古澤研究室HP

    • URL

      http://www.alice.t.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi