• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

CO2-H2O成分を含むケイ酸塩メルトの構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 23244105
研究機関岡山大学

研究代表者

薛 献宇  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (70362986)

研究分担者 神崎 正美  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 教授 (90234153)
キーワードメルト / ガラス / 構造 / 核磁気共鳴法 / 揮発性成分 / 水 / 二酸化炭素 / ケイ酸塩
研究概要

本研究はCO2-H2O成分を含むケイ酸塩メルト(急冷ガラス)の構造を先端多核種・多重共鳴NMR測定及び第一原理計算により解明することを目標にしている。初年度では下記の研究を行なった。
1.水を含むNa2O-SiO2系の複数の組成の急冷ガラスを、ピストンシリンダー高圧装置を用いて合成した。それぞれについて、^1H MAS NMR,^<23>Na→^1H CPMAS NMR,^<29>Si→^1H→^<29>Si CPMAS NMR,^<23>Na 3QMAS NMRなどの測定を行なった。それによりアルカリケイ酸塩ガラス中の水の存在状態(NaOH種の有無、SiOH種の水素結合及び空間的分布など)に関する新たな知見を得た。
2.CO2を含むNa2O-SiO2系急冷ガラスのピストンシリンダー高圧装置を用いた合成方法を検証した。得られた試料はラマンやNMR分光法等を用いて調べた。
3.先端多核種・多次元NMR測定法、特に化学結合を介したJ結合を利用した測定法をケイ酸塩及び関連無機化合物結晶(K-cymrite,AlPO_4高圧相等)に応用し、その有用性を確認し、他の手法から得難い知見を得た。同様な測定法をCO2-H2O成分を含むケイ酸塩ガラスへの応用が次のステップとなる。
4.第一原理計算をSi-Al無秩序を持つアルミノケイ酸塩結晶(K-cymrite)などに応用し、そのNMRパラメータの計算に成功した。周期的構造の持たないケイ酸塩ガラスへの応用が次のターゲットとなる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の核心的な部分である先端固体NMR測定は少なくても水を含むNa_2O-SiO_2系急冷ガラスにおいては興味深い結果を得た。CO_2を含むケイ酸塩ガラスの合成や簡単な測定、複雑系の第一原理計算も進んでおり、概ね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

次年度はCO_2やCO_2-H_2Oを含むケイ酸塩ガラスの先端多次元多核種(1H,13C,29Siなど)NMR測定及びガラスの第一原理計算を本格的に展開し、CO_2-H_2O成分の化学種及びそのネットワーク構造にもたらす変化を明らかにしたい。予想される問題点はCO_2含有量の限られた試料では高度な二次元NMR測定が難しいかなどが挙げられる。それについて同位体濃縮試料の使用や、測定法における工夫(感度向上)により対応したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Raman and NMR spectroscopic characterization of high-pressure K-cymrite (KAlSi_3O_8-H_2O) and its anhydrous form (kokchetavite)2012

    • 著者名/発表者名
      Masami KANZAKI, Xianyu XUE, Julien AMALBERTI, Qian ZHANG
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 107(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] モガナイト構造を持つ高圧AlPO4相について2012

    • 著者名/発表者名
      神崎正美・薛献宇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-25
  • [学会発表] NMR Crystallography of high-pressure minerals : Recent progress2012

    • 著者名/発表者名
      Xianyu Xue, Masami Kanzaki
    • 学会等名
      Joint Symposium of Misasa-2012 and Geofluid-2" Dynamics and Evolution of the Earth's Interior : special emphasis on the role of fluids
    • 発表場所
      ブランナールみささ(鳥取県)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] Crystal structures of three new AlPO4 high-pressure phases from powder X-ray diffraction, NMR and first principles calculations, and their unique J-coupling characteristics2011

    • 著者名/発表者名
      Xianyu Xue, Masami Kanzaki
    • 学会等名
      ISNMR2011 (International Symposium on Nuclear Magnetic Resonance 2011 : The 50th Memorial Annual Meeting of the Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan)
    • 発表場所
      大桟橋ホール(神奈川県)
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] アルミノ珪酸塩相のSi-29 NMR特徴:J結合を利用した測定から見た意外な一面2011

    • 著者名/発表者名
      薛献宇、神崎正美
    • 学会等名
      第50回固体NMR・材料フォーラム
    • 発表場所
      京都平安ホテル(京都府)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] K-cymriteの構造と特異な29Si NMR特徴2011

    • 著者名/発表者名
      薛献宇・神崎正美
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2011年度年会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] K-cymrite (KAlSi3O8.H2O)とその無水相のラマン分光2011

    • 著者名/発表者名
      神崎正美、薛献宇、Julien Amalberti、Qian Zhang
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2011年度年会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi