• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

微小管状高分子を基盤とする動的超分子マテリアルの創成と制御

研究課題

研究課題/領域番号 23245031
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東京工業大学

研究代表者

高田 十志和  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40179445)

研究分担者 小山 靖人  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (10456262)
中園 和子  東京工業大学, 男女共同参画推進センター, 助教 (30467021)
打田 聖  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70343168)
キーワードロタキサン / 分子モーター / 運動性材料 / C_2キラルユニット / ポリロタキサン / らせん高分子
研究概要

生体系で普通に見られる、分子を1方向に移動・回転する分子モーターを人工系で可能にすることは、化学における夢である。本研究ではロタキサンをらせん状に集積した微小管状高分子を創成し、ロタキサンの微細な運動ベクトルの効果的な増幅法の確立を目的に研究を行った。その結果、(1)剛直なキラルユニットの2点連結重合を基盤とする微小管状高分子の構築に成功した。特にC_2キラルユニットとしてビナフトールやスピロビフルオレンを平面スペーサーとしてサレン錯体を用いる配位結合型2点重合法に加え、アントラキノンユニットを平面スペーサーとして利用する全共有結合型2点連結重合法も見いだした。また(2)新しいロタキサン素子・スイッチの開発に向けて検討を行った結果、熱応答性型ロタキサンスイッチ((i)トリクロロ酢酸塩含有ロタキサンの脱炭酸駆動型スイッチと(ii)シクロデキストリン型ロタキサンのサイズ相補性末端置換基を利用した熱応答性スイッチシステム)を2点開発した。(i)については、溶液及びバルク中での分解・脱炭酸挙動を精査し、分解に伴い輪成分の位置が変化することを明らかとした。また(ii)については、シクロデキストリンのサイズ相補性置換基を発見し、それを用いる[3]ロタキサンを合成し、ユニークなデスリッピング挙動を明らかとした。そのほか、メカノクロミック材料創成にむけた基本骨格である力場応答性ロタキサン蛍光スイッチを創成し、その特性を評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた(1)剛直なキラルユニットの2点連結重合を基盤とする微小管高分子の構築と(2)ロタキサン素子の構築と複合化の検討の2点について、順調な成果を挙げているため。尚、前者については、サレン錯体をスペーサーとする方法に加え、全共有結合型2点連結重合法も見いだしている。また後者については、新しい熱応答性ロタキサンスイッチを2点開発したことや、メカノクロミック材料の基本骨格である力場応答性ロタキサン蛍光スイッチを創成し特性評価を行った点が本年度の主な研究成果と言える。

今後の研究の推進方策

今後、本年度の研究成果を基にして、(1)分子モーターの創成及びその特性評価を行う。特にロタキサン素子の運動方向を増幅するような高分子設計により遂行する。合成後、モノマーのスイッチ挙動と巨視的な運動現象との相関を各種測定により精査する。またこの検討と並行して、(2)スイッチ可能な微小管状高分子の内孔の応用と制御に関する研究も行う。周囲を不斉場で囲まれたナノ空間である微小管状高分子の内孔は非常に魅力的な空間場である。スイッチによって、内孔の形状を著しく変化させることで、刺激応答性の場を創成し、その応用展開について検討する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) 図書 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Intramolecular 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile N-Oxide Accompanied by Dearomatization2012

    • 著者名/発表者名
      (Morio Yonekawa), Yasuhito Koyama, Shigeki Kuwata, and Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 14 ページ: 1164-1167

    • DOI

      10.1021/ol300125s

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymer Architectures Assisted by Dynamic Covalent Bonds : Synthesis and Properties of Boronate-Functionalized Polyrotaxane and Graft Polyrotaxane2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Koyama, Yudai Suzuki, Tomonori Asakawa, Nobuhiro Kihara, Kazuko Nakazono, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 44 ページ: 30-37

    • DOI

      DOI:10.1038/pj.2011.64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graft Polyrotaxane : A New Class of Graft Copolymers with Movable Graft Chains2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kohsaka, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 50 ページ: 10417-10420

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201103869

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational Control of Polyacetylene Helix by Pendant Rotaxane Switch2011

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Ishiwari, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 47 ページ: 11739-11741

    • DOI

      DOI:10.1039/c1cc14404a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-complementary Rotaxane Cross-link for Stabilization and Degradation of Supramolecular Network2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kohsaka, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Shigeo Asai, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 50 ページ: 4872-4875

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201008020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安定ニトリルオキシドを用いた高分子修飾法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Koyama, Akishige Seo, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      日本ゴム協会誌

      巻: 84 ページ: 111-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニトリルオキシドを用いる高分子合成2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 68 ページ: 147-159

    • DOI

      DOI:10.1295/koron.68.147

    • 査読あり
  • [学会発表] 省燃費タイヤ用シランカップリング剤の新製造技術開発2012

    • 著者名/発表者名
      高田十志和
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      神奈川、横浜(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Unique Functions of Polymer Materials Possessing "Rotaxane Crosslinks" Providing High Chain Mobility at Crosslink Points : -Recyclability and Termo-responsibility2011

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Takata
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Symopsium 2011
    • 発表場所
      北海道、札幌(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] 高分子材料とは2011

    • 著者名/発表者名
      高田十志和
    • 学会等名
      2011年若手社員のための高分子基礎講座
    • 発表場所
      神奈川、平塚(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] Nitrile N-Oxide : Heterocumulene Character and 1,3-Dipolar Function for Efficient Intra- and Intermolecular Catalyst-Free Click Reactions2011

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Takata
    • 学会等名
      10th International Symposium on Functional πSystem
    • 発表場所
      China, Beijing(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] 高分子中の不飽和結合を利用する高分子の高効率修飾法2011

    • 著者名/発表者名
      高田十志和
    • 学会等名
      化学物質評価研究機構講演会
    • 発表場所
      埼玉、杉戸(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] "Rotaxane Crosslink" Undergoing Reversible Formation-Dissolution Directed toward Recyclable Network Polymer2011

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Takata
    • 学会等名
      Symposium Baekeland 2011 : 3rd International Symposium on Network Polymer
    • 発表場所
      豊橋(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] 無溶媒および不均一系での効率的高分子合成反応2011

    • 著者名/発表者名
      高田十志和
    • 学会等名
      第39回高分子学会東北地区若手研究会夏期ゼミナール
    • 発表場所
      秋田、田沢湖(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-27
  • [学会発表] ゴムと硫黄の化学2011

    • 著者名/発表者名
      高田十志和
    • 学会等名
      第51回ゴム技術入門講座
    • 発表場所
      東京、日本消防会館(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-26
  • [図書] 高分子の架橋と分解III2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata
    • 総ページ数
      82-92(268)
    • 出版者
      株式会社シーエムシー出版
  • [図書] Supramolecular Polymer Chemistry2011

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Takata, Takayuki Arai, Yasuhiro Kohsaka, Masahiro Shioya, Yasuhito Koyama
    • 総ページ数
      327-342(390)
    • 出版者
      WILEY-VCH
  • [図書] Polymeric Chiral Catalyst Design and Chiral Polymer Synthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Maeda, Toshikazu Takata
    • 総ページ数
      267-292(528)
    • 出版者
      Wiley
  • [図書] METAL, CERAMIC AND POLYMERIC COMPOSITES FOR VARIOUS USES2011

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Kawasaki, Fengzhe Jin, Toshikazu Takata
    • 総ページ数
      357-376(684)
    • 出版者
      InTech
  • [図書] 高分子と光が織りなす新機能・新物性:光機能性高分子材料の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      安藤慎治、上田充、高田十志和
    • 総ページ数
      51-60(192)
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] Supramolecular Chemistry : From Molecules to Nanomaterials2011

    • 著者名/発表者名
      Yuya Tachibana, Kazuko Nakazono, Toshikazu Takata
    • 総ページ数
      2207-2224(4014)
    • 出版者
      John Wiley & Sons
  • [備考]

    • URL

      http://www.op.titech.ac.jp/polymer/lab/takata/index.html

  • [産業財産権] ニトリルオキシド化合物、変性高分子材料並びにその製造方法及び成形体2011

    • 発明者名
      瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、近藤秀明、高田十志和、小山靖人、王晨綱、米川盛生
    • 権利者名
      豊田合成株式会社+国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-260135
    • 出願年月日
      2011-11-29
  • [産業財産権] ロタキサン、架橋剤、架橋方法、架橋ポリマー及び架橋ポリマーの分解方法2011

    • 発明者名
      山縣悠介、高坂泰弘、高田十志和
    • 権利者名
      ブリヂストン株式会社+国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-091486
    • 出願年月日
      2011-04-15
  • [産業財産権] Crosslinker, Crosslinked Polymer Material, and Production Method of The Crosslinked Polymer Material2011

    • 発明者名
      Akishige Seo, Hideyuki Imai, Naoki Iwase, Yusuke Katono, Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa
    • 権利者名
      豊田合成株式会社+国立大学法人東京工業大学
    • 産業財産権番号
      US20110224380
    • 出願年月日
      2011-09-15
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi