• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光合成型光エネルギーの化学変換反応研究

研究課題

研究課題/領域番号 23245035
研究機関中部大学

研究代表者

成田 吉徳  中部大学, 総合工学研究所, 教授 (00108979)

研究分担者 太田 雄大  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 助教 (70509950)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工光合成 / 水分解 / 可視光 / 水素発生
研究実績の概要

「人工光合成」と呼ばれる太陽光エネルギーを用いた水分解反応は、光エネルギーを化学的に変換し貯蔵可能な水素などの化学エネルギーとする方法である。この点からは電力へ変換する太陽電池と相補的な関係にあり、エネルギー消費地から離れた地域での太陽光利用によるエネルギー変換に適している。また、エネルギー効率よく水を分解する触媒の開発は余剰電力を用いたエネルギー貯蔵や、変動の大きな太陽光発電の平滑化などおいても重要となる。
本研究においては、光エネルギーを用いた水の分解による酸素、水素の分別発生のために、安価な方法である色素増感型光励起水分解反応を中心として、光電荷分離系、水分解触媒、色素-水分解触媒アッセンブリーの最適化等について研究を進めた。その結果、酸化チタンナノ粒子焼結体表面に色素および水の酸化触媒を共修飾した電極を光陽極として使用することにより水の完全分解を可視光域で実現した。また、従来の色素増感型電極においては、水溶液中では光励起時に色素等の酸化チタン表面からの脱離が見られたため、光励起水分解反応が時間の経過に伴う急速な低下が見られたが、原子層堆積法など各種の表面修飾法を本陽陰極に適用することにより、その長寿命化を達成できることが明らかとなった。
また、可視光吸収を可能とする半導体電極として硫化カドミウムは至適なバンドエネルギー構造(荷電帯体電位、伝導帯電位、バンドエネルギー)を有していることから光電荷分離材料として適切であることが知られている。しかし、光電極として用いると、光励起により生じた正孔により、自身が酸化される欠点を有していた。この電極に対しても、適切なn-p結合を形成した後に、その表面をシリカ薄膜により保護することにより、水中での継続的な水分解を可能とした。
以上により、新たな光励起水分解系の効率化に向けて課題を解決した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] N-doped Titanate Nanostructures on Gradient Surface Layer of One Dimensional Nanofibers Synthesized on Ti Electrode by Chemical and Thermal Treatments2014

    • 著者名/発表者名
      Rohit Khanna, Seiji Yamaguchi, Alireza Valanezhad, Tadashi Kokubo, Tomiharu Matsushita, Yoshinori Naruta, Hiroaki Takadama
    • 雑誌名

      Journal of Material Chemistry

      巻: 2 ページ: 1809-1817

    • DOI

      10.1039/c3ta13728g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Covalent Grafting of Carbon Nanotubes with a Biomimetic Heme Model Compound To Enhance Oxygen Reduction Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      Ping-Jie Wei, Guo-Qiang Yu, Yoshinori Naruta and Jin-Gang Liu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 53 ページ: 6659-6663

    • DOI

      10.1002/anie.201403133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属酵素の化学モデルから触媒へ2014

    • 著者名/発表者名
      成田 吉徳
    • 雑誌名

      Organometallic News

      巻: - ページ: 2-7

  • [学会発表] Efficient CO2 Reducyion with Dinuclear Iron Catalysts2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioinspired CO2 reduction with iron porphyrin catalysts in high efficiency2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      227th meeting of the Electrochemical Society
    • 発表場所
      Hilton Chicago (Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Iron Porphyrin Dimer Catalysts Having Local Proton Source for Efficient electrocatalytic CO2 Reduction2015

    • 著者名/発表者名
      Perumandra Nagaraju, Zaki N. Zahran, Eman A. Mohamed, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      日本化学会第95春期年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉・船橋)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Improved Stability of CdS-based Photoelectrodes for Water Splitting2015

    • 著者名/発表者名
      Ashraf Abdel Haleem, Zaki Zahran, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      日本化学会第95春期年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉・船橋)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Visible Light Driven Water Splitting Using Dye-catalyst Co-modified TiO2 Electrodes2015

    • 著者名/発表者名
      Majumunda Samit, Zaki Zahran,and Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      日本化学会第95春期年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉・船橋)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 炭素資源循環のための高効率二酸化炭素還元触媒の開発2015

    • 著者名/発表者名
      成田 吉徳
    • 学会等名
      総合工学研究所研究発表会
    • 発表場所
      中部大学(愛知・春日井)
    • 年月日
      2015-02-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属酵素を規範とした触媒設計2015

    • 著者名/発表者名
      成田 吉徳
    • 学会等名
      科研費新学術領域「人工光合成による太陽エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京・八王子)
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Water Splitting and CO2 Reduction with Inorganic-Organic Hybrid Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫・淡路)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Superiority of Cofacial Iron Porphyrin Dimers over the Corresponding Monomers for Electrocatalytic CO2 Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      Zaki N. Zahran, Eman A. Mohamed, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫・淡路)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
  • [学会発表] CdS-based Photoelectrodes for Solar Water Splitting2014

    • 著者名/発表者名
      Ashraf Abdel Haleem and Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫・淡路)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
  • [学会発表] Immopolarization of the Iron Porphyrin Dimers on a FTO Electrode for Efficient Heterogeneous Electrocatalytic CO2 Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      Eman A. Mohamed, Zaki N. Zahran, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      2014 International Conference on Artificial Photosynthesis
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫・淡路)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-28
  • [学会発表] Efficient electrocatalytic CO2 reduction with iron porphyrin dimers2014

    • 著者名/発表者名
      Zaki N. Zahran, Eman A. Mohamed, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京・八王子)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] Synthesis of Dinuclear Iron Porphyrin Catalysts Having Local Proton Source for Efficient Electrocatalytic CO2 Reduction2014

    • 著者名/発表者名
      Permendra Nagaraju, Zaki N. Zahran, Eman A. Mohamed, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] Efficient CO2 reduction with FTO/Iron Porphyrin Dimer Heterogeneous Catalysts2014

    • 著者名/発表者名
      Eman A. Mohamed, Zaki N. Zahran, Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      錯体化学会第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] 人工光合成:太陽光による貯蔵可能なエネルギーを目指して2014

    • 著者名/発表者名
      成田 吉徳
    • 学会等名
      中部大学開学50周年記念 研究夢構想シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学(愛知・春日井)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron porphyrin catalysts for the efficient reduction of small molecules through PCET2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Naruta
    • 学会等名
      8th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • 発表場所
      Congress Center (Istanbul, Turkey)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26
    • 招待講演
  • [図書] 研究の明日の夢を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      山本 尚、成田 吉徳、山口 作太郎、多賀 康訓、横山 信治、福井 弘道
    • 総ページ数
      88 (20-29)
    • 出版者
      中部大学
  • [備考] エネルギー変換化学研究センター

    • URL

      http://www3.chubu.ac.jp/organization/institute/chemical_energy/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi