• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高分解光学観察による氷結晶表面での疑似液体層の動的挙動の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐崎 元  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60261509)

研究分担者 古川 義純  北海道大学, 低温科学研究所, 特任教授 (20113623)
長嶋 剣  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60436079)
村田 憲一郎  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60646272)
研究協力者 麻川 明俊  北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員
清田 達央  北海道大学, 大学院理学研究科宇宙理学専攻
猪股 将弘  北海道大学, 大学院理学研究科宇宙理学専攻
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード氷 / 表面融解 / 疑似液体層 / 単位ステップ / 高分解光学顕微法
研究成果の概要

1)氷結晶ベーサル面上では,ある臨界水蒸気圧以上の高過飽和下でのみ,液滴状および薄層状の2種類の擬似液体層が生成しうることを見出した.また,2)氷中の格子欠陥周囲に形成される歪みが,擬似液体層の生成を顕著に誘起することを見出した.さらに,3)氷結晶のプリズム面および高指数面上においても,ベーサル面と同様の温度領域で,液滴状および薄層状の2種類の擬似液体層が生成することを見出した.以上に加えて,4)氷ベーサル面上での単位ステップの成長は,水蒸気の体積拡散および表面拡散に律速されることを明らかにするとともに,5)ベーサル面上の渦巻ステップは,2重渦巻構造を持つことを見出した.

自由記述の分野

雪氷の結晶成長

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi