• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高強度単一アト秒パルスによる2光子二重電離に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23246019
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

緑川 克美  独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 主任研究員 (40166070)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードアト秒パルス / 非線形光学 / 高次高調波 / 量子エレクトロニクス / 極端紫外光
研究概要

2001年に高次高調波によるアト秒パルスの発生が報告されて以来、理論および実験の両面から盛んに研究さているが、未だにその発生や計測は容易ではなく、期待される応用に対してもその強度は全く不十分である。本研究では、我々が考案した赤外パルスを重畳する2波長励起法を用いてマイクロジュール級の高強度単一アト秒パルス光源を構築し、その単一アト秒パルスを用いて観測される2光子二重電離のデータと理論計算との比較から、電子相関時間とその断面積を確定し電子相関に関する物理機構を解明することを目的としている。
平成24年度は、高調波励起レーザーとして、30 fs の基本波 (800 nm) と OPA により発生した 40 fs の IR 光 (1300 nm)を時間・空間的に合成した二色パルスと約 4 m に長尺化した励起レーザーの集光光学系を用いてマイクロジュールクラスの連続スペクトルを有する高次高調波の時間構造を解明した。連続スペクトルの時間構造は,窒素分子の二光子吸収過程を利用した自己相関計測により評価した。アト秒パルスの照射によって発生した N+ イオンの信号を自己相関信号として用いて,パルスの時間幅計測を行った。実験では、空間的に分割した2つの高次高調波の遅延を走査しながら、質量スペクトルの強度を記録した結果,カットオフ領域での単一アト秒パルスの生成が自己相関信号として観測された。その相関波形より評価された高調波の時間波形は約500 as であり, 出力エネルギー及びパルス幅から見積もられた単一アト秒パルスのピークパワーは 2.6 GW,瞬間輝度として約10の30乗 photons /(mm2mrad2s)が得られた。一方、プラトー領域では、±6.5 fs離れた領域にサテライトパルスの発生が見られたもの、パルス幅380 asの準単一アト秒パルスの発生が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、2波長レーザーの高出力化を行い、マイクロジュール級の単一アト秒パルスを発生し、計画通り自己相関法によるパルス幅の計測に成功したエネルギーの発生に成功した。

今後の研究の推進方策

予定どおり、2波長レーザーの高出力化を行い、そのパルス幅を自己相関計測により確認したので、今後は、これを希ガスや2原子分子等に集光し、原子・分子のアト秒ダイナミクス計測を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of the laser magnetic field on nonsequential double ionization of He, Li+, and Be2+2013

    • 著者名/発表者名
      Erik Loetstedt
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 87 ページ: 013426-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.87.013426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferometry of an attosecond pulse train generated from Xe gas target2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nabekawa
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 414 ページ: 20-25

    • DOI

      10.1016/J.chmphys.2012.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient control of electron localization of subcycle waveform synthesis2012

    • 著者名/発表者名
      P.Lan, E.J.Takahashi, and K.Midorikawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: Vol.86 ページ: 013418

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.86.013418

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of Micorjoule Isolated Attosecond Pulses2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Midorikawa
    • 学会等名
      International Symposium on Ultrafast Intense Laser Science
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20121021-20121025
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of multigigawatt isolated attosecond pulses2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Midorikawa
    • 学会等名
      APS/DLS 28th Annual Meeting Laser Science XXVIII
    • 発表場所
      Rochester, New York, USA
    • 年月日
      20121014-20121018
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of intense isolated attosecond pulses2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Midorikawa
    • 学会等名
      The Workshop on Super Intense Laser-Atom Physics
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      20120923-20120926
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次高調波による分子科学2012

    • 著者名/発表者名
      緑川克美
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      20120918-20120921
    • 招待講演
  • [備考] 緑川レーザー物理工学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.riken.jp/lab-www/mid-lab/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi