• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

気液界面の分子動力学と分子気体力学の包括的統合による非線形非平衡流体力学の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 23246034
研究機関大阪大学

研究代表者

矢野 猛  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60200557)

研究分担者 青木 一生  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10115777)
高田 滋  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60271011)
渡部 正夫  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30274484)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード気液界面 / 蒸発・凝縮 / 分子気体力学 / 分子動力学 / 非線形非平衡流体力学
研究概要

非線形非平衡流体力学の基盤創成のために、分子動力学と分子気体力学を用いた理論解析と数値解析を行っている。本年度は、昨年度までの成果を発展させて、下記のような成果を得た:
1.凝縮相と接する蒸気の弱非線形非定常運動に対する一般的な定式化を、Boltzmann方程式の境界値問題の厳密な漸近解析をとおして実行し、気体の運動を支配する巨視的方程式系とこれの解を決定するための巨視的境界条件の系を導出し、それらの数学的構造を明らかにした。
2.上記の弱非線形問題と昨年度の成果である線形問題を統合的に議論し、気液界面において非定常な蒸発・凝縮が生じている非平衡気体の運動への理解を深めた。
3.気液界面近傍の非平衡分子動力学計算によって、界面近傍の分子運動の詳細を明らかにし、蒸発・凝縮を支配する法則の解明に向けたアプローチを前進させた。
4.気体中における強い非線形性と強い非平衡性をともなう音の伝播過程の分子動力学解析を行い、分子スケールの挙動と連続体スケールの現象論の橋渡しへ向けて、本質的な理解を深めることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画のとおり、本研究初年度に予定されていた、分子気体力学による非平衡現象の数理的理解の高度化と蓄積、および分子動力学による界面現象の統計物理学的理解の方法論の先鋭化のために有用な成果を得ることができた。とくに国際研究交流によって、非平衡統計力学とその工学への応用研究の概念設計を深化できたことは大きい。これらの成果は、最終年度の研究計画の進展と研究総括の基礎として十分なものである。

今後の研究の推進方策

現時点では計画遂行にとって大きな障害はない。複数機関の研究者による連携も順調である。今後も当初計画どおり、分子気体力学解析と分子動力学解析を実行し、気液界面の非線形非平衡流動現象の統一的理解を深め、これを応用に資する理論体系の形に定式化することを目指す。さらに、当初計画には含まれていなかったが、今後の実験的実証研究への道筋をつけることも可能となる見込みである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Nonlinear Resonant Gas Oscillation Accompanied with Evaporation and Condensation2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inaba
    • 雑誌名

      28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RAREFIED GAS DYNAMICS 2012, AIP Conf. Proc.

      巻: 1501 ページ: 53-58

    • DOI

      10.1063/1.4769471

  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Study of Nonequilibrium Processes of Evaporation and Condensation at a Vapor-liquid Interface2012

    • 著者名/発表者名
      Takeru Yano
    • 雑誌名

      28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RAREFIED GAS DYNAMICS 2012, AIP Conf. Proc.

      巻: 1501 ページ: 926-930

    • DOI

      10.1063/1.4769641

  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Study of Sound Propagation in a Gas2012

    • 著者名/発表者名
      Takeru Yano
    • 雑誌名

      NONLINEAR ACOUSTICS STATE-OF-THE-ART AND PERSPECTIVES: 19th International Symposium on Nonlinear Acoustics, AIP Conf. Proc.

      巻: 1474 ページ: 75-78

    • DOI

      10.1063/1.4749302

  • [学会発表] Kinetic theory of linear and weakly nonlinear sound wave problems with evaporation and condensation2012

    • 著者名/発表者名
      Takeru Yano
    • 学会等名
      Conference on "Kinetic Theory and Related Fields: Theoretical and Numerical Approaches"
    • 発表場所
      京都大学、京都市左京区
    • 年月日
      20120924-20120928
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonlinear Resonant Gas Oscillation Accompanied with Evaporation and Condensation2012

    • 著者名/発表者名
      Takeru Yano
    • 学会等名
      28th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 発表場所
      Zaragoza, Spain
    • 年月日
      20120709-20120713
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi