• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

周波数領域テラヘルツ・トモグラフィの研究

研究課題

研究課題/領域番号 23246067
研究機関大阪大学

研究代表者

永妻 忠夫  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (00452417)

研究分担者 久武 信太郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (20362642)
キーワードマイクロ数・ミリ波 / テラヘルツ波 / トモグラフィ / 電子デバイス・機器 / 計測工学
研究概要

当該年度においては、最終目標である周波数領域THzトモグラフィシステムの開発に向け、まず「広スペクトル幅(低コヒーレンス)テラヘルツ信号源」を用いた3次元イメージング(時間領域トモグラフィ)システムの開発に着手した。時間領域THzトモグラフィシステムを構成するコア技術として、(1)300GHz帯において、スペクトル幅とその中心周波数を連続的に変化させることのできるテラヘルツ信号源の開発(中心周波数:250GHz~400GHz、スペクトル幅:10GHz~100GHz、最大平均出力:>50μWを達成)、(2)小型マイケルソン干渉計の開発(ビームスプリッタの設計手法を開発し最適化を達成)を完了し、今年度の目標としていた、時間領域トモグラフィシステムによる3次元イメージング画像の取得に世界で初めて成功した。
2次元方向ならびに深さ方向の空間分解能は、それぞれ、2nm、1nm程度であり、上記テラヘルツ信号源の中心周波数、帯域ならびに光学系から理論的に得られる限界値と一致したことから、さらなる分解能向上のためには、より高い周波数のTHz波を利用することが最も有効であることが明らかになった。
本成果を国際会議において発表し、最優秀学生論文賞の獲得や、OCT News (Optical Coherence Tomography専門ニュースサイト)に取り上げられるなど、国内外からの高い評価と反響を得た。
また、今年度開発した技術をベースにして、次年度から、周波数領域THzトモグラフィシステムの開発に展開するために、周波数を高速に掃引するTHz波信号源の開発に着手し、200GHzから500GHzを0.1秒以内で連続掃引できる信号源の開発に成功した。
以上、当初の計画どおり、時間領域THzトモグラフィシステムを所期の性能で実現し、該システムで最適化した干渉計を用いて周波数領域型トモグラフィに展開できる見通しが得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

目標としていた、300GHz帯の低コヒーレンステラヘルツ信号源を用いた「時間領域トモグラフィ」システムを構築し3次元イメージングに成功、国際会議に発表し、最優秀学生論文賞として高い評価を受けたこと、また、周波数領域トモグラフィへの展開に向けて、高速周波数掃引型信号源の開発を完了したこと。

今後の研究の推進方策

時間領域トモグラフィの開発に早期に成功し、またその有用性が確認されたことから、可能な限り、計画を前倒しで研究開発を進め、実用に向けた諸課題を明らかにしていきたい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Terahertz Technologies : Present and Future2011

    • 著者名/発表者名
      Tadao Nagatsuma
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: vol.18 ページ: 1127-1142

    • DOI

      10.1587/elex.8.1127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonpolarimetric Technique for Homodyne-type Electrooptic Field Detection2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hisatake, T.Nagatsuma
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 5 ページ: 012701(3pages)

    • DOI

      10.1143/APEX.5.012701

    • 査読あり
  • [学会発表] 光技術による低コヒーレンス・テラヘルツ波を用いたトモグラフィ2012

    • 著者名/発表者名
      五十川貴之, 熊城拓人,ソン ホジン, 味戸克裕, 久々津直哉, 岩月勝美, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 1.5μm帯光励起による低温成長GaAs検出器を用いたCWテラヘルツ分光システム2012

    • 著者名/発表者名
      北原元貴, 久武信太郎, 味戸克裕, 久々津直哉, ソン ホジン, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 100GHz帯アンテナ近傍界のEOセンシング2012

    • 著者名/発表者名
      森本雄太, 久武信太郎, 味戸克裕, 久々津直哉, 都甲浩芳, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会マイクロ波・フォトニクス研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] 1.5μm帯CW励起による低温成長GaAsを用いたテラヘルツ波のホモダイン計測2012

    • 著者名/発表者名
      北原元貴, 久武信太郎, 味戸克裕, 久々津直哉, ソン ホジン, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会マイクロ波・フォトニクス研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] Terahertz Photonics and Electronics for Communications and Sensing2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagatsuma, M.Fujita, S.Hisatake, T.Takada, D.Asa,M.Kawamura, G.Kitahara, Y.Morimoto, K.Arakawa, T.Shiode, T.Ishigaki, and T.Isogawa
    • 学会等名
      3rd Global COE International Symposium on Electronic Devices Innovation (EDIS2011)
    • 発表場所
      豊中市・千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Terahertz Imaging Using Broadband Noise Sources2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagatsuma, T.Isogawa
    • 学会等名
      International Symposium on Terahertz Nanoscience (TeraNano 2011)
    • 発表場所
      大阪大学・中之島センター(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Homodyne Detection of Microwaves Using Low-Temperature-grown GaAs at 1.55 μm2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hisatake, K.Shimahashi, G.Kitahara, Y.Morimoto, H.-J.Song, K.Ajito, T.Nagatsuma
    • 学会等名
      2011 IEEE International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP 2011)
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] Tomographic Imaging Using Photonically Generated Low-coherence Terahertz Sources2011

    • 著者名/発表者名
      T.Isogawa, T.Kumashiro, H.Song, K.Ajito, N.Kukutsu, K.Iwatsuki, and T.Nagatsuma
    • 学会等名
      2011 IEEE International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP 2011)
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Photoconductors vs. Photodiodes for THz Generation and Detection2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagatsuma
    • 学会等名
      2011 IEEE International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP 2011) : Tutorial
    • 発表場所
      Singapore, Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
  • [学会発表] ホモダイン検波法によるEOセンシングシステム2011

    • 著者名/発表者名
      森本雄太, 久武信太郎, 味戸克裕, 久々津直哉, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] 1.55μm帯CW励起による低温成長GaAsを用いたマイクロ波のホモダイン受信2011

    • 著者名/発表者名
      北原元貴, 久武信太郎, 味戸克裕, 久々津直哉, ソン ホジン, 永妻忠夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Photonic Generation of Terahertz Waves for Communications and Imaging2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagatsuma
    • 学会等名
      International Workshop on THz Electronics and Communications
    • 発表場所
      Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-24

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2013-08-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi