• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

マイクロコミュニケータ ―超低侵襲生体・半導体インターフェイスデバイス―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246068
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

太田 淳  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (80304161)

研究分担者 塩坂 貞夫  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (90127233)
張 兵  独立行政法人情報通信研究機構, 新世代ワイヤレス研究センター, 主任研究員 (90358888)
李 可人  独立行政法人情報通信研究機構, 新世代ワイヤレス研究センター, 主任研究員 (30359062)
連携研究者 徳田 崇  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (50314539)
笹川 清隆  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50392725)
野田 俊彦  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (20464159)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードバイオデバイス / 体内埋植 / 生体内伝導通信 / 2次元通信
研究概要

生体内埋植した複数の超小型半導体チップμ-COMネットワークにより,超低侵襲かつ生体からの情報取得と生体への働きかけを可能とする「生体-半導体融合システム」の確立を目指した研究を行い,以下の成果を得た.(1)脳マウス脳を通信媒体とした画像伝送を行った.(2)配線数を削減できる方式としてディジーチェーン方式の超小型埋植イメージングデバイスを提案・試作し,ラット脳内への埋植を行い撮像に成功した.(3)脳ファントムを用いた2次元通信実験を行い,基本的な特性を確認した.これらにより,μ-COMを用いた脳内ネットワークシステムの実現を通じて,生体-半導体融合システム実現の道を開くことができた.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional brain fluorescence plurimetry in rat by implantable concatenated CMOS imaging system2013

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, H.Masuda, C.Kitsumoto, M.Haruta, M.Motoyama, Y.Ohta, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda, S.Shiosaka, J.Ohta
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 53 ページ: 31-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image sensor pixel with on-chip high extinction ratio polarizer based on 65-nm standard CMOS technology2013

    • 著者名/発表者名
      K.Sasagawa, S.Shishido, K.Ando, H.Matsuoka, T.Noda, T.Tokuda, K.Kakiuchi, J.Ohta
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 21(9) ページ: 11132-11140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A CMOS optoelectronic neural interface device based on an image sensor with on-chip light stimulation and extracellular neural signal recording for Optogenetics2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Sawadsaringkarn, T.Miyatani, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda, J.Ohta
    • 雑誌名

      ITE Trans. Media Tech. and Applications

      巻: 1(2) ページ: 184-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel implantable imaging system for enabling simultaneous multiplanar and multipoint analysis for fluorescence potentiometry in the visual cortex2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, M.Motoyama, H.Masuda, Y.Ohta, M.Haruta, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda, H.Tamura,, Y.Ishikawa, S.Shiosaka, J.Ohta
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 38(1) ページ: 321-330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMOS image sensor integrated with micro-LED and multielectrode arrays for the patterned photostimulation and multichannel recording of neuronal tissue2012

    • 著者名/発表者名
      A.Nakajima, H.Kimura, Y.Sawadsaringkarn, Y.Maezawa, T.Kobayashi, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda, Y.Ishikawa, S.Shiosaka, J.Ohta
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 20(6) ページ: 6097-6108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMOS Imaging Devices for Biomedical Applications2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta, T.Kobayashi, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Commun

      巻: E94-B(9) ページ: 2454-2460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implantable Distributed Biomedical Photonic Devices2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta, A.Tagawa, T.Kobayashi, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 23(7) ページ: 369-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planar Multielectrode Array Coupled Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor for in vitro Electrophysiology2011

    • 著者名/発表者名
      A.Nakajima, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda, Y.Ishikawa, S.Shiosaka, J.Ohta
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: 50(4) ページ: 04DL04-1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Implantable micro CMOS imaging devices for biomedical applications2013

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta, T.Noda, K.Sasagawa, T.Tokuda
    • 学会等名
      IEEE Optical MEMS and Nanophotonics
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2013-08-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Implantable CMOS Imaging Devices2013

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      Int'l Neurotechnology Consortium Workshop
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2013-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Implantable CMOS Image Sensors for Biomedical Applications2013

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      Int'l Symp. Photoelectronic Detection and Imaging
    • 発表場所
      Beijing (Plenary Talk)
    • 年月日
      2013-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Implantable CMOS Devices for Biomedical Applications2013

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      Int'l Conf. Electron. & Packaging
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2013-04-12
    • 招待講演
  • [学会発表] CMOS Imaging Devices for Biomedical Applications2012

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      Int'l Conf. BioElectornics, BioSensors, Biomedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications
    • 発表場所
      Singapore (Keynote)
    • 年月日
      2012-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Implantable CMOS Image Sensors for Biomedical Applications2012

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      IEEE EMB/CAS/SMC Workshop Brain-Machine-Body Interfaces
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2012-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Biomedical CMOS Image Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      VAIL Computer Elements Workshop
    • 発表場所
      Vail, CO, USA
    • 年月日
      2012-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Implantable CMOS Biomedical Devices2012

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta
    • 学会等名
      IEEE Int'l Mtg. Future of Electron Dev., Kansai
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2012-05-10
    • 招待講演
  • [図書] Implantable CMOS imaging devices in Evgeny Katz, Ed., Implantable Bioelectronics -Devices, Materials and Applications-2014

    • 著者名/発表者名
      J.Ohta (分担執筆)
    • 総ページ数
      195-219
    • 出版者
      Wiley-VCH
  • [図書] オペアンプの応用(I),アナログ電子回路(永田真編著)2013

    • 著者名/発表者名
      太田 淳 (分担執筆)
    • 総ページ数
      149-157
    • 出版者
      オーム社
  • [図書] 高機能イメージセンサの概要, 映像情報メディア学会編 CMOS イメージセンサ (相澤清晴,浜本隆之編著)2012

    • 著者名/発表者名
      太田 淳 (分担執筆)
    • 総ページ数
      203-207
    • 出版者
      コロナ社
  • [備考]

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/pdslab/index-j.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi