• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

太陽電池用シリコン製造法のイノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 23246131
研究機関京都大学

研究代表者

野平 俊之  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (00303876)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード太陽電池用シリコン / シリカ / 溶融塩電解 / 低リン / 低ホウ素
研究概要

1.高温(800-1000℃)溶融塩中におけるシリカ電解還元による低リン・低ホウ素シリコン製造法(高純度化およびプロセス連続化)
1-1.高純度化 昨年度に引き続き、小型電解セルを使用してさらなる高純度化を検討した。不純物混入メカニズムを考察するために、反応途中のサンプルについても準備して分析した。一度の実験で多数のサンプルを作成するために、直径1-2 cmのカーボン製もしくはアルミナ製るつぼ内にシリカを装填し、これを電解セル内に浸漬するタイプの電極を使用した。得られたサンプルをICP-MS、GD-MSにより分析さたところ、4N-5Nの純度を確認した。ただし、BとPの不純物濃度は目標値より高かった。これらの不純物はるつぼ材からもしくは洗浄過程で混入することが明らかとなった。
1-2.プロセスの連続化 本年度は、800-1000℃においてシリコンと液体合金を形成する物質として、亜鉛を選定して検討を行った。液体亜鉛電極上でシリカが電解還元されることを確認した。
2.低温(200-400℃)溶融塩中におけるシリカ電解還元による高純度シリコン製造法
昨年度に引き続き、溶融LiCl-KCl-CaCl2(融点332℃)系を主に用いて検討した。低温においても電解還元反応は進行するものの、反応速度が小さいことが課題となることが分かった。一方、高純度シリコンの生成ではなく、リチウム二次電池用負極活物質の合成法としての応用が期待できることが明らかになった。特に、シリカ-カーボンコンポジットを電解還元すると、アモルファスシリコン-カーボンコンポジット材料を形成することができた。今後はさらに電解条件等を最適化し、実際に負極特性を測定する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高温溶融塩中における高純度化については、不純物混入経路が明らかになった。また、プロセスの連続化も、底部から「溶融塩+シリコン」をスラリーとして取出す方法、および「液体亜鉛合金カソード」の検討が進んでいる。低温溶融塩系については、反応速度が小さいといった課題が出てきているものの、リチウム電池用負極材料といった他方面への展開が進んでいる。

今後の研究の推進方策

基本的には、申請時の計画から大きな変更はない。ただし、シリコン中の微量不純物分析を精度良く行うためには、サンプル量として数グラム以上必要であることが分かったため、大量還元およびゾーンメルティング装置による結晶シリコン棒作成を重点的に行う予定である。純度の良いサンプルについては半導体特性や太陽電池としての特性を測定していく予定である。また、リチウム電池用負極材料としての応用についても検討する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Reaction Behavior of Stratified SiO2 Granules during Electrochemical Reduction in Molten CaCl22014

    • 著者名/発表者名
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Takayuki Homma
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions B

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1007/s11663-014-0056-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrolytic Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl22013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Toba, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Xiao Yang, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta Masuda, Takayauki Homma
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 81 ページ: 559-565

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.81.559

    • 査読あり
  • [学会発表] 溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2の電解還元2014

    • 著者名/発表者名
      島尾武征、楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20140329-20140331
  • [学会発表] 溶融CaCl2中での粉末状SiO2の直接電解還元2014

    • 著者名/発表者名
      楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20140329-20140331
  • [学会発表] Direct Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl22014

    • 著者名/発表者名
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta, Masuda, Takayuki Homma
    • 学会等名
      7th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials
    • 発表場所
      Doshisha University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20140316-20140319
  • [学会発表] Reaction Behavior and Kinetics of Electrochemical Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl22014

    • 著者名/発表者名
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Takayuki Homma
    • 学会等名
      The 9th Workshop on Reactive Metal Processing
    • 発表場所
      California Institute of Technology, Pasadena, California, USA
    • 年月日
      20140221-20140222
  • [学会発表] Investigation on Electrochemical Reduction Behavior of Granular SiO2 in Molten CaCl22014

    • 著者名/発表者名
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta, Masuda, Takayuki Homma
    • 学会等名
      TMS 2014 143rd Annual Meeting and Exhibition
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      20140212-20140220
  • [学会発表] 溶融塩電解によるシリコン製造2014

    • 著者名/発表者名
      野平俊之
    • 学会等名
      電解科学技術委員会第92回委員会
    • 発表場所
      電気化学会会議室、東京
    • 年月日
      20140204-20140204
    • 招待講演
  • [学会発表] 溶融CaCl2中におけるSiO2電解への液体Si-Zn合金陰極の使用に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      安田幸司、野平俊之、萩原理加、本間敬之
    • 学会等名
      第45回溶融塩化学討論会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20131120-20131121
  • [学会発表] 溶融CaCl2中における液体亜鉛電極の電気化学的挙動2013

    • 著者名/発表者名
      島尾武征、楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • 学会等名
      第45回溶融塩化学討論会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20131120-20131121
  • [学会発表] 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      楊肖、安田幸司、野平俊之、萩原理加、一坪幸輝、増田賢太、本間敬之
    • 学会等名
      第37回電解技術討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-siteなんば
    • 年月日
      20131114-20131115
  • [学会発表] Electrochemical reduction behavior of granular SiO2 in molten CaCl22013

    • 著者名/発表者名
      Xiao Yang, Kouji Yasuda, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Koki Ichitsubo, Kenta, Masuda, Takayuki Homma
    • 学会等名
      224th ECS Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      20131027-20131101
  • [学会発表] 新たな太陽電池用シリコン製造法を目指して:溶融塩中におけるシリカの直接電解還元2013

    • 著者名/発表者名
      野平俊之
    • 学会等名
      第2回SPERCスマートエネルギー工学講演会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      20130401-20130401
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi