• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ユニットネットワーク固体の構築工学展開による新機能触媒物質群形成

研究課題

研究課題/領域番号 23246135
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 渉  北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (20143654)

研究分担者 竹口 竜弥  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (30227011)
村山 徹  北海道大学, 触媒化学研究センター, 助教 (60583531)
清水 研一  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (60324000)
キーワード複合酸化物 / 高次構造 / 細孔構造 / ソフト合成 / 固体触媒
研究概要

研究では、ユニットネットワーク固体が様々な分野での利用されるようになるための構築工学の方法論を確立し、同時に新しい触媒機能を持った触媒物質群として登場させることを目的とする。具体的には、ユニットが単独ないしは混合して有するポリ酸類を合成し、これをもとに可能な2次元平面ネットワーク構造を抽出し、実際のユニットの縮合過程を追跡しつつ、反応条件を最適化し、固体合成を達成するものである。
本年度は、5員環の酸化モリブデンユニットと単独のバナジルユニットを基本に、そのユニットの高次化を目指し、ユニットのフレームワーク自体の構造安定化剤として、(1)有機アンモニウム存在下でのユニット固体合成、および(2)異種イオン存在下でのユニット固体合成を遂行した。
ユニットネットワーク固体ではユニット自体が構造規制しているため、有機アンモニウムイオンは構造安定化剤として働くことが判明したが、同時にその有機物の分子形状は平面ネットワーク形成に大きく影響を与え、有機アンモニウムイオンによるユニット縮合方向の規制が示唆され、物質合成の展開幅が広がることとなった。一方、異種イオン存在かでは、これまでの2次元平面ネットワーク構造とは異なり、5員環の酸化モリブデンユニットが3次元的にネットワーク化した構造が示唆される全く新しい物質構築に成功した。この点からでも、物質合成の展開幅がさらに広がることとなった。後者の物質は、小分子を特異的に収蔵するミクロ細孔を有する物質であることも判明し、ユニットネットワーク形成法の有効性を検証することとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

概要で述べたとおり、新しい物質創成につながったことは、大きな成果であり、かつ研究方向自体に高い将来性を持つことを実証したものでもあり、達成度は高いと評価できる。加えて、計画当初に設定していた有機アンモニウムイオン添加は想定以上の効果を持つことが明らかになっており、物質合成の幅を広めたことに意義は高い。

今後の研究の推進方策

物質合成の具体的な成果事例を示すことができ、方法論の拡大が示唆されたが、反面ユニットネットワーク形成のより具体的な化学反応の中身は判然としておらず、一般化するための系統的な研究が欠かせない。より多くの系での系統研究に加え、ユニット自体のバリエーションを今後増やして、多面的な研究を遂行する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Synthesis of porous and acidic complex metal oxide catalyst based on group 5 and 6 elements2012

    • 著者名/発表者名
      T. Murayama
    • 雑誌名

      Catal. Today

      巻: 185 ページ: 224-229

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2011.10.029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox tunable reversible molecular sieves : or thorhombic molybdenum vanadium oxide2011

    • 著者名/発表者名
      M.Sadakane
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 47 ページ: 10812-10814

    • DOI

      10.1039/c1cc13454j

    • 査読あり
  • [学会発表] W-Nb-O複合酸化物の合成と酸触媒機能2012

    • 著者名/発表者名
      小俣香織
    • 学会等名
      第109回触媒討論会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] 水熱合成法によるMo-(Nb,Ta)-O複合酸化物触媒の合成と酸触媒能の評価2012

    • 著者名/発表者名
      村山徹
    • 学会等名
      第109回触媒討論会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Synthesis and characterization of a new microporous material based on molybdenum, vanadium and bismuth2012

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhang
    • 学会等名
      Green & Sustainable Catalysis : From Theoretical and Fundamental Aspects to Catalyst Design
    • 発表場所
      北海道大学触媒化学研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] Synthesis of complex metal oxide catalyst based on Mo-X-O (X=Nb, Ta) and its catalytic activity as solid acid2012

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama
    • 学会等名
      Green & Sustainable Catalysis : From Theoretical and Fundamental Aspects to Catalyst Design
    • 発表場所
      北海道大学触媒化学研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] Synthesis of acrolein from glycerol over W-Nb-O complex metal oxide2012

    • 著者名/発表者名
      K.Omata
    • 学会等名
      Green & Sustainable Catalysis : From Theoretical and Fundamental Aspects to Catalyst Design
    • 発表場所
      北海道大学触媒化学研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] High Dimensionally Structured Complex Metal Oxide Materials as Highly Efficient Catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      THE 5TH CHINA-JAPAN WORKSHOP ON ENVIROMENTAL CATALYSIS AND ECO-MATERIALS
    • 発表場所
      上海交通大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Complex Metal Oxide Catalyst Chemistry for Alkane Selective Oxidation2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      Evonik Meets Science Japan
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] 三方晶Mo-V-(Nb,Te)-O複合酸化物触媒を用いたプロパンのアンモ酸化2011

    • 著者名/発表者名
      村山徹
    • 学会等名
      第41回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口県)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] W-Nb複合酸化物触媒によるグリセロールからのアクロレイン合成2011

    • 著者名/発表者名
      小俣香織
    • 学会等名
      第41回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口県)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 低級アルカン酸化反応におけるMo_3VO_Xの触媒の還元度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      紺谷岳史
    • 学会等名
      第44回酸化反応討論会
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Hydrothemal Synthesis of W-Based Complex Metal Oxides and their Catalytic Property as Solid Acids2011

    • 著者名/発表者名
      K.Omata
    • 学会等名
      AECoR-3 HU-ETHZ
    • 発表場所
      チューリッヒthe Materials Research Center(スイス)
    • 年月日
      2011-10-11
  • [学会発表] Mo-Nb複合酸化物を用いた固体酸触媒能の評価2011

    • 著者名/発表者名
      村山徹
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 水熱合成法によるW-Zr-O複合酸化物の合成と酸触媒特性2011

    • 著者名/発表者名
      安藤雅郎
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 種々の水熱条件で合成した多孔性W-Ta-O複合酸化物の結晶構造および酸触媒性能2011

    • 著者名/発表者名
      倉又望
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 低級アルカン酸化反応におけるMo_3VO_Xの触媒性能とその活性点構造2011

    • 著者名/発表者名
      紺谷岳史
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 各種有機アンモニウムモリブデン酸塩を用いたMo-V-O複合酸化物の合成および低級アルカン酸化活性2011

    • 著者名/発表者名
      石川理史
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北海道北見市)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Complex metal oxide catalysts With high-dimensional crystal structure as well as molecularity2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      ISHHC XV
    • 発表場所
      ベルリンヘンリー・フォード・ビル(ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Mo_3VO_X with High Dimensional Structures as Irue Active Phase for Catalytic Acrolein Oxidation and Ethane Oxidation2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      Europacat X
    • 発表場所
      グラスゴー大学(イギリス)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] Catalytic oxidation property of Mo_3VO_X in unit network structure with pore2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      ADHOC2011
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-06
  • [学会発表] The Propane ammoxidation over trigonal Mo-V-Te-O catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      X.Yi
    • 学会等名
      石油化学会第54回年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] 水熱合成法による5族6族元素を用いた固体酸触媒合成2011

    • 著者名/発表者名
      村山徹
    • 学会等名
      石油化学会第54回年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] Synthesis of porous and acidic complex metal oxide catalyst based on group 5 and 6 elements2011

    • 著者名/発表者名
      T.Murayama
    • 学会等名
      The 13th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Seogwipo KAL Hotel 済州島(韓国)
    • 年月日
      2011-04-24
  • [学会発表] New Solid Acids Based on Complex Metal Oxides of Group 5 and 6 Elements2011

    • 著者名/発表者名
      W.Ueda
    • 学会等名
      The Third Joint Symposium of CRC-Hokkaido Univ.&PCOSS-Xiarmen Univ.
    • 発表場所
      アモイ大学(中国)
    • 年月日
      2011-04-11

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi