• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高エネルギー密度のワイヤレス給電のためのミリ波放電現象の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246145
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東京大学

研究代表者

小紫 公也  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90242825)

連携研究者 坂本 慶司  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 研究員 (90343904)
小田 靖久  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 研究員 (60512209)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードエネルギー / ミリ波 / ワイヤレス給電 / プラズマ / 放電
研究成果の概要

ミリ波電磁ビームを用いたワイヤレス給電を実現するため小型軽量な受電,エネルギー変換システムの開発を目的とし研究を行った.ビーム径を拡大した後収束させて爆轟波管に導けるよう最短のテーパ型ビーム収束器を設計し,90%以上の電力捕集性能を示した.さらにこれと高出力ジャイロトロンを組み合わせて放電実験を行い爆轟波管内にミリ波放電を駆動することに成功した.一方理論解析においては,電離閾値電界強度を電子の積算加熱現象で説明できる可能性を示すと共に,我々の実験に特有のビーム軸に平行に伸展するフィラメント構造の内部に,電界方向に伸展する小さなフィラメント群が入れ子の構造になっていることを発見した.

自由記述の分野

航空宇宙工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi