研究課題
ITERに代表とされる核燃焼実験規模の大型トカマクで必須となるディスラプション制御の問題を念頭において、主プラズマの熱クエンチ以降の諸現象をつじつまのあった形で取り扱うことのできる統合シミュレーションの研究をすすめた。相対論的フォッカープランクコードTASK/FPを拡張し、逃走電子と周回電圧の時間発展を自己無撞着に解析することのできるシミュレーションを実現した。主プラズマの熱クエンチ時間に対する逃走電子発生率の依存性を詳細に調べることで、電子テールの減速時間に比べ熱クエンチが十分遅い場合にはConnor-Hastieの理論解と数値解が定量的に一致すること、他方、熱クエンチ時間が減速時間より短くなると、電子衝突周波数の速度依存性によって電子テールがつくられ、顕著な逃走電子発生率の増大をもたらすことを示した。本解析は従来の研究より、近似の少ない物理モデルを用いており、逃走電子発生を定量的に解析するための基盤データベースとして意義のある成果である。加えて、これまで進めてきた巨視的モードの存在下における逃走電子閉じ込めの問題に関し、軌道とMHDモードのドリフト共鳴の効果という視点から整理し、その成果をNuclear Fusion誌に発表した。ポストディスラプションフェーズに関して、コイル系・抵抗壁と主プラズマの電磁的結合を考慮するための1.5次元輸送コードを新たに開発した。また、これまでの研究の総括としてPlasma Conferenceのシンポジウム講演として「原型炉制御に向けたディスラプション研究の展開」を企画し、コミュニティに対する研究成果の発信を行った。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 8件) 備考 (1件)
Plasma and Fusion Research
巻: 10 ページ: 1203006-(1-2)
10.1585/pfr.10.1203006
プラズマ・核融合学会誌
巻: 91 ページ: 204-208
Contributions to Plasma Physics
巻: 54 ページ: 363-367
10.1002/ctpp.201410042
JPS Conference Proceedings
巻: 1 ページ: 015037-(1-4)
http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.1.015037
巻: 9 ページ: 1403029 -(1-12)
10.1585/pfr.9.1403029
巻: 9 ページ: 3403030-(1-4)
10.1585/pfr.9.3403030
Nuclear Fusion
巻: 54 ページ: 123007-(1-14)
10.1088/0029-5515/54/12/123007
http://kaken-yagi.jaea.go.jp/web_jp/index.html