• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

細胞内のX線トレーサーの動態をミクロンの解像力で観察するRIイメージング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23246167
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関東北大学

研究代表者

石井 慶造  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00134065)

研究分担者 寺川 貴樹  東北大学, 工学研究科, 准教授 (10250854)
松山 成男  東北大学, 工学研究科, 准教授 (70219525)
人見 啓太朗  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60382660)
連携研究者 森 敏  東京大学, 農学生命科学研究科, 名誉教授 (90011915)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードRI imaging / 55Fe tracer / pinhole camera
研究成果の概要

鉄および亜鉛のような金属元素は、植物の成長および生命活動において重要な役割を果たす。植物中のこれらの金属元素の生体内観察は分子レベルでの新陳代謝メカニズムを解明し、品種改良および人工栽培に役にたつことが期待される。我々は、ピンホールカメラの原理とX線だけを放射するRIトレーサーの使用に基づいたミクロン3次元RIイメージングシステムを開発した。X線RIトレーサーとして鉄55線源を用いて、3次元RIイメージングに成功した。小松菜の新芽中の鉄55トレーサーの挙動を調べるのに本装置を応用した。鉄55の分布の時間変化を取得し、鉄55の投与後ある程度時間が経ってから葉への集積が顕著になることを発見した。

自由記述の分野

原子力学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi