研究課題/領域番号 |
23246168
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
勝村 庸介 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70111466)
|
研究分担者 |
工藤 久明 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00334318)
山下 真一 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20511489)
室屋 裕佐 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40334320)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 水化学 / 水の放射線分解 / パルスラジオリシス / モンテカルロ計算 / 水和電子 / OHラジカル / スパー反応 / 超臨界水 |
研究実績の概要 |
科研費申請時に掲げた課題は、(1)放射線反応の高温でのダイナミックな反応過程の観測 (2)水素臨界濃度の機構解明 (3)10B(n,α)7Liによる高温水の放射線分解収率評価 であった。 本研究過程で(1)に関わる課題として、H + H2O -> OH + H2 反応の反応速度定数の実験的評価が、高温水化学分野の最重要課題の一つであることが示された。これを実験的に評価するためのパルスラジオリシス研究に着手した。Br-水溶液を選択し開始した。最終的な結論には至っておらず、今後の継続課題となった。(2)は終了、論文として刊行された。(3) については2つの論文として刊行すべく、原稿を作成している。 さらに、Er, Ti-Sapphire レーザーとマルチチャンネル検出器を組み合わせた超高速パルスラジオリシスの再構築をすすめ、東日本大震災で損傷を受けたシステムの復旧が実現した。このシステムでは短時間の測定でスペクトルと時間挙動を同時に効率よく取得することが可能となり、実験の効率が飛躍的に上がることになった。超臨界水、超臨界アルコール中の電子の挙動研究を再スタートし、高温での水分解生成物の収量評価、反応機構解明の研究を始め、超臨界水、アルコール中の電子収量の密度依存性を最初の課題として検討を開始している。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|