• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

non-coding RNAタンパク質複合体の相同染色体認識における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23247003
研究機関大阪大学

研究代表者

平岡 泰  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10359078)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード染色体 / 減数分裂 / 非コードRNA
研究概要

減数分裂は、有性生殖を行う真核生物にとってゲノムを子孫に継承するための普遍的で重要なプロセスである。減数分裂においては、体細胞分裂とは異なり、父母に由来する相同染色体の組換えが起こる。相同染色体の組換えは、その後に起こる染色体の正常な分離に必須の現象であるが、相同染色体がどのように相互を認識して対合するかについては未だわかっていない。本研究では、単細胞真核生物の分裂酵母を用いて、減数分裂特異的に形成されるクロマチン構造を解析する。特に、染色体上に形成されるnon-coding RNAとタンパク質の複合体に注目し、相同染色体が互いを認識する仕組みを解明することを目的とする。
これまでに同定した sme2 遺伝子領域以外に、相同染色体の対合を促進する領域があるか検索を行った。そのような領域の候補として、減数分裂期に特異的に発現する non-coding RNAを選択し、これらの候補となるRNA遺伝子領域の近傍にlacO配列を挿入して、その染色体領域を蛍光染色した細胞株を約60株作成した。これらの細胞株で、相同染色体の対合頻度を生細胞で計測することにより、その領域がsme2遺伝子領域のように相同染色体の対合を促進するか調べたが、これまでのところ顕著な領域は見つかっていない。この実験を補完するために、GFP融合タンパク質ライブラリを利用したsme2 RNA共局在因子の網羅的解析を行った。GFP融合タンパク質のライブラリを検索すると、核内ドット状局在を示す核タンパク質が約200個ある。それらの候補タンパク質の減数分裂期の局在を検討し、減数分裂期前期にsme2遺伝子座に局在するものを検索した結果、共局在を示すタンパク質をいくつか同定した。これらのタンパク質をてがかりとして、タンパク質複合体を精製することが可能になった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of nuclear pore complex components in fission yeast Schizosaccharomyces pombe2014

    • 著者名/発表者名
      Asakawa H, Yang H-J, Yamamoto TG, Ohtsuki C, Chikashige Y, Sakata-Sogawa K, Tokunaga M, Iwamoto M, Hiraoka Y, Haraguchi T
    • 雑誌名

      Nucleus.

      巻: 5(in press)

    • DOI

      10.4161/nucl.28487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of chromosomal retention of noncoding RNA in meiosis2013

    • 著者名/発表者名
      Ding D-Q, Haraguchi T, Hiraoka Y.
    • 雑誌名

      Chromosome Res

      巻: 21 ページ: 665-672

    • DOI

      10.1007/s10577-013-9389-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mediator Directs Co-transcriptional Heterochromatin Assembly by RNA Interference-Dependent and -Independent Pathways2013

    • 著者名/発表者名
      Oya E, Kato H, Chikashige Y, Tsutsumi C, Hiraoka Y, Murakami Y.
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 9 ページ: e1003677

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1003677

    • 査読あり
  • [学会発表] Behaviors and structures of neocentromeres during meiosis in fission yeast

    • 著者名/発表者名
      Ogiyama Y, Asakawa H, Yamamoto TG, Haraguchi T, Ishii K, and Hiraoka Y.
    • 学会等名
      EMBO Conference on Meiosis
    • 発表場所
      Hotel Radisson Blu, Radebeul-Dresden (Germany)
    • 招待講演
  • [学会発表] Fission yeast nuclear membrane proteins that affect chromosome movements

    • 著者名/発表者名
      Tange Y, Asakawa H, Yang H-J, Chikashige Y, Haraguchi T, Hiraoka Y.
    • 学会等名
      EMBO Conference on Fission Yeast
    • 発表場所
      Senate House (UK)
    • 招待講演
  • [学会発表] Inner nuclear membrane proteins that affect chromosome dynamics in fission yeast

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Y.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Chromosome Dynamics”
    • 発表場所
      Renaissance Tuscany Il Ciocco Resort (Italy)
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Organization Of Chromosomes In Fission Yeast

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Y.
    • 学会等名
      Joint Conference of HGM 2013 and 21st International Congress of Genetics
    • 発表場所
      The Sands Expo and Convention Center (Singapore)
    • 招待講演
  • [備考] Hiraoka Laboratory

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/hiraoka/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi