• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

膜超分子べん毛モーターの動的構造変換と機能発現の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23247024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

本間 道夫  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50209342)

研究分担者 川岸 郁郎  法政大学, 生命科学部, 教授 (80234037)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード生体エネルギー変換 / PomA / PomB / モーター / べん毛 / 膜タンパク質
研究成果の概要

ナトリウム駆動型べん毛モーターの固定子におけるイオン透過時のダイナミックな構造変化と、回転エネルギー変換機構について解析した。in vivoでの固定子のイオン取り込み活性を原子吸光により直接測定することに始めて成功した。また、ビブリオ菌固定子イオン結合残基PomB-D24Nは運動能欠損となるが、PomA-N194D変異によりその欠損を抑圧する事を示し、イオン結合能が回復すると推測された。さらに、PomBのC末端断片(PomBC)の結晶解析により構造し、大腸菌MotBの構造と比較した。それら構造情報をもとにPomBとMotBのキメラタンパク質PotBを作成し、機能解析を行った。

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi