研究課題
セルロースおよび関連多糖のナノ~メゾ領域の分子集合特性を担持させたネットワークの場で「無機物を有機相に取り込む包埋型ハイブリッド」と「有機相の構造・機能を無機相形成に反映させる転換型ハイブリッド」の各創製を目指した研究を行い、以下の成果を得た。1.包埋型ハイブリッド(1)アクリロイルモルホリン(ACMO)とメタクリル酸メチル(MMA)のランダム共重合体P(ACMO-co-MMA)とセルローストリアセテート(CTA)との相溶性を、共重合組成の関数として評価した。相溶フィルムの高透明性と延伸配向性を確認した。該フィルムへの層状クレイのナノ配合に伴い力学強度は向上し、光学異方性もある程度までは制御可能となった。 (2)カラギーナン(Car)/セルロースナノクリスタル(CNC)系に磁性酸化鉄をナノ充填したゲル状試料から、延伸配向処理して磁気異方性を示すフィルムを作製しえた。2.転換型ハイブリッド(1)ヒドロキシプロピルセルロース/ポリアクリル酸から成るコレステリック液晶固定化フィルムを調製した。該フィルムの膨潤ゲルにアパタイトを取り込み、長波長側に呈色移動した無機ハイブリッドフィルムを作製しえた。 (2)セルロース4-クロロフェニルカルバメートの左巻きコレステリック液晶構造およびセルロース3-クロロフェニルカルバメートの右巻きコレステリック液晶構造がそれぞれ固定化されたシリカモノリスを作製し、円偏光に対するキラル分離能を実証しえた。該シリカモノリスを粒状にして充填しキラル物質分離用カラムを試作したが、今後さらに粒径分布を揃えて分離能を向上させる必要がある。3.上記1と2に関連して、セルロースおよび類縁多糖の各種複合体の調製と物性解析、および多糖誘導体の液晶相挙動と光学特性の評価を行った。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Carbohydrate Polymers
巻: 98 ページ: 532-541
10.1016/j.carbpol.2013.06.045
Macromolecules
巻: 46 ページ: 3074-3083
10.1021/ma400155f
J. Polym. Sci., Part A, Polym. Chem.
巻: 51 ページ: 3590-3597
10.1002/pola.26773
http://www.fukugou.kais.kyoto-u.ac.jp/