• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

4倍体起源種における未知遺伝子の単離法の確立とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23248030
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学

研究代表者

岡本 信明  東京海洋大学, その他部局等, その他 (40114912)

研究分担者 坂本 崇  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (40313390)
二見 邦彦  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (00513459)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワードニジマス / 優性アルビノ / 候補遺伝子 / 4倍性 / 染色体歩行 / ポジショナルクローニング / シンテニー解析 / BACクローン
研究概要

遺伝マーカーSSLP147を用いて解析家系(1004個体)で連鎖解析を行い、優性アルビノ遺伝子座とSSLP147の遺伝的距離が0.2cMであることを明らかにした。SSLP147を起点にBACライブラリーを用いた染色体歩行を行ない、完全連鎖するBACクローンを単離・同定することに成功した。完全連鎖するBACクローンについて全塩基配列を解析したが、変異の原因と考えられる候補遺伝子は特定されなかった。シンテニー情報を利用した候補遺伝子解析法によりニジマスc-kit様遺伝子を単離し、 正常個体とアルビノ個体を比較した結果、翻訳領域には変異は見つからなかったが、転写調節領域に塩基置換が検出された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ニジマス優性アルビノ原因遺伝子同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      二見邦彦・輿水江里子・本島佳苗・山根允文・坂本崇・岡本信明
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第14回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      20131012-13

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi