• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

魚類の生殖腺の性的可塑性および水産増養殖応用技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 23248034
研究機関名桜大学

研究代表者

中村 將  名桜大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10101734)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード生殖腺 / 可塑性 / 生殖細胞 / 女性ホルモン / アロマターゼ・インヒビター / アロマターゼ
研究概要

世界初報告、雌雄異体魚の成熟卵巣を精巣へ転換
雌雄異体を示す脊椎動物では、成熟すると性的可塑性を失うと考えられていた。ティラピア成熟雌に雌性ホルモン合成酵素阻害剤(AI)を投与し、女性ホルモンを減少させることで、雄への性転換の誘導に成功した。。同様な方法でメダカ成熟雌の卵巣に精子を作ることに成功した。精子には受精能があり、通常の雌の卵と受精させた場合、生まれてきた仔魚はすべて雌であることを確認した。これらの結果は成熟卵巣でも精巣へと換わりうることを示している。これらの成果は今後養殖技術への応用や希少種の保存への貢献が期待される。なお、本研究成果は2013年に国際誌に掲載された(Paul-Prasanth et al., 2013)。ゼブラフィッシュにおいても同様の方法で成熟卵巣を精巣へと転換し精子を作ることを報告した(Takatsu et al., 2013)。これらの一連の成果は新聞等のマスコミに大きく取り上げられ大きく報道された。
性転換の分子機構の解明を目指して
次世代シーケンサーを利用したRNA sequencing によるミツボシキュウセン生殖腺性転換におけるトランスクリプトーム解析を行った。その結果、246021本のコンティグを得ることができた。このコンィテグセットをEnsemblに登録されているプロテイン配列データベースに対し相同性検索を行い、17816本のコンティグを抽出した。この抽出された配列セットには生殖に関わるとされる遺伝子が多数含まれていることを確認した。この配列セットをミツボシキュウセンのリファレンストランスクリプトーム配列とした。今後は、今回作成したリファレンストランスクリプトーム配列を利用し、性転換過程において発現変動する遺伝子の抽出、それらの遺伝子の機能解析・相互作用ネットワークの解明を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今までの研究成果であるティラピアおよびメダカの成熟した卵巣をアロマターゼ・インヒビター処理により精子を作る精巣へと転換することに成功したことを、世界で初めて成功したことを一流の国際誌に報告することが出来た。その後、ゼブラフィッシュでも同じように成熟卵巣を精巣へ転換できることを国際誌に報告した。新聞、インターネットニュースにも大きく取り上げられ報告された。また、計画していたトランススクリプトーム解析により性転換に関与する遺伝子の解析も順調に進んできていて、候補となる遺伝子も多く採れてきた。今回報告していないが、卵巣の培養により精巣へと転換させ、出来上がった精子による受精の試みも行なわれている。

今後の研究の推進方策

性の可塑性に関連する遺伝子解析をミツボシキュウセンのde novo トランスクリプトームアセンブリにより行い、リファレンストランスクリプトーム配列を取得している。加えて、“ポイント・オブ・ノーリターン” の前後の生殖腺から抽出したRNAをRNA-seq に供し、各サンプルから約3000万リード(PE 90bp)のシーケンスデータを取得している。これらにより網羅的な発現解析を行う準備が整っている。
本年度は、①マッピングソフト(bowtie)を使い、各サンプルから得られたリードをリファレンストランスクリプトーム配列にマッピングし、カウントデータテーブルを作成する。②①で作製したカウントデータテーブルからR package(DEseq, edgeR)を利用し“ポイント・オブ・ノーリターン”前後において発現変動している遺伝子を抽出する。③オンラインデータベース(DAVID、KEGG)を利用し、抽出された発現変動遺伝子の分析(遺伝子のカテゴライズ、遺伝子ネットワークの類推、パスウェイパップの作製等)を行う。④発現変動遺伝子の分析により候補遺伝子をさらに絞り込み、性転換過程において、それらの遺伝子についてリアルタイムPCRおよびin situ hybridization法により詳細な発現プロファイルを明らかにする。⑤生殖腺器官培養系による機能解析により類推された遺伝子ネットワーク・パスウェイマップを検証し、不可逆的な性転換を引き起こす因子・分子メカニズムの同定を目指す。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Estrogen favors the differentiation of ovarian tissues in the ambisexual gonads of anemone fish Amphiprion clarkii2013

    • 著者名/発表者名
      S Miura他3名
    • 雑誌名

      J Exp Zool

      巻: 319A ページ: 560-568

    • DOI

      10.1002/jez 1818

  • [雑誌論文] Induction of female-to-male sex reversal in adult zebrafish by fadorozole treatments2013

    • 著者名/発表者名
      K Takatsu 他7名
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 ページ: 3400

    • DOI

      10.1038/Srep 03400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estrogen oversees the maintenance of the female genetic program in terminal differentiated gonochoristics2013

    • 著者名/発表者名
      B Paul-Prasanth 他9名
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 ページ: 2862

    • DOI

      101038/srep 02862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of gonadal soma-derived factor expression during sex change in the protogynous wrasse, Halichoeres trimaculatus2013

    • 著者名/発表者名
      R Horiguchi他4名
    • 雑誌名

      Dev Dyn

      巻: 242 ページ: 388-399

    • DOI

      10.1002/dvdy.23929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and physiological studies on gonadal sex differentiation in teleost fish2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakamura
    • 雑誌名

      Aqua-BioScience Monographs

      巻: 6(1) ページ: 1-47

    • DOI

      10.5047/absm.2013.0061.0001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and endocrinological mechanisms of sex change in the grouper2013

    • 著者名/発表者名
      Y Kobayashi 他2名
    • 雑誌名

      Sexual plasticity and gametogenesis in fish

      巻: Chapter 14 ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [学会発表] ミツボシキュウセンにおける卵巣器官培養系における性転換誘導2014

    • 著者名/発表者名
      野津了他2名
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      函館市
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] コイ雌生殖腺の性的可塑性と体成長の関連2014

    • 著者名/発表者名
      小川智師他5名
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      函館市
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] 魚は性を自由に換える2014

    • 著者名/発表者名
      中村將
    • 学会等名
      性同一性障害(GDI)学会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20140321-20140322
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome analysis of gonads in the protogynous wrasse Halichoeres trimaculatus2013

    • 著者名/発表者名
      R Nozu 他6名
    • 学会等名
      The 10th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animales of the East China Sea
    • 発表場所
      韓国 チェジュ
    • 年月日
      20131118-20131121
  • [学会発表] トラザメの性分化2013

    • 著者名/発表者名
      中村將他4名
    • 学会等名
      に本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] オオメジロザメの取らんスクリプトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋他8名
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 雌性先熟魚ミツボシキュウセンにおけるコルチゾール投与による性転換誘導2013

    • 著者名/発表者名
      野津亮 中村將
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] グルタミン酸によるイトマキヒトデ放卵抑制作用2013

    • 著者名/発表者名
      三田雅敏他3名
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 魚類生殖腺性転換におけるトランスクリプトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      野津了他6名
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] ミツボシキュウセンの性転換過程におけgsdfの発現解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀口涼
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] アザミサンゴ生殖腺からの生殖系細胞発現遺伝子の単離の試み2013

    • 著者名/発表者名
      小川智史
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] トラザメの生殖輸管の組織学的および組織化学的観察2013

    • 著者名/発表者名
      松本昌弘他6名
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      三重市
    • 年月日
      20130919-20130922
  • [学会発表] Immunohistological analysis of gonadal soma derived factor(GSDF) in tonadogenesis of common carp.2013

    • 著者名/発表者名
      S Ogawa他7名
    • 学会等名
      17th International Congress on Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      スペイン バルセロナ
    • 年月日
      20130715-20130719
  • [学会発表] Histological characteristics of the mature ovaries of the three sharks2013

    • 著者名/発表者名
      M Nakamura他5名
    • 学会等名
      9th Indo-pacific Fish Conference
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] Sexual plasticity of gonadal cells in the protogynous wrasse, Halichoeres trimaculatus2013

    • 著者名/発表者名
      R Nozu 他5名
    • 学会等名
      9th Indo-pacific Fish Conference
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] 南西諸島に生息する水棲生物中の有害化学物質調査

    • 著者名/発表者名
      宮城俊彦他4名
    • 学会等名
      水環境学会
    • 発表場所
      沖縄

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi