• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

篤農技術継承のための知農ロボットスキーム

研究課題

研究課題/領域番号 23248043
研究機関東京農工大学

研究代表者

澁澤 栄  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50149465)

研究分担者 植竹 照雄  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10168619)
南石 晃明  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40355467)
佐々木 豊  東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (60313508)
荻原 勲  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80204113)
星 岳彦  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (80219162)
岡山 毅  茨城大学, 農学部, 准教授 (90575226)
近藤 直  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20183353)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード知識処理 / 農作業情報 / データベース / 判断文脈
研究概要

知農ロボットシステムの構想を具体化するため,農業ロボット研究の第一線で活躍している近藤 直(京都大学)を研究分担者に加え「知農ロボットカテゴリ」タスクフォースを強化した。IT企業の富士通やNECと技術交流を進め、また、本庄精密農法研究会や農業法人との連携を深めた。主な研究成果は次の通りである。
○判断プロセスの記録(南石,星,澁澤,荻原,岡山):昨年に続き,作物栽培の重要な管理点の抽出と農作業データ収集およびプロ農業者へのヒアリングを実施した。分担者の南石と星は,「農匠ナビ」プロジェクトに関連して収録した農作業データに対して管理点の整理を行った。澁澤と荻原は,都市型先進植物工場におけるブルーベリー栽培管理およびプロ農業者の温室トマト栽培作業の管理点と農作業判断の文脈構成に関するヒアリングを実施した。
○データベースカテゴリ(星,植竹,荻原,南石,澁澤):昨年に続き,星と南石は,農業情報データベース構造の利用者依存性について検討を加えた。澁澤と荻原及び星と南石による農作業判断プロセスの作業仮説を受け,判断ニーズからみたデータ・情報の文脈構成を整理した。植竹は、農作業安全仮説をもうけ,特に注視行動に着目したデータベースの特性や機能を検討した。
○知農ロボット機能カテゴリ(澁澤,近藤,岡山,佐々木,植竹):昨年に引き続き,知農ロボットシステムの機能カテゴリ仮説を実証的に検討した。ここでは三つの検証アプローチを実施した。ひとつは,機構と通信・情報システムから提起されるカテゴリで,感性ロボット構想をもつ佐々木と論理会話の研究実績のたる岡山が解析した。人間の負荷あるいは快適性の視座から,協調・同伴作業をする知農ロボットスキームは,人間工学の素養をもつ植竹が担当した。農業ロボット作業体系および利潤動機と栽培科学の両視座から求められる知農ロボットスキームは,澁澤と近藤が担当した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

知農ロボット機能カテゴリのタスクフォースを強化するため、第一線の農業ロボット研究者を分担者に加え、農業ロボット研究の到達点と課題を整理した。篤農家および熱心な農業法人を協力者に加え、農作業の判断プロセスの記録と判読に協力を得た。分担課題に関する研究成果の取り纏めとして論文発表および学会発表の実績があがりつつあり,おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

当初計画通り,判断プロセスの記録手法,データベースカテゴリの構築法,知農ロボット機能カテゴリの構築の三つのタスクフォースの研究活動を推進し,研究分担者の研究成果を集約するためのセミナーを開催する。最終年度として、研究成果のとりまとめを行う。
本研究では、農作業プロセスに力点を置いた知農ロボットシステムの課題と解法を焦点に進めてきた。その結果、対象とする知識・技能や情報・データが複雑で多岐にわたり、かつ空間的にも時間的にも階層構造をもっていることが見えてきた。改めて、統合農業知に関するユーザーイノベーションの学術領域創出も念頭においた課題展開を進める。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Using a mobile real-time soil visible-near infrared sensor for high resolution soil property mapping2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kodaira, S. Shibusawa
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 199 ページ: 64-79

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2012.09.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon Sequestration Potential and Farming Income― Identifying the Optimal Carbon Farming Practices in Japanese Paddy Fields ―2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, S. Shibusawa, M. Kodaira
    • 雑誌名

      Engineering in Agriculture, Environment and Food

      巻: 6 ページ: 68 - 76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害社会と復興農業2013

    • 著者名/発表者名
      澁澤 栄
    • 雑誌名

      JATAFF ジャーナル

      巻: 1(5) ページ: 1-2

  • [雑誌論文] コンピュータビジョンを用いたカメムシの識別の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木豊 ,皆川祐希江
    • 雑誌名

      農業情報研究

      巻: 21 ページ: 36-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イチゴ果実径の日変化をモニタリングするためのデンドロメーターの改良2012

    • 著者名/発表者名
      二宮伸哉・望月佑哉・福家光敏・岡安浩次・山田祐彰・鈴木栄・荻原勲
    • 雑誌名

      園芸学研究

      巻: 11(4) ページ: 545-551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 棚田の斜面畦畔における刈払機使用時の作業姿勢2012

    • 著者名/発表者名
      植竹照雄、下田政博、佐伯園子
    • 雑誌名

      労働科学

      巻: 83(3) ページ: 103-113

  • [雑誌論文] 大規模水田作経営における従業員の能力養成と情報マネジメント―水稲の育苗作業を対象にした事例分析―2012

    • 著者名/発表者名
      藤井 吉隆, 南石 晃明, 小林 一, 西谷 清彦
    • 雑誌名

      農業情報研究

      巻: 21 ページ: 51 - 64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Workload Assessment with Ovako Working Posture Analysis System (OWAS) in Japanese Vineyards with Focus on Pruning and Berry Thinning Operations2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Y. Nwe, S. Toyama, M. Akagawa, M. Yamada, K. Sotta, T. Tanzawa, C. Kikuchi and I. Ogiwara
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Horticultural Science

      巻: 81(4) ページ: 320 - 326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IT活用の精密農業による日本農業の新機軸2012

    • 著者名/発表者名
      澁澤 栄
    • 雑誌名

      アルミプロダクツ

      巻: 146 ページ: 1 - 5

  • [学会発表] Precision Restoring Approach to the East Japan Catastrophe - Actions of JSAM -

    • 著者名/発表者名
      S. Shibusawa
    • 学会等名
      6th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB)
    • 発表場所
      Jeonju, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] A Scheme of Precision Carbon Farming for Paddy

    • 著者名/発表者名
      S. Shibusawa, M. Kodaira, Y. Li, T. Oomori, B. Siti Noor Aliah
    • 学会等名
      11th International Conference on Precision Agriculture
    • 発表場所
      Indianapolis, USA
  • [学会発表] Good Agricultural Practice (GAP) Requires Precision Farm Management

    • 著者名/発表者名
      S. Shibusawa
    • 学会等名
      International Symposium on GAP oriented Farm and Food Management. Korean Society for Agricultural Machinery
    • 発表場所
      ChonAn city, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Agro-medical Foods in Precision Agriculture Scheme

    • 著者名/発表者名
      S. Shibusawa
    • 学会等名
      Deployment to the preventive medicine of the functionality of agricultural products and foods, sponsored by NARO.
    • 発表場所
      Tokyo Station Conference, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] 四季を再現したブルーベリー果樹工場の特徴

    • 著者名/発表者名
      荻原 勲
    • 学会等名
      Bio Japan 2012 World Business Forum
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] Present situation and future prospects on fruit harvesting and grading robots

    • 著者名/発表者名
      N. Kondo
    • 学会等名
      International Symposium on Mechanical Harvesting & Handling systems of Fruit and Nuts
    • 発表場所
      Lake Alfred, Florida, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生の自転車走行中における注視点挙動

    • 著者名/発表者名
      植竹照雄・下田政博
    • 学会等名
      人類働態学会全国大会
    • 発表場所
      所沢市中央公民館ホール
  • [学会発表] 営農可視化システムFVSの改良と現地実証

    • 著者名/発表者名
      南石晃明, 渡邊勝吉, 藤井吉隆, 岡安崇史, 竹内重吉
    • 学会等名
      農業情報学会2012年度研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
  • [備考] 農工大 生産環境システム学研究室

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~sakaes/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi