• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ミクログリアの機能変化とプリオン病神経病態の関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23248050
研究機関北海道大学

研究代表者

堀内 基広  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 教授 (30219216)

研究分担者 長谷部 理絵  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 講師 (70431335)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードプリオン / ミクログリア / 次世代シークエンサー / 網羅的遺伝子発現解析 / CCL2 / CXCL10
研究実績の概要

プリオン病は、中枢神経系における異常型プリオン蛋白質の蓄積、神経細胞の変性、アストロサイトおよびミクログリアの増生を特徴とする、致死性の神経変性疾患である。ミクログリアの増生はプリオン病の神経病変の特徴の一つであり、ミクログリアの活性化はプリオン病の病態の進行に関与すると考えられるが、その作用はほとんど判っていない。そこで本研究では、プリオン病の神経病態とミクログリアの関係を明らかにすることを目的とする。
これまで、プリオン感染マウス脳からCD11b陽性ミクログリアを分離する方法を確立して、定量RT-PCRを用いてミクログリアの活性化に関与する20程度の遺伝子発現を調べ、感染初期では神経栄養因子等の発現が一過性に上昇するが、感染後期では炎症制御性のM2マクロファージのマーカー分子の発現が低下することを見出した。今年度は、これをさらに発展させ、次世代シークエンサーを用いて、ミクログリアにおける遺伝子発現の網羅的解析を実施した。その結果、ケモカイン遺伝子CCL2, CCL7, およびCXCL10の発現が感染早期から上昇する傾向が確認できた。Pathway解析により、 インターフェロン応答の刺激因子となるSecreted phosphoprotein 1, Synaptotagmin 1やSNAP25等のシナプス関連タンパクと、これらケモカインの分子間ネットワークの存在が示唆された。この分子間ネットワークの上流に存在する分子の解析により、プリオン増殖に伴い生じる神経細胞での変化のどのような現象が、ミクログリアを活性化させるかが解明できる可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Characterization of intracellular dynamics of inoculated PrP-res and newly generated PrP(Sc) during early stage prion infection in Neuro2a cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Baron GS, Suzuki A, Hasebe R, Horiuchi M
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 450-451 ページ: 324-335

    • DOI

      10.1016/j.virol.2013.11.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity in the prion protein gene (PRNP) of domestic cattle and water buffaloes in Vietnam, Indonesia and Thailand.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida L, Heriyanto A, Thongchai C, Hanh TT, Horiuchi M, Ishihara K, Tamura Y, Muramatsu Y
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 76 ページ: 1001-1008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the anti-prion mechanism of four different anti-prion compounds, anti-PrP monoclonal antibody 44B1, pentosan polysulfate, chlorpromazine, and U18666A, in prion-infected mouse neuroblastoma cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Suzuki A, Hasebe R, Horiuchi M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e106516

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0106516

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporary upregulation of anti-inflammatory cytokine IL-13 expression in the brains of CD14 deficient mice in the early stage of prion infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasebe R, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 454 ページ: 125-130

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.043

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フローサイトメトリーによるプリオン感染細胞の検出2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛士、鈴木 章夫、長谷部 理絵、堀内 基広
    • 学会等名
      第59回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-10
  • [学会発表] igh throughput detection of PrPSc from prion-infected cells without PK-treatment: cell-based ELISA for novel screening method for anti-prion compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Shan Z, Yamasaki T, Suzuki A, Hasebe R, Horiuchi M
    • 学会等名
      Asian Pacific Prion Symposium 2014
    • 発表場所
      済州島国際会議場、済州、韓国
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-08
  • [学会発表] Involvement of CD14 in neuropathogenesis of prion diseases2014

    • 著者名/発表者名
      Hasebe R, Sakai K, Song C-H, Takahashi Y, Suzuki A, Yamasaki T, Horiuchi M
    • 学会等名
      Asian Pacific Prion Symposium 2014
    • 発表場所
      済州島国際会議場、済州、韓国
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparison of the anti-prion mechanism of four different anti-prion compounds, anti-PrP monoclonal antibody 44B1, pentosan polysulfate, chlorpromazine, and U18666A, in prion-infected mouse neuroblastoma cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Suzuki A, Hasebe R, Horiuchi M
    • 学会等名
      Asian Pacific Prion Symposium 2014
    • 発表場所
      済州島国際会議場、済州、韓国
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-07
  • [学会発表] Analysis of prion infection in primary cortical neurons2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara A, Sassa Y, Yamasaki T, Hasebe R, Horiuchi M
    • 学会等名
      Prion2014
    • 発表場所
      先端国際大学、トリエステ、イタリア
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-29
  • [学会発表] Analysis of mechanism for PrPSc-specific detection by anti-PrP monoclonal antibody mAb1322014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Yamasaki T, Hasebe R, Horiuchi M
    • 学会等名
      Prion2014
    • 発表場所
      先端国際大学、トリエステ、イタリア
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi